• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurapicaの愛車 [プジョー 307SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2009年6月20日

バッテリー延命装置『のび~太』を307に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前まとめ買いしておいた『のび~太』、当初は始動にぐずってた軽バンに付けておりました。
が、307も一度バッテリーを上げたりしてたので、意を決して付け替えを実施。
ただ…前準備で端子を5.5-8のものに付け替えます^^;
2
圧着工具で端子をかしめ、念のためハンダも流し込んで端末処理を済ませておきます。
3
さて翌日…早速バッテリー端子を外してしまいます。
4
バッテリーの右手に、+の配線が直にが入ってゆくヒューズボックスがあるモンだから、フタを開けてナットを外そうとすると…何と13mm!?^^;
5
そして微妙なサイズのナットを外し、ヒューズボックス内の+ターミナルに直づけ。
6
のび~太の置き場所は…バッテリーカバー天面でエエやろ。
7
-端子側は、以前アーシング時にバッテリーターミナルから増設しておいたので、そこの一つに共締め。
8
完成図。これでバッテリー延命できたら最高です!(ちなみに現在3年目^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっとコーティング ぷじょーくん

難易度:

エンジンオイル交換 47,900km

難易度:

オーディオ入れ替え(備忘録

難易度: ★★

断熱シート追加

難易度:

マルチファンクションディスプレイ交換 シトロエンC3用~シトロエンC3用

難易度:

307SW エンジンオイル・フィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういやオクで買ったアクセラのタイヤ、当初はアテンザのホイールに収まってました…誰かホイールを適当に調達して履かせてたんかいなと思ってたら何と、GHアテンザセダンの標準サイズだったと判ってびっくり😦」
何シテル?   06/21 22:13
みんカラデビューしてもう10年が過ぎ… 会社チェンジして『売る側』から『造る側』に回り、これも結構経ったなぁ…でも何かをこさえるって楽しいですね! 四人目ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

気まぐれムッシュのcaffe Bizzarro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 20:45:20
シトロエン枚方 
カテゴリ:お役立ち処
2013/01/02 23:30:59
 
シトロエン京都(CSP京都) 
カテゴリ:お役立ち処
2012/06/25 00:52:55
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々あって、急遽金ピカの次に乗る事になったクルマ。実は、一昨年に試乗に行って以来…憧れで ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
通勤車として乗っていたオーリスの先行き不安で買い替えを考えている際、親が雪国にIターンし ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
今は寝たきりになってしまった義母の、最後のクルマ。沢山子供たちの送り迎えをして頂きました ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
息子の少年野球に関わるようになり、嫁さんとちょいちょい都合がバッティングするようになって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation