• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1964号のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

健康管理走行その他

健康管理走行その他2月12日以来の1964号出動です。

昨日は久しぶりの好天・暖気で、掃除・洗濯・布団干し・空気入れ替えetcの主夫業に専念していましたが、本日はフリーでした。

先ずは恒例のバッテリーチェック。


元気五つ星です。

明日からまた寒波襲来で、融雪剤回避の為、1964号は一週間の冬眠必至です。



先ずはいつもの釣り場。
海は良いですね。


暖かさに誘われて、釣人も多めでした。
低水温の時期で魚も低活性です。


帰路は久しぶりにSAB経由。


VAGの中古車がありました。


ドアにゴールドのステッカー(自作?特注?)。


お値段。


まだ、在庫処分セールをしていまました。


お安い。
来月4日以降発注分から値上げの情報,
転売しようかな〜。


今は、GV用を約9年使用していますがリフレッシュしようかな〜。


オイルクーラーは間に合っています(笑)。

目立った特売品もなく退店しました。




目的のひとつ、国道4号線立体化開通の確認。
全国的にも大規模な交差点です。

画像上の国道(橋)を直進するだけなら問題ありませんが、右左折したい場合は注意が必要です。
北進しながら国道45線へ右折したい場合も事前に左側車線に入っている必要があります(高速のICのイメージ)。
私は失敗しました(笑)。


帰路にいつものGSで給油。


前回給油から約95キロ。


まぁこんなもんでしょう。


帰宅しました。
やはりVABはイケメンですね。


また冬眠に入ります。
Posted at 2025/02/16 18:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月14日 イイね!

他人事ではありません

他人事ではありません昨日の当地方は暴風雪警報が発令される荒れ模様の天候・・・。

幸いにも我が家は落ち葉空襲以外に被害はありませんでしたが、ニュースを見ていると気になるクルマ関連の話題が数件ありました。

関東(特に千葉県)の土埃は酷い・・・。
あの中を走るのはクルマに悪そうですね。

駐車場での倒木ではミニバンと86が被害に遭っていましたが、予測不能ですよね。
被害を受けられた方には心からお見舞い申し上げるしかありません。

自然災害は止むなしかと思いますが、北海道で路上で寝ていた(倒れていた?)人を轢いた事故は特に気になりました。

ドライバーの方が逮捕されましたが、本当にドライバーが悪いのでしょうか?。

路面状況・天候にもよりますが、夜間に黒っぽい服装で寝ていられたら発見が困難かと思います(雨や吹雪では尚更)。

たとえ制限速度を守っていても、私を含め大半のドライバーが同じ結果になる気がします(ある意味路上の落下物と同じ)。

運が悪かったでは済まされません。

そもそも道路は寝る場所ではありません(寝ている方が悪いと思います・・・酔っ払いも同罪)。

何でもかんでも責任をドライバーに押し付けるのは止めていただきたいものです。



面倒臭い話の後は集めた落ち葉(笑)。



















Posted at 2025/02/14 12:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月12日 イイね!

健康管理走行その他

健康管理走行その他降雪(融雪剤回避)、強風(ボディカバー着脱困難)が続き、2月2日以来久しぶりに1964号の出番です。



土埃・落ち葉のお清掃からです。
雪が溶けると強風に乗ってしつこく飛んで来ます。


集まりました。


我が家の庭。
日陰にはまだ雪がシッカリ残っています。



久しぶりのご対面です。


先ずは恒例のバッテリーチェックから。
やはりカラータイマー点滅。
寒波の中、10日間放置プレイだったので内心ドキドキでしたが、無事エンジンに火が入りました(案外すんなり)。

まだ3年経っていません。
意地でもあと半年は使います(笑)。


約20キロ走行後。

体温・血圧・コレステロール・尿酸値等は正常値です(笑)。



唯一、血糖値(電力)だけが不安材料です。
赤1つしか回復していません。

本日は薄曇り・微風・気温7℃の久しぶりの穏やかな日なので気分を変えて神社へお詣りです。


境内の売店の中に地元で有名なラーメン店があります。


初めにここを通り


次にこちらを通り


こちらでお詣りしました。


途中、コンビニでトイル休憩時(約30キロ走行)には一気に回復していました。



約40キロ走行して帰宅後、ふと足元を見るとフロアマットが土埃・枯れ草の切れっ端で酷い状態・・・汚な〜。
ブロック塀パタパタの簡易お掃除しました。


また暫しの冬眠です。
明日の当地方は、鉄道が計画運休するかも・・・の荒れ模様の天候です。



強風でフロント側からボディカバーがめくり上がるので、一工夫しました。


輪っかにレンガを通して重しにします。


左側も同様に。
昨日までの強風には何とか耐えましたが、明日は更に酷いらしい・・・漬物石を追加しようか思案中です(笑)。
Posted at 2025/02/12 17:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月10日 イイね!

主治医ショップへ

主治医ショップへHKSパーツの値上げ発表を受け、主治医ショップ(HKSパフォーマンスディーラー)で諸々情報収集しました。

この2週間はチョイ乗り(シビアコンディション)ばかりのサンバーディアスのストレス解消も兼ねてのプチ遠出です。

先ずは消耗品のプラグ(8番相当)8本、レーシングサクション用エアフィルター(赤)5枚を発注依頼。

次回車検が怪しいスーパーターボマフラーを相談したところ、交換まで保管してくれるとの事でこちらも発注依頼。

VAB用のLAクラッチ(シングル)、メタルキャタライザーは今回値上げの対象外のようですが、在庫が無くなり次第の値上げの気配がありそうとの事で確認依頼。
遠からず必要になるので、多分発注する事になりそうな気がします。

維持りも大変です(汗)。



Z32が入庫中でした。
ECUセッティング依頼との事ですが、それ以前のトラブル続発で大変だそうです。

ガソリン臭が・・・燃料系が特にヤバイそうです(危な〜)。


FDセブン、カッコいい。
色褪せないスタイリングですね。


R31スカイライン、懐かしい。





Posted at 2025/02/10 19:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月10日 イイね!

また値上げ

また値上げ本日、何気にHKSのホームページを見たら、3月4日からほぼ全てのパーツの値上げのお知らせを発見。

これから弄る方、今後も維持る方、ご注意下さいね。

個人的には、次回の車検が怪しくなってきたスーパーターボマフラー、フラグ、レーシングサクション用フィルター等の劣化し難い消耗品が頭に浮かびます。

リストが見づらく未確認ですが、メタルキャタライザー、LAクラッチも要確認です。

リフレッシュ時期、お財布事情、置き場所を考えなければ・・・悩ましいです。



Posted at 2025/02/10 10:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@クロウリー(crowley) さん、初日からやってしまいましたね〜。
大なり小なりみんなやってます(笑)。」
何シテル?   09/21 13:21
1964号です。よろしくお願いします。 初愛車(S11シルビア)のマフラー交換(当時は違法改造)以降ノーマルでは我慢できない身体になってしまいました(笑)。 降...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345 6 7 8
9 1011 1213 1415
161718 19202122
23 24 252627 28 

リンク・クリップ

榛名スバルフェス2025…同士が集った1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:42:39

愛車一覧

スバル WRX STI 1964号 (スバル WRX STI)
2014年11月A型購入→2019年9月F型へ乗り換え。 バーツの移植・変更・追加・リプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation