• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななおCT9Aのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

今年初サーキット(富士)

今年初サーキット(富士)今週は、連日9時頃まで仕事をしてから飲み、というハードスケジュールでクタクタでしたが、何とかトリプル目覚まし時計でAM4:50に起床。前夜は本日のことを考え、ビールだけにしたのでの酒も残っていません。
年明け後、初のサーキットへGO!

ゲートオープン前に到着すると、ゲート前はガラガラ。
「もしかして走行日を間違えたかも?!」と不安になっていると、何の約束もしていなかったくるてくさんが登場しホッとしました。
ゲート前の先頭と2番目がオヤジ、いや、ナイスミドルのランエボです。

パドック入りしてからも、車はガラガラ。久しぶりにクリアが取れそうで期待は膨らみます。

まず、エンジンオイルと前回時間がなくて途中だったブレーキフルードの交換に着手。
実は前回、左前キャリパーのブリーダーバルブを舐めてしまい、過去に過大トルクでねじ切ったりでキャリパーを2つダメにした経験者の私は、「あ~、またキャリパーやっちゃった」と諦めかけていたのですが、ダメ元で何度かトライしていたら、ねじ切ることもなく何とか外せました。

数年前に仕入れておいた予備が工具箱にあったので、迷わず交換!

で、走行したんですが、台数少ないものの、要所要所に小排気量車がいたり、やはりタイヤが寿命を迎えつつあったため一向にタイムは上がらず、58秒台での周回が続きます。
そんな中、唯一の57秒台が本日のベスト。

前回から1秒落ちですが、タイヤの状態からすると、まあこんなもんでしょう。


今回も走行後にメーターのピーク値を確認しましたが、前回入れたローテンプサーモのお陰で水温は80度までしか上がりませんでした。これだとウォータースプレーを使う必要もありません。
ホント、もっと早く入れるんだった・・・


<object width="560" height="340"></object>
Posted at 2010/01/30 22:38:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2010年01月11日 イイね!

小海リエックス

小海リエックス元旦に日帰りで初滑りを済ませ、この3連休は泊まりで小海リエックスへ行ってきました。

通常は余り雪の降らないこのスキー場、最近の雪降りがちな時には重宝します。
この週末も他所が大雪の中、初日は写真の通りちゃんと一日はピーカン。(翌日はやはり降りましたが・・・)

このスキー場、バブル期にオープンしたものの、その後山梨のお菓子メーカー「シャトレーゼ」が買収した経緯があり、部屋には同社のお菓子が茶菓子として置かれていたり、併設の温泉に入ればアイスが無料だったり、子どもには嬉しいサービスがいくつもあります。
私としても、ゲレンデレストランの自販機で、発泡酒が150円だったり、ついつい好感を持ってしまうスキー場です。

そんなファミリー層に混じり、地元の子ども達は本チャンです。
メット被った小学生が片足スキーで私より速いスピードで中上級者コースを爆走していたり、やはり何事も始めるなら早いに越したことないですな。
Posted at 2010/01/11 22:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年12月27日 イイね!

冬支度

冬支度今日は朝から作業を始め、アルファードのスタッドレスタイヤ履き替えとスキーキャリア取り付けが完了しました。
途中、フロアジャッキの一部パーツが外れ、ジャッキを直したり(これがサーキットでなくて良かった)、回り道をしながらでしたが。

冬支度の前に、久しぶりに洗車をし、ボディーとガラスにコーティングを行いました。

ネットで見つけたブリスもどきの製品です。


このショップの商品は、1年半前にガラスとホイールのコーティング剤を使ったのですが、これがどちらも未だに効き目が残っていて良かったので、今回ボディー用コーティング剤も購入しました。
でも、アルファードと父のレガシィの2台に施工しましたが、大した艶も出ず、ちょっとガッカリ。

ブリスと同様、ボディが濡れたままスプレーする湿式なので、感覚的にボディーにコーティング剤を塗り込んでいる感じがしません。

あ、エボは1年位、洗車もしてないかも・・・
Posted at 2009/12/27 15:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2009年12月23日 イイね!

富士スピードウェイ ベスト更新

富士スピードウェイ ベスト更新アクチュエーターの交換も終わり、本日富士に行ってきました。
行きの東名でブーコンオフで踏んでみると、ブーストはきっちり0.9キロ強までしか掛からないので、これまでのオーバーブーストの原因はコレだったようです。

同時に交換した71℃ローテンプサーモ(純正は80℃)、オーバークール対策でフロントバンパー開口部をテープで塞いでいるのに、東名では水温が70℃以上に上がりません。
こんなもん、街乗りでは使えないですね。

本日は、久しぶりに日中の気温が上がりそうだったので、朝勝負と考え、ゲートオープン30分前に現地入り。
筑波でブレーキがフカフカになったので、くるてくさんに手伝ってもらいながら、走行前にバタバタとエア抜きしました。
まあ、いい加減なもんで、左リアはタイヤ履き替えた後だったので、ホイールのスポークの隙間から外側のブリーダーだけエア抜き。
そんなテキトーな作業が祟ったのか、左フロントのブリーダーバルブをナメちゃいました。
結局、緩められず、フルードの漏れはなさそなので、そのまま走行開始。

1本目は中々クリアが取れず58秒台まで。でも、くるてくさんが56秒フラットを記録!!
こうなると、俄然気合が入ります。


2本目は、走り始めで久しぶりにスピン!


でも、その後徐々にタイムを詰め、コンマ5秒ベストタイムを短縮出来ました。


今回ブーストはオーバーシュート1.5強、安定1.45~1.50と車に優しい感じ。
水温と油温については、今までより10℃位、低く抑えられた感じです。こんなんなら、もっと早くサーモを換えるんでした。


筑波と富士で各60分走った左フロントタイヤはこんな感じ。
キャンバーを3度45分まで付けたのに、アウト側(写真右側)の減りが激しい感じです。
う~、また出費が・・・

こちらがベストラップです。


Posted at 2009/12/23 23:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2009年12月20日 イイね!

Dにクレームしました

先週末、レガシィのブレーキランプが球切れしていることに気付きました。
このクルマはトランクの内張りに電球交換用のフタがあるので、ホームセンター等で電球を買えば簡単に交換が出来る旨を父に伝えておきましたが、D信者の父はスバルに直行。
電球代400円、工賃800円で交換してもらったそうです。30秒もかからずに交換出来るのに・・・

しかし、本日クルマを見ると、またもブレーキランプが点きません。
ん?、Dで交換してもらった電球を確認すると、ソケットにちゃんとハマっていません!!
そこから5ミリ位奥まで差し込むと無事点灯。

ソケットへの装着は固く、この1週間の10キロ程度の走行で抜けたとは考え難く、差し込みが甘かったようです。
たまらず私はDにクレーム電話。
流石に平身低頭で「今度ご入庫の際は何らかサービスさせて頂きます」とのことですが、こんなんでキップ切られてたらたまりません。

父とは異なり、D信仰がない私ながら、何とも釈然としません・・・
Posted at 2009/12/20 21:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 500円以内でグローブボックスライト https://minkara.carview.co.jp/userid/357539/car/3235206/7456193/note.aspx
何シテル?   08/13 14:36
題名の通り、車以外にスキー、ゴルフと嵌ってます。 サーキットは、ハタチの頃、峠友達の親戚がレース屋をやっていて、フレッシュマンでホモロゲが切れたKP61ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GR86] 空コネクタを利用したデイライト取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:40:13
[トヨタ GR86] 空コネクタを利用したデイライト取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:39:58
[トヨタ GR86] デイライト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 22:38:09

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。 ただ、予算不足から、最安グレードの2.4X。 当初検討し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
二世帯で階下に住む83になる親父が中々免許を返上してくれず、未だに自動ブレーキない車でゴ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年から5年弱乗った車です。 学生時代から「絶対セブン!」と決め、発売の半年前から ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
直前までのメイン車です。 2.4LのFFですが、長距離や雪道にも負けず、スキー、ゴルフに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation