• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuetchのブログ一覧

2012年05月18日 イイね!

308君帰ってきました

308君帰ってきましたやっと約10日経った今日、308君戻ってきました。
走行中(加速時のガタガタ)の不具合が判明し、ディーラにて処置してもらいました。
ガクガクが実はAL4の不具合ではなく、簡単にいうとノッキングを起こしていたようです。エラーログにノッキングエラーが残っていたとのこと。
エンジンシリンダー内のいたるところがススだらけで、これが原因で息つきをおこしていたようです。
まだ3万キロにもなっていないのに。直噴エンジンの宿命でしょうか?

ハイオクガソリンの中に入っている洗浄剤が石油メーカーによって違うので、まずは洗浄剤の威力がかなり強い、シェル石油のスーパーピューレ(西日本限定?)をためしてみようかと思います。
今はほとんどエッソです。

やはり時々、フル加速(笑)して‘すす’を外に吐き出さないといけないようですね。
リアウィンドウ越しに見えるのは、ディーゼルかと思うほどの黒い煙幕のみ(笑)。
Posted at 2012/05/18 23:55:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

福山市のホテル火災現場

急遽、お仕事で朝から福山の火災現場に来ております。
多くの方が亡くなられました。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
辺りはまだ、かなり焦げ臭いです。
ホテルへ泊まられる際は、まずは避難路の確認を!
Posted at 2012/05/13 19:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月09日 イイね!

308SW 昨日から入院中

308SW 昨日から入院中こんばんは。昨日に引き続き、今度は車ネタ。

最近加速時(4速ロックアップ中、急加速)、ガクガクガクと車体が揺れるようになりました。
これは307の時にあった、AL4のバルブボディ交換かな?と思ってPJへ。
1回目の点検では、前輪のホイールバランスずれということで対応してもらったのですが、どうも症状が改善しないので、再度昨日から入院となりました。
分かったことは、悪名高きAL4のエラーではなく、エンジン制御系にエラーログが見つかったとのこと。
なんとか、3年保証期間中に間に合いました。不具合は早く出しきってほしいものです。

で台車が、206SW XSの4AT。この世代は速度が上がれば問題ないのですが、やはり1速→2速の間がかなり大きいシフトショックが出ますね。
それと308と比べると運転がなぜか疲れます。4ATのせい?
ただ、カーブはおもしろいように廻ります(攻めれます)ね。軽い軽い!

Posted at 2012/05/09 00:20:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日 イイね!

穴が空いた様な・・・

穴が空いた様な・・・いろいろ忙しかった4月でした。
で、とうとうパピーが訓練に入るため我が家を離れました。
昨日午後、島根県のあさひ訓練センターで「パピーウォーカー修了式」がありました。
やっぱり、涙・涙・涙・・・・。
彼ら(パピー)は今日から一人ぼっち。(訓練士さんはいますけど)
この子たち、訓練は神奈川で行うことになりました。(今日、神奈川に移動し、無事に訓練センターに着いたとの連絡!)
泣いてばかりいられません。距離は離れていますが、しっかりと応援してやりたいと思います。
盲導犬になれるかどうか、約7か月~1年後頃にはわかるようです。
吉報を待つことにします。

それにしても家の中が、空虚感でいっぱいです。

これからは、オフ会参加(企画?)バシバシさせていただきますよ~。皆様よろしくお願いいたします。
個人的には、高知の陣、楽しみにしています。

Posted at 2012/05/08 00:18:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

もう3月終わってしまいますが

もう3月終わってしまいますがまたまたご無沙汰でございます。
毎日、週末バッタバタで、ついついこんなにお久になってしまいました。
先週末も、土曜日:浜田市、日曜日:松江市 ともう走るは走るは(2号車ですけど)。
松江は日帰りでパピーと募金ボランティアのお手伝い。たくさんの方になでなでしてもらって、パピーちゃんも喜んでいたように思います。(帰り道、車の中で3時間寝たままでしたが)

で、そんな先週末パピーが訓練センターに入所する日が決まったと、センターから連絡がありました。
なんと当初の予定より2カ月も早く、GW最終日の5月6日!
この日以降、もう二度と一緒に暮らすことはできません。正直悲しいですが、元気に「頑張ってこいよ~」と送り出してやるつもりです。が、子ども達よりも、私が一番涙ちょちょ切れるかも(笑)

これからの1カ月、中身の濃い1カ月にしなくては。ん~どこに行こうか?

来年の今頃には日本のどこかできっと立派に盲導犬として頑張ってくれるはず!もしなれなくても、結果どうであれ、とにかく犬生(人生)毎日楽しんで過ごしてもらいたいですね。



Posted at 2012/04/01 00:26:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「同居人、いや、同居犬です。 http://cvw.jp/b/357526/42071536/
何シテル?   10/16 22:43
プジョーとうとう、ターボ壊れました。80000kmちょいです! で、地元メーカーで、ホイールとグリルデザインで、前期型に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
308ターボタービン壊れ、国産に戻ってきました。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2010年6月 新しく箱換えです。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
乗り心地最高です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation