• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

ONの時、OFFの時



ひょんな事から飼い猫になったアモール。(゜▽゜)

ウチに来てからちょうど1年経つ♪




猫がONな時!







なかなか凛々しい~(▼∀▼)








何か用か?的な顔♪(▼∀▼)







猫がOFFな時・・・










飲んだくれたオッサン・・・www










ど~してそ~なる。(`▽´;)









こりゃアカン・・・www









おまけ♪











Posted at 2015/06/30 21:54:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日のにゃんこw | 日記
2015年06月28日 イイね!

今度は腰下♪





先週まではヘッド祭り♪

今週からは??(゜▽゜) ??







腰下祭りぢゃ!!凸(▼皿▼#)クソ






先ずは持ち込まれた荷物を開封・・・









猫の爪とぎになっとるやんけぇ~~((((((((((`▽´;)

ちなみに犯人はウチのアモールでも野良猫婆さんでも無くコイツの持ち主の家の猫です♪w










中身はこんな高級なブツが入ってるのに・・・

どんな保管方法してやがったんだ??

これぞ正に猫に小判♪www










早速メタル選定の為にジャーナル計測。

結果メイン0.005mm、ピン部0.003mm以内の抜群の精度!

高級クランクはメタル選定&合わせに手間掛からないからラクでイイ♪


明日辺り組み付けに必要な部品手配して週末に加工済みブロック引き取りに行きますか。

めんどくせぇ~~(▼Д▼)y-~~~






Posted at 2015/06/29 00:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オレのじゃないけど・・・ | クルマ
2015年06月22日 イイね!

ようやく・・・

ようやく・・・機械ポート加工後に旅に出してたヘッド共・・・










アルゴン盛り、リング入れ替え、捨て面研の加工を経て3月~のフル加工依頼分が纏めてドカッと帰って来た・・・(`▽´;)

思わぬパーツの欠品に遭い長らくお待たせ致しました。

本日から検品が済んだブツから順次発射しております。


尚、4月末~の依頼分は通常運転で作業してますので今しばらくお待ちを♪(▼∀▼)


Posted at 2015/06/22 21:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレのじゃないけど・・・ | クルマ
2015年06月16日 イイね!

バラした





先日叩き起こした3.2Lエンジン。

今週からバラし始めました。(▼∀▼)










とりあえずヘッドを剥がすだけなんで速攻作業完了!


ツールカートが工具箱替りなんで・・・

工具が溢れて雪崩を起こしそうだ。w



そろそろ工具箱欲しいな~(▼Д▼)y-~~~









作業してる横で進入して来た野良猫婆さんが鋭い眼差しで作業を監視。w









腰下は不要なパーツを外してからラップグルグル巻きにして厳重に梱包♪


この勢いで散らかったガレージ内を軽く掃除。

ついでに2年前のAttackで1回もアタック出来ずに終わった71Cミッションも処分!

71Bのオカマは貴重品なんでミッションから剥ぎ取る。




オカマをバラしたら・・・






お~

見事にギヤが居ませんなぁ~w







砕け散った大量のギヤ。

根性ねぇミッションだったわ。(▼Д▼)y-~~~


71Cポン付け加工済みのこの71Bのカマはもうオレのマシンにはどう頑張っても載らないので・・・

いずれ何処かに旅立つでしょう♪w






Posted at 2015/06/16 20:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2015年06月08日 イイね!

さらばじゃ♪





TC2000でLメカ初の分切り達成。

もうあれから2年以上経つのね~(゜▽゜)




2013シーズン終了と同時に長年温め続けた構想の集大成で製作中だった現在のエンジンを搭載。

同時にLメカ初の分切りを達成した3.2Lエンジンは2年間ガレージの片隅で眠ってた・・・





そして本日。









片隅から叩き起こしました。w




腰下一式は緑アニキからのレンタル品なので恐らくこのまま返却。

ヘッドのみ嫁ぎ先が決まった。


これまでも 『何とか譲って欲しい!』 と言う話は数有れど・・・

アタックシーズン中の不慮のトラブルの際にすぐ稼動出来る予備として手元に残しておきたかったのと譲ってと言う方々の本気度を伺う為にずっと話を濁してました。



元々このヘッドはもう10数年前・・・



当時周回レースをしてた時代に頭を取る為に大枚叩いて当時の知識を全て注ぎ込んで製作。

その後現在のタイムアタック仕様になってからもトラブルの都度修正して構成部品を変えセットを変え何度もメイク&トライを繰り返して熟成させ共に戦って来た思い入れの強いヘッド。

現在のフル機械ポート加工の形状マスター取りもコイツを計測してやってます。


このまま予備としてずっと取っておいてもイイかなぁ~と思ってたが。

本気で使ってくれるなら嫁に出してもイイかな?と思いこの度旅立つ事となりました♪



次のオーナーの新規製作する腰下仕様に合わせてリメイク&OHして新たな戦いに望む事に。

やっぱりチューンドは動いてナンボだからね♪(▼∀▼)b






Posted at 2015/06/08 21:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123456
7 8910111213
1415 1617181920
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation