• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月05日

そろそろ加工しとかないと。(`▽´ゞ

そろそろ加工しとかないと。(`▽´ゞ 新品マロリーデスビ♪












とっくの昔に入荷済みだったがなかなか固定進角加工するヒマが無かったので・・・

未だにこの時緑アニキに手配して貰ったレンタル品使用中~w

そろそろ加工しとかないと。(`▽´ゞ
.








先ずはキャップ&ピックUP、スピンドル部分を分解。








スピンドル部分に仕込まれてるガバナー進角機構のウエイト&スプリングとジュラコンのスペーサーを外します。







両脇に有るトルクスビスが進角調整幅を調整する為のビス。

万が一固定機構が破損した場合でも進角を防ぐ為コレを緩めて目イッパイ進角した状態にします。







最大進角した所でスライドプレートとスピンドルを固定する加工を施します。

加工方法は他の方の発案なので公開は控えさせて頂きます。

質問されても一切お答え出来ません・・・ゴメンナサイ。(ノд`@)



たまにワイヤーロックなんかで固定してる方が居ますが・・・

スライドプレートはそこそこ重量が有りエンジンの回転上昇の勢いに負けてかなりの高確率で緩んでしまったり切れたりします。

その場合デスビの破損は勿論最悪爆発的に進角してエンジンブローの道を辿ります・・・(`▽´;)








スライドプレートのグラつき、固定を完ぺきにする為に固体に合わせたスペーサーを多数製作。

デスビの個体差が有るので都度製作する必要が有ります。








最後に加工したパーツを組み付けて完成♪

こんな感じでマロリーの固定進角加工は意外と製作物が多く加工手順も多いので加工依頼してしまった方が確実です。(▼∀▼)




PS・

窮屈なSNSをいつでも引越し出来る様に試験的にHPのブログを アメブロ に変更しました♪

内容は基本的に同じですが・・・若干違う部分も有るかも?w




ブログ一覧 | 製作 | クルマ
Posted at 2011/07/05 00:21:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕張メロンまつり!
hokutinさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

夏タイヤと夏ホイールに😊
mimori431さん

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

良い企画ありがとうございます。
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2011年7月5日 1:19
ふらっと4な友人もこれ使ってまつ
コメントへの返答
2011年7月5日 21:45
多様な車種設定で現在の社外デスビではNO.1かと♪

取り付けには少々クセが有るけど・・・(^^;
2011年7月5日 9:26
電マにみえる( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年7月5日 21:47
(;゜∀゜)ブハハハハ八八ノヽノヽ

見えなくもねぇな♪w
2011年7月5日 10:08
良かった~!

加工してもらって・・・(笑
コメントへの返答
2011年7月5日 21:49
Ψ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ

時限爆弾仕掛けときましたが♪(嘘爆

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(GS)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

戯言(アメブロ) 
カテゴリ:HP
2011/07/01 15:04:18
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
HARADA FACTORY 
カテゴリ:SHOP
2011/03/26 11:31:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
19~20歳頃の愛車♪ この頃FC、Z31が全盛期・・・ もうターボパワーじゃない ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
通勤快速車。既に13万キロオーバー エンジンブロー2回、その他故障数知れず(o__)o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation