• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレマのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

犯人逮捕!(余罪もあり?)

犯人逮捕!(余罪もあり?)ずっとバリオが閉まらなかったSLK

ヤナセに持っていっても原因が分からず直せない。
セキュリティーを取り付けてくれたプロのショップでも分からず直せない。

だったら、自分で直すしかない!と思って、先日の休みにあっちこっちを確認してみました。
まずは一番怪しかった「ワンタッチモジュール」を外してノーマルに変更。
、、、残念ながら、バリオは閉まらず(>_<)
他にも配線のチェックやらあっちこっちを確認中に思ったのが「50km/hモジュール」
ワンタッチモジュールばかり調べてましたが、コンピューターボックスの奥に50km/hモジュールも
装着してあったんですよ。
試しに外してみると、、、バリオが閉まった!!!\(^_^)/
やっと犯人が「50km/hモジュールの故障」だと判明しました。ふぅ、道のりが長かった〜〜〜

外してさらに驚いたのが、今までずっとエンジン不調でも悩んでいました。
エアマスを交換しても、なんか不調続きで、レスポンスが悪くて。
それがこのモジュールを外したら、気のせいかエンジンの調子がめちゃ良い!
もしかしたら、ずっと車速信号などに変な信号を送って調子が悪かったのかな?
現在はSLK、すこぶる元気になりました!

ただし、走行中のバリオの開け閉めが出来なくなったのが、とても不便です(^_^;
また50km/hモジュールを注文する?! やめとく!?悩みます(笑)

Posted at 2009/09/22 09:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月12日 イイね!

レカロ祭り(笑)

レカロ祭り(笑)SLKのバリオルーフ修理前に、うちのほかの車もいじってあげないと、いじけてしまうので(笑)

さて、自分が所有している車のうち、レカロ装着しているのは4台。
エスカルゴは赤レカロ左右、クオリスは定番なLXなど。
ここでは紹介していないメインカーのSR3がずっと装着してあったのですが、
実は【トムキャット】の限定イエローに昔から憧れていたのです(もう古いですが)
久々にカーショップに行くと、左右で綺麗な状態で置いてあるじゃありませんか!!
値段も昔に比べると落ち着いてきたので、迷わず購入しちゃいました(笑)

さっそくSR3と左右とも交換して、せっかくなのでKAROのフロアマットもイエローにして、
とても満足(*^_^*)

あ、ちなみに私の書斎もレカロシートです(笑)
Posted at 2009/09/12 09:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月07日 イイね!

バリオルーフが閉まらない(>_<)

バリオルーフが閉まらない(&gt;_&lt;)久々の投稿です。
とても悲しいことに、久々にSLKに乗って屋根をオープン中に突然エンジンが停止。
セキュリティのリモコンでエンジンをONにしていたので、セキュリティー関係が原因かな、と。
で、普通にエンジンを再度ONにすると、バリオスイッチが赤く光ったままで反応しない、、、(>_<)
屋根が半分開いたまま、トランクも半分開いたまま、全く反応しないんです、、、。

気を取り直して、雨が降ってきたので(こんな時に限って)手動で天井とトランクを閉めました。
そのまま帰宅して、エンジンルームのバッテリー端子を外してリセット。
1日以上も端子を外したので、リセットになっているはずなのですが、全くスイッチは反応せず。

何が困るって、横の三角窓が開いたままなんですよ、、、(;.;)
雨は入るし、安全面でも困ったし、格好悪いし(>_<)

そこで、近くのヤナセへ。
コンピューターを接続して、色々と確認してもらったところ、コンピューターではエラーなし。
ただ、バリオのスイッチをオープン側にしても、クローズ側にしても、コンピューターで反応なし。
なので、センターコンソールのバリオスイッチが壊れているんじゃないですか?との判断。
1万円ぐらいで部品を取り寄せてもらい交換。
が、全く反応しない、、、、(>_<)

ヤナセでは、数日預かるか、セキュリティーが悪さをしている可能性が高いとの判断に。
三角窓は普通には閉められないとの解答でした、、、。

次にセキュリティーを取り付けもらった工場へ。
点検したことろ、セキュリティーからバリオに接続してあるのはアース1本なので、関係ないとの答え。

さて、三角窓が閉まりません、、、困ったものです、、、

Posted at 2009/09/07 16:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月27日 イイね!

走行中にタイヤが~~~

走行中にタイヤが~~~毎日仕事で外回りをするのにクオリスを使っているのですが、
昨日走行中に違和感が。
助手席の窓を見ると、クオリスのタイヤ破片が飛んでいるではありません!!(○_○)
時速100キロぐらいで走行していたので、冷静に道の端に停車して確認すると、
見事にバーストしてました。。。

このクオリス、去年から1年間で5万キロ以上は走行したので、全ての消耗が早い早い。
タイヤも溝が少なくなっているのが原因でした。
パンクは慣れているので、冷静にスペアタイヤに交換して、ノコノコ運転でタイヤ屋さんへ。
無事に新品タイヤに交換です!さて、どれぐらいもってくれるかなぁ~
Posted at 2009/06/27 19:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月20日 イイね!

エンジン不動の修理開始

エンジン不動の修理開始あっという間に時間が過ぎるもので、気が付いたら6月です(^_^;
去年から開業して忙しいのと、プライベートでも忙しい毎日で、
なかなか大好きな車に時間がかけられないのがツライです(>_<)

とりあえず現在は10台以上?クルマを所有していますが、
忙しいと乗れるクルマは一部のみ。
すごく大切にしているクルマたちのメンテンスも順番に空いた時間にするしかありません。

バッテリーが上がってしまうのは仕方ないと思っているのですが、
手持ちのある1台(国産の古いクルマ)が久々に確認すると全く動かない、、、。
バッテリーを新品に変えてもダメ、ガソリンを満タンにしても、うんともすんとも言わず。
故障なんて慣れたもんで、点火系か燃料ポンプ、リレーかヒューズ、どこかのスイッチ系か。
まぁ、古いクルマの故障は修理を楽しんでナンボかなぁ、と思えるようになってきました。

まずはプラグ、プラグコード、デスビ、イグナイター、イグニッションコイル、デスビキャップなど全て共販で購入。交換です。
う~~ん、、、まだエンジンがかからず、、、。
次は燃料ポンプ、イグニッションスイッチ、スターター、リレー関係を疑ってみますかね
エンジンに火が付くのはまだまだ時間がかかりそうです~
Posted at 2009/06/20 17:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11/24アリオ上尾旧車イベントにセラで参加予定です(^_^)」
何シテル?   11/23 11:45
現在、ポルシェ911(997)、アルファード40、日産エスカルゴ数台、スマートQ-pot(世界限定3台)、タケオカミリューR、Q-car数台、ミツオカMC-1、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年4月21日、アリオ上尾にて🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 11:53:01
三菱サングラスホルダーを天井埋め込み加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 10:54:21
ヘッドライトベース破損・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 05:46:03

愛車一覧

日産 エスカルゴ S-cargo DX (日産 エスカルゴ)
エスカルゴを追加でゲットしちゃいました!! (現在エスカルゴは3台所有です) マニアの方 ...
ポルシェ 911 オレンジポルシェ (ポルシェ 911)
ボクスターS、カイエンターボSと2台のポルシェ様に乗ったところ、やはり行き着く先は911 ...
スマート フォーツー クーペ Q-pot × Smart × カブリオ (スマート フォーツー クーペ)
Q-pot × Smart × カブリオ(チョコ増し増し)チョコレートスマート 当時、 ...
日産 ルークス パドルシフト付きノーマルな新型ルークス (日産 ルークス)
いつの間にか2023年夏から新型ルークス発売です。 一般的には後期モデル フロントデザイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation