• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななおCT9Aのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

初めてのJリーグ観戦

初めてのJリーグ観戦ユニホームが青い時しか見ない、にわかサッカーファンの私。
今日は息子2人を連れて、親子とも初のJリーグ観戦に行ってきました。

試合の状況はTVの方がよく分かりますが、サポーターの熱気は行って観ないと分からないですね。
マリノスのジャージは持っていないものの、少しでも同化出来るように親子で青いTシャツで行きました。

試合の方は、マリノスが終了間際に1点入れて勝利。
子供には良い思い出になったことでしょう。

特段、贔屓のチームがない私でしたが、ユニホームが青いので、その気になって応援出来ました。
Posted at 2010/07/25 00:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月20日 イイね!

俺、運転ヘタ・・・

俺、運転ヘタ・・・購入後2年間で、普段はカミサンが乗っていて走行1.5マンキロのクルマですが、ぶつけたのは早くも三回目になってしまいました。
相手はコンクリートでして、またしても単独なのが唯一の救い。

昨年、30マソ掛けて保険で直した際、殆ど傷のない前バンパーを勿体無い根性で自宅に保管し続けたものの、「邪魔!」との家族の声に耐え切れずDで処分してもらったのが数ヶ月前。
今更ですが、取っておけば良かった。

この色、中々オクでも出ていないんですよね。
後バンパーも昨年秋にぶつけ、オクで社外品に換えた人の純正品の出物を待ち続けているものの、出品されるのは決まって白パール。(ウチのは、よく似た金パール)
ボディーカラーの選択を誤った、と後悔しながら、前後ともぶつけたボロ車になってしまいました。

若かりし時から、自分は平均より運転が間違いなく上手な方、と信じて疑っておりませんでしたが、家族からは「運転が下手なパパ」というのが定着しつつあります。
反論できない・・・
Posted at 2010/07/20 23:19:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2010年06月20日 イイね!

久しぶりの箱根

久しぶりの箱根この週末は、どこかのバナーをクリックして行き着いた、リゾート会員権の体験宿泊で箱根の仙石原に行ってきました。
行きは箱根湯本からR1で登っていったのですが、駅伝コースでもあるこのR1は、大平台の手前辺りまでが学生時代に良く行った、云わばホームコース。
当時、一般車の消える平日1時頃から4時頃まで、走るのが好きな連中が集まってきて、結構ハイレベルだったと思います。

とても懐かしい。
でも、ドリ車が目一杯アピールしていたギャラリーコーナーは、駐車スペースが封鎖されていたり、センターラインにキャッツアイが埋められていたり、当時からは様変わり。
これじゃ、もう走っている車はいないでしょう。


お宿は90㎡のリゾートマンションで、温泉上がりにケータリングのすき焼きをつつきながら、W杯のオランダ戦で盛り上がり、良い週末を過ごせました。
「車を1台分の値段で一生涯権利があります。今日なら先着○名様までは290万円のところ220万円!」との営業マンさん。
70万円引きに一瞬心が揺らぎましたが、スグに我に返り、「ちょっと我が家には・・・」とお断りして帰って来ました。

最終日は写真の大涌谷で黒玉子(5個5百円)を家族で頂きました。
庶民の箱根はこーですな。
Posted at 2010/06/20 16:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月13日 イイね!

ワールドカップ

ワールドカップいよいよ明日カメルーン戦ですが、今回は下馬評が芳しくないこともあり、かつてないほど盛り上がりを欠いてますなぁ。

ファンの方には申し訳ないのですが、私自身は普段Jリーグなどを見ることはなく、ユニホームが青い試合しか見ない「にわかサポーター」なのですが、それでも今回は寂しい感じがしてます。

そういえば昨夜、ルールすら知らないハズの母が韓国VSギリシャを見てました。
近年すっかりと韓流ドラマに毒され、今や毎年韓国旅行に出掛けるところからすると、あり得ることですが、あの躍動感ある動きを見ていると、岡田ジャパンそっちのけで私も韓国を応援したくなってきました・・・
Posted at 2010/06/13 20:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月11日 イイね!

子ども手当

受給決定通知なるものが来ました。

4月と5月分の12万円弱が6/15以降に入金になるらしく、大きな声では言えませんが、これでやっと自動車税が払えます。

ヒドイ親、と言われそうですが、既に塾やら習い事やらで毎月相当な出費があるので、先払いしているものを少し戻してもらっているような感覚で、別に悪気はありません。(これがヒドイ親なのかも?)

いつまで続くか分からない政策ですし、「この借金、誰が返すねん!」なんて声も聞こえそうなので、この手当で子どもを作ろう、という気になる夫婦は少ないでしょうね。
一部業界で期待されている景気対策にもならないでしょう。

概ね同じような意見が世論の大勢だと思いますが、頭を挿げ替えただけで支持率が急騰してるし、本音のところでは(自分も含め)現ナマを見せられると理性も揺らぐ?・・・
Posted at 2010/06/11 00:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 500円以内でグローブボックスライト https://minkara.carview.co.jp/userid/357539/car/3235206/7456193/note.aspx
何シテル?   08/13 14:36
題名の通り、車以外にスキー、ゴルフと嵌ってます。 サーキットは、ハタチの頃、峠友達の親戚がレース屋をやっていて、フレッシュマンでホモロゲが切れたKP61ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] 空コネクタを利用したデイライト取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:40:13
[トヨタ GR86] 空コネクタを利用したデイライト取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:39:58
[トヨタ GR86] デイライト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:38:09

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。 ただ、予算不足から、最安グレードの2.4X。 当初検討し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
二世帯で階下に住む83になる親父が中々免許を返上してくれず、未だに自動ブレーキない車でゴ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年から5年弱乗った車です。 学生時代から「絶対セブン!」と決め、発売の半年前から ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
直前までのメイン車です。 2.4LのFFですが、長距離や雪道にも負けず、スキー、ゴルフに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation