
本日午前中の当地方は気温26℃・曇り・湿気ムンムンでしたが日差しが弱いのが有り難いです(窓全開エアコンオフ走行で丁度良い)。
昨日の洗車後はブレーキローターの錆取り・乾燥走行もろくにしていなかったのでいつものテストコースへ向かったのですが・・・。
何と歩道の草刈り作業中、テスト走行は断念しました(涙)。

気を取り直してストレートのテストコース走行へ・・・(画像は二往復走行後のクーリング中)。
久しぶりに゙8000まで回しました(笑)。
残念ながらPROVAのガソリン添加剤(燃焼促進)の効果は体感出来ず・・・体感出来たら逆に怖いかも(笑)。
一方コチラのパーツが加減速時にも効果が感じられたのは収穫でした。
もっと早く付ければ良かった・・・。
一般道の通常走行時は油温・水温共に問題ないのですが、我が家への帰路にある3速3500〜4000回転キープの約2キロの登り坂では油温105℃水温100℃まで上ります(クーリングですぐに下りますが・・・)。
気温35〜40℃ではどうなる事か・・・さらなるクーリング対策が必要かも。
帰宅時メーター、本日は約40キロ走行。
バッテリー充電もOKのはず。
ブレーキローターも良い感じ。

右後

右前

左前

左後
定位置でクーリング中。
明日は猛暑、水木は雨予報、クルマ的には雨は御遠慮願いたいところですが、それにも増して水不足は困りますね。
猛暑・酷暑の地域の皆様、ご安全に!。
Posted at 2025/08/04 14:10:02 | |
トラックバック(0)