• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1のブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

380RSに 乗ってあそんじゃいました

380RSに 乗ってあそんじゃいました先週の日曜日 追浜テストコースに Z34のテストドライブにいってきました。
天気はあいにくの雨で 降ったりやんだりでした。 Z34の限界域を 低い速度で体験できる意味では、ドライよりウェットのほうが ラッキーだした。
特に全快スラロームでのVCDの威力 また、加藤氏の助手席 とてもよかったです。  一番感動したのは シンクロMT はっきり言って、限界コーナリング中のシフトダウンもできそうです。 僕は、車ではあまりやらないのですが、バイクでは、限界フルバンク中のシフトダウンをやります。もちろん究極技です。もちろんワンミスは、時速140キロ以上のスピードでの転倒になります。でもやらないとレースには勝てません。 Z34は、コーナリング中で行っても まったく振動がこなんです。もちろん レブ付近のシフトダウンでもです。 恐るべしです。
Z34の加速もすばらしいです。  ホンマ ほしくてたまりません。
380RSを走らしてその違いを感じたのですが、パワーはライトチューンの380は 380馬力以上出ているので、はるかに強力でした。2速でも簡単にホイルスピン RE01R 275 も空転します。 あと圧倒的なダウンフォースにも、すばらしいです。 
Z34は、ノーマルでこれに肉薄するぐらい速いです。  でも、限界域のコントロールは 慣れているZ33(もう、トータルで14万キロは乗ってる)のほうが いいな。 また、秘密の峠で 腕を磨くことにしよう。 Z34を買う日が来るときのために。
Posted at 2009/03/08 00:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月19日 イイね!

オフ会楽しみですな

オフ会楽しみですな日時:09年2月21日(土)

時間:20:00~  (中締め23:00予定)
場所:吉備サービスエリア (上り)
らしいので 380で参加しようか、Z32で参加しようか 迷います。

ちなみに、来週は 追浜テストコースでZ34のテストドライブに行きます。
密かに赤のZ34を狙ってます。
Posted at 2009/02/19 22:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月28日 イイね!

Z33カーボンクラッチの部品

Z3HRのエンジンのミッションは、くせもので クラッチの構造はとても弱く レースでは持ちません。 そこで、ATSの新しいカーボンクラッチは、わたしのRS380で研究しまくって、ついに素晴らしいクラッチを完成させました。  でその部品を私どもの会社で作ることになり、明日はそれの納期です。 今夜加工したします。 Zのチューニングパーツの部品の1部を自社で出来ることは、とても光栄です。
Posted at 2008/11/28 22:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月17日 イイね!

紅葉を見に行きました。

紅葉を見に行きました。ゴルフ場の近くです。
Posted at 2008/11/17 23:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月24日 イイね!

ひとりごと  フェラーリ F430を新車で買うチャンスが到来かも

五月にドイツに行ったときは 1ユーロ 170円だったのが いまや 118円
もう少し待てば、100円やー   ってことは、2300万だったF430は 1700万ぐらいになるってことに^^ ・・・・
買える金額に近づきましたね。  GTRとZを買う金があればかえるってことに、
マジ真剣に考えることにします。笑い
あ、米ドルが90円切ったら、クルーザーも買い替えだ。  これが一番かも
Posted at 2008/10/24 23:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
GT-R VS Z380RS

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation