• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUNI_S30Zのブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

春・・・ 別れの季節

春・・・ 別れの季節
※すいません車とは全く関係無い話になります。










オレがここに住み始めたのは10年程前。

南は工業団地、西には広々と畑が広がる地域。

田舎なので猫の外飼いは当たり前。

野良猫も普通に見かける地域なので特に気にして無かったがその中にこの辺の野良にしては珍しいシャム柄の猫が居た。

嫁ともよく 『ちょっと高級そうな野良猫が居るな~(゜▽゜)』 なんて話をしていた。

やたらと警戒心が強く全く近寄る事は出来ない。











時は流れ2014年2月の大雪の後にそのシャム柄は頻繁にウチの庭に現れるようになる。

名前の由来は忘れてしまったが嫁がその猫を 『ニゴ婆さん』 と名付けた。


その年の秋辺りからガレージ内まで縄張りを拡張!www

ある日から急速に懐き始めた。










それ以来ガレージで作業してると突然現れ作業の邪魔をするように。

時にはこんな珍プレーをやらかしたり・・・w

手が離せない作業をしてる時や来客時は正直 『ウゼェなババァ!!w』 とも思った。

来れば20~30分程甘えて気が済むと帰るみたいな日々が続いた。





2015年の年末に異変が・・・


頭と顔に大怪我を負って血まみれで現れた!!Σ(▼ロ▼|||)

こりゃイカン!!


と思い洗濯ネットへ入れて動物病院へ。

激しく抵抗するかと思いきや・・・あっさりネットに収まり搬送。

外傷の処置を行い化膿止め&感染症予防の為に本来なら注射なのだが・・・

外の猫には強い投薬は危険が伴うとの事で毎日欠かさず飲ませる形で2週間分の薬を処方された。


しかしニゴ婆は何時も現れるとは限らない。




オレ 

あのぉ~コイツ何時も来るとは限らないんですが・・・(^^;




獣医 

猫は我々が思ってる以上に強く賢いんです。特に外に暮らしてる子は自分が生きる術を知っている。

頼れる人間であるアナタが何時も同じ時間に居ればきっと毎日現れます。













獣医の言う通り時間を決め入口を少し開けて毎日ガレージに居ると・・・

引き戸を自ら開けて顔を出し薬を飲み何時も通り甘えて帰る。


2週間の投薬治療も終わり傷もほぼ治り全快♪

それ以来毎日同じ時間に現れるように。


正直スゲェなと思った。

それと同時に『何か有ったら突然来なくなるんじゃないか・・・』

一抹の不安を覚えた。





今年も2月中旬に入り梅が咲き始め外の猫に厳しい冬は終わりを告げようとしていた。

そんなある日いつも通りニゴ婆はガレージへやって来た。

ちょっと様子が変?

顔に軽く傷が有った。

前回の様な大怪我では無くこの程度なら以前も付けて来た事は有ったしあまり気にしなかった。

しかし数日様子を見てると足取りが何となくしんどそう??

病院へ連れて行こうか迷ったがその頃色々と忙しく自分の作業を優先させた。

いつも通り膝の上で甘えて気が済むと寝床へ帰ってゆく。


もうすぐ厳しい季節も終わりを告げる。

その日はいつもより長めにガレージに留まり何度も膝に乗って来た。


何だ珍しいな~オレ忙しいんだけど~(`▽´;)

と思いながらも結局その日は作業せずにずっと気が済むまで付き合ってやった。

やがて自らガレージを出て行った。


力無い後ろ姿が何となく気になってオレも外に出て見送った。

何度かコチラを振り返りながらゆっくり闇の中に姿を消した。


今でもハッキリ目に焼き付いている・・・

結局それがオレが見たニゴ婆の最後の姿になった。




それから数日間は立ち回りそうな場所を探した。

しかし見つからなかった。


亡骸を見た訳では無いが突然現れないと言う事はそう言う事だろう・・・

野良で有る以上その時は必ず来ると覚悟していた。

否、覚悟していたつもりだった。

日々の生活でココに必ず来るのがオレの中で当たり前になってしまっていた。


失踪前に前兆は有った。

それなのにオレは自分の作業を優先させた。

都合良く考えた事を散々後悔した。




あれから1ヵ月・・・




ガレージの引き戸は作業中は今もちょっとだけ隙間を開けてます。

もし再会する事が有るとすれば恐らくそれはかな~り先の話。


そろそろ桜が咲く季節。

今年の桜はちょっと苦い思い出になりそうです。






ニゴ婆よ・・・

もし生まれ変わったらまたオレの所においで。

今度は野良猫では無くウチの家族として。













Posted at 2016/03/28 18:10:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今日のにゃんこw | 日記
2016年03月14日 イイね!

イメチェン♪

イメチェン♪

ハイスタサンの所でカッコイイ写真見つけたので。

何年かぶりにプロフィール画像変えてみた♪(▼∀▼)






ついでにもう4年前からそのままだったマシンスペックを今頃更新。w

一部画像も差し替えてみた♪




PS・撮影隊の方々へ。


皆様の撮影が我々アタッカーのモチベーションUPに非常に貢献しております。

いつも沢山の写真ホント有難う御座います。m(__)m

Posted at 2016/03/14 11:11:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2016年03月11日 イイね!

Attack -2016-0227 車載



1年ぶりにステアリングを握ると・・・

こうなる。w






59秒648


①コーナーブレーキロック!

最終コーナーはズルズルオーバー・・・


こんな荒いドライブでも分切れるのは車のお蔭。((((((((((`▽´;)
Posted at 2016/03/11 10:08:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2016年03月09日 イイね!

Attack -2016- Tsukuba Championship

Attack -2016- Tsukuba Championship
もう随分前の話になりつつ有るなぁ~w

ちょっと個人的にあって自粛してました。










2月27日。

天気は晴れ。


今シーズンは何故か猛烈に忙しく自分のマシンはまるで触れず。

でもマシンが動く状態なら一回位は走りに行こうと思いエントリー。

一年ぶりの走行がタイムアタックイベントの頂点と言う無謀っぷり。((((((((((`▽´;)










当日は今年は暖冬ながら朝一は気温&路面状態共に絶好のコンディション!

本来なら 『狙ったるでぇ~(▼皿▼#)』 となる状況だがなんせ一年ぶりにステアリングを握るので持ち込んだタイヤは全て中古。

人間のナラシ優先無理せずかる~く走行開始♪


走行一本目。


先ずは人間を慣らす為に周回数多め、イケそうな雰囲気ならヒーティングタイヤに交換の段取りで走行開始。

徐々にペースを上げて軽くアタック!

路面状況は抜群にイイ!

Pラップのタイムは・・・




4秒!!(爆死w




ヲイヲイ全然ダメじゃんオレ・・・(´д⊂)

そうこうしてるうちに赤旗中断。


残り時間は10分・・・

ココで一度コースINしてしまうともうタイヤ交換の時間は無い。

狙ってる連中は殆どが交換開始。

しかしこのタイムでは交換する意味ナスと判断。

コースオープンと同時にアタック開始!

コレでどうだ!とPラップを確認。

タイムは・・・



1秒!!(オレ完全白目w



おかしいなぁ~

体感ではフラットは出てる感じなんだが・・・

まるまる1年のブランクは想像以上なのかと考えつつ失意のまま1本目終了。


ピットに戻ると・・・


キ〇ラ とりあえず分切れてますね!

オレ (゜▽゜)はぁ??


何とPラップ不調と言うオチだった!!w





走行2本目。




何だよ全然イケる感じじゃんと言う事でこの2本目気合マンマン!!

気温も上昇&路面状況も悪化してるがターボほどタイム落ちしないのでそんなの関係ねぇ~

目を(▼皿▼#)にしてヒーティングタイヤに交換して勢い良くコースIN!



①コーナー侵入!

勢い良くマシンを放り込んだ結果・・・



ブレーキロックうううぅぅぅ~~((((゜Д゜;))))



隣のピットのNSX乗りに 

『気合入れ過ぎるとやかしちゃうからねぇ~少しリラックスした方がイイタイム出るで!』

なんてエラそうに講釈垂れた張本人がこのザマ・・・(馬鹿w

最終コーナーも立ち上がりズルズルのオーバーになりタイムは59秒6止まり。










結果はまるで伴わなかったが1年ぶりならまぁこんなモンかなと自分を納得させて早々に撤収!w



今回こんな状況なんでマシンは特に何も施して無い。

・・・と言うかダウンフォースを減らして来た。

いわゆるディチューンってやつ。(▼∀▼)


フロントスプリッター撤去&GTウイング位置下げ。

その結果確かに最終コーナーは難しくなったがトップスピードは去年と比べ何と7kもUP!!

他セクターでのタイムの影響度は殆ど無い事からこのまま煮詰めれば当面の目標である58秒は十分狙えるのではないか。

今までガムシャラにタイムUPを狙い毎年アップデートを施して来たがココの所停滞気味なのはその分バランスを崩してセットUPしきれてないんじゃないかな?と。

何年か前にまる1日走り込み足のセットUPだけで1秒も縮めた事も有り今現在もしかしたらそんな時期に来てるんじゃ無いかな?と考え少し逆戻りしてみたと言う訳。

勿論コンマ1秒を削る為に大幅なアップデートは不可欠だが纏めきれなければ何の意味も無い。

それを確認出来たと言う意味で今回の走行は大きな収穫が有った。



今シーズン最初で最後のアタックとなったがココで走れて良かった。

正直走るまでは思わぬ修復作業やら色々有ってしんどいなぁ~なんて思ったりもしたがこの空気に触れれば人間スイッチも入るし走り始めればやっぱ楽しい♪

現状ドラシャ崩壊のアキレス腱を抱えたままなのでその部分のみ対策を整えセットUPを更に詰めてまたココに戻って来れるよう頑張ろうと思ってます。












Posted at 2016/03/09 13:40:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

主に関東近郊のサーキットを徘徊。 S30Z TC2000 59,323 A050(GS) FSW 1’57,728 (初走行) A050(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678 910 1112
13 141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

KUNI ENGINEERING 
カテゴリ:HP
2025/06/12 12:20:04
 
スーパーナウ☆彡 (音量注意w) 
カテゴリ:SHOP
2011/06/30 17:58:05
 
テクニカルオート ワンズ 
カテゴリ:SHOP
2009/11/28 12:55:27
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
普段は殆ど乗らないがメインな車。(^^; 2016現在のSPEC   腰下 L ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
セルシオと並行して乗り出してその後セルシオは売却して通勤車はコイツに一本化。 最初はハ ...
レクサス IS レクサス IS
久しぶりの痺れる速さの通勤快速♪ ストリート、高速~峠を軽く流す程度ならノーマル状態が ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
衝動買いw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation