• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリッカー_Flickerのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

20240322 大洗 海楽フェスタに行ってきました

20240322 大洗 海楽フェスタに行ってきました茨城県の大洗町で開催された海楽フェスタに行ってきました。

2018年に大学の先輩にガルパンを勧められてから、大洗で開催されるイベントには極力参加しています。

群馬からだと北関東道をずっと走ればたどり着くので、地元の友人との旅行先としてもちょうどいいんですよね。

もともと観光地ですから、アニメファン(観光客)を受け入れる地盤がしっかりしていて、かつ地元の人々の協力もあるので、いつ行っても楽しくてしょうがありません。



私は大洗に行ったら絶対軽食喫茶ブロンズの鉄板ナポリタンを食べます。今回は待ちもなくすんなり座れました。いつ食べても絶品。トマトソースベースだからナポリタンが苦手な人も食べやすい味なのです。今回からチーズトッピングが選べるようになっていたのでお願いしました。おいしかったです。



ワッフルを買ったのですが、自分の注文で品切れになりました。ラッキー。めちゃくちゃボリュームありました。





年宝菓子店の軒先の様子。私はガルパンだと秋山殿が一番好きなのでここは必ず訪れます。イベント時はたこせんを販売しています。これがめちゃくちゃ美味い。







武蔵野アニメーションの痛車。ガルパンじゃないけどね。これは面白い。







(確か)新登場のパネル群



神社にも必ず訪れます。

帰りには温泉に立ち寄って海の見える温泉でリフレッシュし帰路に付きました。大洗ロスがずっと続いてます。





海沿いでトゥインゴの写真を撮りました。やはり遠出にはトゥインゴが向いていますね。運転してて楽しかったです。友人と一緒に行ったのですが、固めのシートが腰にいいと褒められました。
Posted at 2024/03/22 01:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

20240225 痛車の展示(ぐんあに:GUNMAマンガ・アニメフェスタ)

20240225 痛車の展示(ぐんあに:GUNMAマンガ・アニメフェスタ)ポケモンGOをしに群馬県庁に行ったら、痛車の展示会が開催されていました。

「GUNMAマンガ・アニメフェスタ」というイベントだったようで、コスプレイヤーさんや二次創作の販売などもあり、大変盛り上がっていました。略して「ぐんあに」というそうです。

気になった痛車を紹介します。



三菱アイの痛車。「ラブライブ!スーパースター!! 澁谷かのん」だそうです。キャラは知らないんですが、色が気に入りました。





BMW E39 525i ツーリング。キャラはわからないんですが、とにかく改造のセンスが良いです。ozのfuturaかっこいい!







レガシィ。めっちゃ車高低いです。ワゴンにバーフェンつけると迫力すごいですね。「放課後のプレアデス」の痛車らしいです。フロントナンバーが無いのでスタイリッシュに感じました。







GRヤリス。葬送のフリーレン仕様。かなりいじっててカッコいい。







ビートルとポルシェ924。ウマ娘のマチカネフクキタル仕様だそうです。80sっぽいデザインが好きかも。







痛チャリと公道走れるカート。

まさかこういうイベントが県庁で開催されているとは思っていなかったです。結構楽しめました。改造も絵の施工もセンスが問われる痛車。どれも凄かったです。
Posted at 2024/03/03 02:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

20231118 大洗あんこう祭

20231118 大洗あんこう祭あんこう祭に来ました。今日明日大洗に居られるので、たっぷり満足したいと思います。

ってかトゥインゴって継続高校カラーですね笑
Posted at 2023/11/18 12:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月02日 イイね!

ジャパンモビリティショー2023に行ってきました

ジャパンモビリティショー2023に行ってきましたジャパンモビリティショーに行って来ました。平日ですがめちゃくちゃ人がいました。スーツを着た自動車業界らしき方や、社会科見学に来た小学生集団も居てかなり賑わってました。


VISION COPEN デザインが本当にかわいい。しかも1.3LのFRスポーツらしい…。このまま出せそうなくらいクオリティーが高かったです。




ダイハツブースでは過去の車両も展示されてました。シャレードなんか初めて見ましたよ。このミラは確か母親の最初の愛車と同じ型だったはず。あと、初代コペンがこういうところで展示されてると、まるで2001年東京モーターショーにきたようなノスタルジックな気分に笑



マツダブース。こんなきれいなユーノスロードスターは中々いないですよね。マツダ ICONIC SPもデザインが美しい。まさかのリトラを取り入れた大胆な発想は流石。あと、話題のマツダブースのミニカーの展示にモリゾウ会長のサインが。



Nissan Formula E Power Selfieとニッサン ハイパーフォース。ハイパーフォースはGTRやシルエットフォーミュラ的な往年のデザインと、近未来的なデザインの融合にセンスを感じました。生で見ると結構迫力ありました。



MITSUBISHI D:X Conceptと新型三菱トライトン。三菱はここ最近オフロード的なアプローチで復活してきてるんじゃないかな?と感じています。デリカミニも四駆性能がすごいらしいし、トライトンの日本導入も決定。トライトンはすごい人気で周囲に人だかりが。注目車両なんですね。この調子でパジェロミニを開発してくれたら祖母の意思を継いで購入するのですが…(冗談 てのりデリ丸が普通に売ってたので購入!かわいい!



スズキ。スイフトコンセプトのデザインかっこよすぎませんか?スイスポじゃなくて普通のスイフトでこうきたか!と驚きでした。あとワゴンR 圧縮バイオメタンガス車。デザインからして、日本市場では売らなそうな雰囲気が漂ってて最高!インドとか海外戦略車だろうな~とおもったら本当にインド向けワゴンRだった。グッズの工具箱がかわいいのでキャリィに載せようかな…と一瞬思いました。



ホンダはプレリュードを見忘れるという痛恨のミス…。正直疲れすぎてて忘れてました…。それよりもSUSTAINA-C Conceptがめちゃくちゃシティでびっくり!シティも母親が乗ってた車なので少し思い入れがあるんです。といっても自分が生まれてすぐに手放してるんですが…。このデザイン可愛いから販売してほしいなぁ。



SUBARU SPORT MOBILITY ConceptとSUBARU AIR MOBILITY Concept。スバルは空飛ぶ車を展示!スポーツクーペの方も引き締まったデザインですね。



ヤマハ・トライセラとヤマハの楽器。まさかヤマハが三輪車を展示するとは。操縦が楽しそう。



カワサキ。Ninja 7 HybridとNinja e-1本当にすごいと思います。未来のバイクが現実になろうとしてますね。ってかめっちゃ速そう。メグロは、友人が乗っているバイクなので気になりました。といってもこれは大型ではないのですね。メグロS1は230ccですから、気軽に乗れる人気車両になるかもしれませんね。



BMWビジョン ノイエクラッセ。リアがかつてのBMWの雰囲気があってかっこいいですね。



我らがルノーも展示。といってもトゥインゴは無い。2019年のモーターショーは展示してたんですけど、まあもう生産終わりますからそりゃ無いわな。



オートサロンブースにあったRed Bull GR COROLLA。これドリフト車両なんですね!



南モールには改造車やクラシックカーも並んでおりちょっと雰囲気が違いましたね。でもどれもレア車です。



ナンバープレートの展示。やっぱり万博ナンバーは珍しいみたいで、「万博のナンバーってあるんだ!」と驚いてる人もいました。うちの車万博ナンバーですよ!と言いたくなったのは秘密笑



キッザニアとのコラボブースの一角。クレイモデラーの仕事体験って凄いところに目をつけたなぁ。



TOKYO SUPERCAR DAY 2023 in JMS Special Exhibition
正直これだけでもすごかったかも笑 レア車ばっかり!これの前はラリーカーのレプリカの展示だったらしくそれも見たかった。



戦利品の一部。トミカ全種セットを買いましたが中々の値段でしたぜ…まあこれは家族からのリクエストもあって買ったのですがね。整理券方式でしたが、「行列に並ぶための整理券」でしたので、ちょっと不満が…。これで結構体力使っちゃいましたね。

てのりデリ丸はとりあえずEKの車内にでも飾っておきますか…。
Posted at 2023/11/02 01:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月20日 イイね!

20231015 アロンフランセ車山 で気になった日本車

20231015 アロンフランセ車山 で気になった日本車
アロンフランセ車山で見かけた気になる日本車を紹介します。


alt

alt


三菱アイのシトロエンC-Zero仕様です。

プジョーion、C-Zeroはエンブレムがネットで販売されてるんですが結構高いんですよね。
この車はしっかり全部変わってて流石でした。

alt

ホイールのセンターキャップもちゃんと交換されてます。
これも結構高いから羨ましい…。

alt


alt


トヨタ・ファンカーゴ VF130モデリスタ

これはかなり激レア車でしょう!2CVをモチーフにした車だったような…
エンブレムチューンがイカしてますね。

alt


スズキ・ラパンのキャトル仕様。
これめちゃくちゃ可愛いですね!欲しい人多そうです。
これ噂だと本物のキャトルの部品使ってるらしい。

alt


スバル・レオーネ。
会場のおじさんが懐かしいなぁ~と話していたのが印象的でした。
フランス車が多すぎてこういう車が注目を浴びるのが面白いですね。
でも今あんまり見かけない車ですもんね。

alt


シトロエン・BXといすゞ・ピアッツァ。
ピアッツァがシトロエン化してるのが面白い。
よく考えたらピアッツァって全然見かけない車ですよね。よく維持できてるなぁ。


Posted at 2023/10/20 01:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トゥインゴゾロ目 http://cvw.jp/b/3572245/47702054/
何シテル?   05/06 00:46
フリッカーです。よろしくお願いします。 主に母のトゥインゴでイタフラ系のイベントに出没しています。大阪万博ナンバーが目印。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP LE MANSⅤ+ 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:08:01

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
亡祖母の遺産である、三菱 eKカスタムに乗っています。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
母親の車です。万博ナンバーが目印。
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
父親の車です。左ハンMTで古い車なので怖くて運転したことはありません。そろそろ運転したい ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2007年新車購入。元々母親の車でしたが2023年ルノー・トゥインゴに乗り換え。13万キ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation