2024年08月14日
コンサルト3を使う為にデュアルブートにしたのですが、これがなかなか上手く行かずにかなり手こずりました(汗)
本日やっとインストールが終わりましたので、動作テストは明日以降になります。
デュアルブートでBluetoothマウスを使う解決策を見つけるまでが大変でした(涙)
Posted at 2024/08/14 16:47:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年07月01日
最近、書き換えの依頼が増えて来てますね。
しかも長野や福島等遠方の方もいらっしゃいます。
車種的にはV36、Z33が多く見受けられます。
今、ECUをやる所が少なくなっているので仕方ないですね。
Posted at 2024/07/01 16:22:11 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2024年04月26日
ECU業界の闇
左上(燃調)
右上(点火)
下(可変バルタイ)
スピードリミッター変更
レブリミッター変更
吊るしのECUはこんなもんです。
これでお値段約10万円。
中身が解らない物って闇に包まれている・・・。
Posted at 2024/04/26 10:20:20 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2024年04月17日
書き換え可能車種が増えました。
PY50フーガ(VQ35HR)(VQ25DE)
あと、古いですがVQ25DDも可能です。
よろしくお願い致します。
Posted at 2024/04/17 15:11:51 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2024年04月01日
そういえば、最近バブリングの依頼なども来てますね。
外車のような音は出ませんけど、いちようセットは出来ます。
音は付いている排気系で大きさは変わりますね、もちろんストレートに近くなるに従って大きくなりますね。
あと、音を出すのにはちょっとしたやり方があります。
3000回転以上回して、アクセルを全部戻さずに少し残すと音が出ます。
最初は難しいかも知れませんが、直ぐに慣れると思います。
それと、バブリングを出す状態で乗っていると触媒の痛みが速いと思いますのでそこは注意が必要です。
Posted at 2024/04/01 15:59:36 | |
トラックバック(0) | 日記