• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美味なる鈴菌の愛車 [スズキ GSX-S1000GT]

整備手帳

作業日:2024年2月11日

フロントブレーキローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレンボ品番:208.A985.70
GSX-S1000/F 2015〜
GSX-S1000 KATANAに適合ですが、見事GTにもポン付け可能です。

純正ローターはサーキット走行で傷んでしまい、ジャダーが出る様になってしまったのでGSX-R1000Rにも純正採用されているブレンボT-Driveに変更です。
2
フロントブレーキ関連トルク値一覧

キャリパマウンティングボルト : 39Nm
ブレーキローターボルト : 18Nm
アクスルストッパボルト : 23 Nm
ABSセンサボルト : 10Nm
フロントアクスルナット : 100Nm
3
マスターはブレンボ19RCS コルタコルサ
4
コレでフロントブレーキはフルブレンボになりました(笑)。
6
インナーローターのブレンボロゴ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024 ブレーキフルード交換 & キャリパーメンテ 前編

難易度: ★★★

備忘録 総距離18.000Km

難易度: ★★

ブレーキパッドの摩耗具合(過去写真)

難易度:

GX用リヤキャリア取り付け

難易度:

2024 ブレーキフルード交換 & キャリパーメンテ 後編

難易度: ★★★

チェーン洗浄+注油

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月12日 7:15
お邪魔します🤗
ブレンボローターの強度はなかなかなものと想像いたします。
関係するパッドも相性があるのかな?
インナーローターの赤い?ブレンボロゴを確認。
拡大したらロゴマーク多数刻印されているようです。
新品ローターの証、回転方向の摩耗跡が薄っすらとありますね。
新鮮 新鮮!
先ずはナラシですかね?
コメントへの返答
2024年2月12日 8:42
hokutin さん コメント有難うございます。

多分最初は驚く程止まらないと思いますので確かに要ナラシになりそうです。

モテギでは前半セクションで200kmhオーバーからのフルブレーキングが連発しますのでブレーキの強度が重要で、決して悪く無い純正ローターなのですが周回重ねるとブレーキング時に不定周期でのレバーの戻りやそれを越えてくると車体ウォブルを発生したりします。
勿論冷えれば戻るのですが、ブレーキの安心感は何物にも代え難いので今回アップグレードも兼ねての交換です。


プロフィール

「筑波サーキットで走行待機中。
GTでのサーキット初走行になります。
午前中一般枠を1本。

午後はライコの走行会で3本走る予定です。」
何シテル?   10/17 08:48
美味なる鈴菌です。よろしくお願いします。 SUZUKIのバイクとHONDAのクルマを愛する中年です。 2輪はツーリングからサーキット走行を楽しんでおりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
4輪 ホンダGR3 FIT RS e:HEV(通勤車) ホンダFL5 シビックタイプR( ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
生産終了のアナウンス直前に中古で購入。 パーツが多いのでカスタム沼突入(笑)。 近代化改 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
先行予約開始日にオーダーして待つ事11ヶ月で納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation