• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

FC3S用スーパーロックンブレード取付 ! !

FC3S用スーパーロックンブレード取付 ! ! 本日もかなり暑かったですのぉ~(y゜Д゜)yアチー!

昨日は急遽実家へ帰ったんだけど大丈夫そう

だったので、今日は午後から緊急作業してますた♪

でっ 取り付けたのが←画像のパーツ"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!




このパーツは、交換により作用点を延長することで、サイドブレーキをより軽いチカラで引いても

ロックできるようになるんですわ(*゜▽゜)ノ

サイドの効きが弱い感じのFCには必需品でしょう ニヤニヤ(・∀・)/ニヤニヤ

どこからも発売してなかったんだけど、うちのGTウイングも発売しているガレージビービーさんの所

でついに作ってくれたんだよね(○´∀`)ノ イエーイ


さてさて、早速、純正品と見比べてみましょう^^

画像でみるとこんな↓感じで、いわゆるロングストローク化してますねww

これだけでも効果がありそう( ̄▽ ̄) ニヤ






垂直方面からも観察してみましょう^^

曲がり方は若干の違いがあるんだけど、これも計算済みの形状なんでしょうww

交換が楽しみですわ♪






そして、交換前と交換後の画像がこちら↓ですわ( ^~^) ヘヘヘッ♪


交換前






交換後





とっ こんな感じに装着になるんだよねぇ~ キラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ


取付交換の整備手帳は こちら からどうぞ~ ! !


無事に取付交換はできました o(*^▽^*)o

交換後、停止状態でサイドブレーキを引いただけでも、確かに引くのが楽になった感じが

しますよぉ~ ! !

ドリフトでの効き具合が非常~に楽しみになりましたわ( ^ー゜)b

走行後のインプレはそのうちに。。。(笑)


本日は以上でしたぁ~(= ̄▽ ̄=)V


この記事は、近日発売!RX-7(FC3S)用スーパーロックンブレードについて書いています。
ブログ一覧 | FC3S | クルマ
Posted at 2010/08/22 23:36:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

首都高。
8JCCZFさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2010年8月22日 23:47
こんばんは〜 サイドブレーキいいですね〜!てこの原理が変わるパーツなんでしょうか〜? インプレ楽しみにしてます〜!
コメントへの返答
2010年8月23日 20:33
こんばんは^^
このパーツはイイですよぉ♪
てこの原理で引く力が軽くてすみます!
うちも使用が楽しみww
2010年8月22日 23:49
番茶♪

お疲れ様です(^-^ゞ

色々な事出来て凄いですね~尊敬しますウィンク

ドリドリの時が楽しみですね~わーい(嬉しい顔)

(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年8月23日 20:37
ばんちゃ!

お疲れちゃ~ん(^O^)/

今回はなかなか良さそうなパーツを
付けましたよ♪

使用するのが楽しみですわ(^^ゞ
2010年8月23日 0:02
これ欲しい~ (笑
ついに出ましたか!
復活したら付けようかな♪ ^^
コメントへの返答
2010年8月23日 20:43
これっ イイよねぇ♪
もうすぐ発売するらしい(笑)
復活したらぜひ逝きましょう(^^ゞ
2010年8月23日 0:09
お疲れ様です♪
ぇ!?もう発売になったんですか!?
確か完成したってだけで発売はホームページでお知らせしますって事でまだホームページにも出てませんけどw
入手出来たって事はもう発売しているんですね。
おいらはこのFC用スーパーロックンブレードが発売されれば絶対買おうと思っていたので情報には敏感になってました(^^)
おいらドリフトはしないんですがサイドターンとかは歴代の車で必ずやっていて格好良く方向転換を素早くやる方法としてやってます。
しかしながらFCでチャレンジしたらあまりのサイドブレーキの効きの悪さで購入した車では初めて出来ませんでした。なのでこれはなんとしても欲しいですね♪
これで綺麗にサイドターンで向きを変えてスパッと止まるとかFCでやったら格好良いじゃなですか(^_-)
それと峠でも一瞬使う事もあったりするので^^; 早く欲しいです♪
コメントへの返答
2010年8月23日 20:57
お疲れちゃ~ん(^O^)/

すぐ発売になるから楽しみに待ち
ましょう(゜▽゜)エッ!

これは取付テストなんだよね~!
図らずも機会があってうちがやって
みたってことなんだわ(笑)

でもこのパーツはFC乗りなら、ぜひ
欲しかったパーツだよねぇ♪
シルビアなんかではかなりメジャーな
パーツだし。。。

コレが発売されれば、ほーるずさんも
きっとサイドターンがうまく行くように
なるね(^O^)/

うちも実際に使用するのがとっても
楽しみだわ(^^ゞ
2010年8月23日 4:09
おばんちゃ~のぉひさしぶりザマス~(o≧∀≦ゞ)

ほぅほぅコレは楽しそうな物が発売されたデスねぇ~(*δÅδ*)ホェ~

そっそくぉじぃもきみどりsanを真似て買って試してみよ~っと(∇≦ノ)ノ笑



ご実家のご家族は大事に至らずで良かったデスョ~(人´∀`*)
コメントへの返答
2010年8月23日 21:02
こんばんは^^
ホント久しぶりだけど元気だったぁ(^O^)/

コレなかなかイイパーツでしょう♪
すぐ発売開始されると思うのでぜひ
試してねぇ!

心配してくれてありがとねぇ(^^ゞ
2010年8月23日 9:16
お疲れちゃ~ん^^/
お母様は数週間の入院で大丈夫って事で良かったです。

そんなパーツがあったなんて恥ずかしながら初めて知りましたよ^^;
なんだか楽しそうで無駄にサイド引いてしまいそうw
リアタイヤの消耗が更に激しくなりそうですね(笑)

コメントへの返答
2010年8月23日 21:12
お疲れちゃ~ん!

心配してくれてありがとねぇm(_ _)m

コレなかなかイイよぉ♪
シルビア系だとユーラスのタツノオトシゴ
ってパーツと似たような感じ~ww
FD用はガレージビービーで既に販売中
なんでサイド引くには楽しいかも~(爆)
2010年8月23日 13:08
お疲れちゃ~ん!

母上様入院!って直後にコメント
貰ってたから、おいおい大丈夫か?
って思ってたんだけど、大事に至って
なさそうで良かったね。

このパーツはドリの人にはイイ味方に
なりそうだね。
エイトもロドも、マツダ車ってサイドが
甘い車多いよね~
何でだろ・・・(?。?
コメントへの返答
2010年8月23日 21:21
お疲れちゃ~ん!

病院に着いたら一通り検査が終わってて
大丈夫そうなのを聞いてホッとしたよ~
そしたらちょっと時間ができたので(笑)

このパーツはFC用ができるのを待って
たんだわ♪
ちなみにエイト用は既にガレージビービー
で販売中だからドリ練用に逝っとくかぁww
2010年8月23日 15:29
マツダ車はリアキャリパーとサイドブレーキ供用だから効き悪いんですよね・・・。

サイドターンもドリもやらない(出来ないw)ので軽くスルー気味でしたが、画像拝見させていただくと出来が良さそうなパーツでちょっと食指が伸びそうに・・・w

インプレに期待です♪
コメントへの返答
2010年8月23日 22:29
やっぱりスポーツカーにはディスク
ブレーキってこだわりがイイんじゃ
な~い♪
でもサイドはホントに効きがぁ~(^^ゞ

パーツとしてもイイ感じに見えるかねぇ!
付いてるだけで、オッ!って感じかなww
2010年8月23日 19:30
お疲れちゃんです(~0~)
8もサイドの効きが甘いのでいいですねこれ(゜.゜)
効きがどのくらい変わるか楽しみですね(~0~)
コメントへの返答
2010年8月23日 22:33
お疲れちゃ~ん(^O^)/
エイト用は既にガレージビービーで
販売中なんでドリ練用にどぉ~(笑)
シルビア等ではかなり有名なパーツだよ♪
2010年8月23日 19:47
お疲れ様で~す♪
色々大変だったと思いますがとりあえずホッとしてます。

そしてウチがこのパーツつけたら無意味にサイド引きまくりそうww

でも実際あると便利なパーツですよね~^^

インプレ待ってます!!
コメントへの返答
2010年8月24日 0:54
お疲れちゃ~ん(^O^)/
心配してくれてありがとねぇ♪
何とか大丈夫そうで良かったわ!

このパーツはシルビア等ではかなり
実績があるパーツだからかなり使える
と思うよぉ♪

販売されたら、ぜひ逝きましょう(笑)
2010年8月23日 22:11
グイグイ~がクイッてな感じになったんですね!

サイド引いてドリしてる姿を思い出すとグイグイしてた様な(^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月24日 1:16
なるほど!なるほど!
グイグイ~がクイッだね♪

あはは!
確かにロックさせるのにグイグイ~
してたわ(笑)
2010年8月24日 1:42
お疲れ様です~^^
お母上様、大丈夫そうで良かったですね。

コレは良さそうですね!!
ドリドリするには絶対欲しいパーツですよね~(´∀`*)

・・・付けたら、絶対に遊んじゃいそうですね( ̄∀ ̄)♪
コメントへの返答
2010年8月24日 15:37
お疲れちゃ~ん(^O^)/

心配してくれてありがとねぇ♪
何とか大丈夫そうだわ!

あはは!でしょう!
やっと作ってくれてよかったよぉ!!

サイドターン遊びにおひとついかがぁ(笑)
2010年8月24日 13:12
こ、これがあればSタイヤでもサイドターンが出来るかも~! てか、駐車するときもサイド軽く引くだけで済むから楽かも~(◎o◎)
コメントへの返答
2010年8月24日 15:40
うはは!
Sタイヤでサイド使ったらタイトコーナー
が速くなるかも~(笑)
そうそう!
駐車するときも楽かも。。。(^^ゞ
2010年8月24日 18:50
タツノオトシゴのFC版ですか~(^o^)
今さら出るとは思ってもみなかったので、FC乗りとしてはビックリですし嬉しいですね!

サイドの効きって荷重移動の状態でかなり変わりますが、これを付けたら無理やりの時でも効かせれそうですね(^^ゞ
よさげだったら装着パーツの候補に入れたいです^^
きみどりさんのインプレ期待してます!
コメントへの返答
2010年8月24日 21:54
ついに作ってくれましたよぉ♪
FD用が出来た時にFC用はどうで
しょう ってリクエストしちゃい
ましたわ^^

FC用もあったらイイのにって思ってた
人は他にもいたみたいですよ(^^ゞ

今度ドリ走したらインプレしますね!
サイドを引くのが楽しみですわo(^-^)o
2010年8月24日 20:00
弩疲れ様です

エイト用も出ているんですよね
エイトも聞きよくないというか
FD時代も良くなかった記憶があります

でもエイトはつけてもサイドドリしないんで そのままです(笑
コメントへの返答
2010年8月24日 21:59
お疲れちゃ~ん!

エイト用もFD用も既に発売中だよぉ♪

でもやっぱり流れた時の対処のために
コレ付けて練習しておいたほうがイイん
じゃな~いwww
2010年8月28日 8:25
ドリフト走行時は色々なところに神経を配るでしょうから、きっと優れものなんでしょうね。

ところで、ひとまず退院おめでとうございます。今日お迎えに行かれると思いますがお大事に。
コメントへの返答
2010年8月30日 7:17
お疲れちゃん!

コレはなかなか優れ物ですよ♪
シルビア等ではけっこう有名!

ありがとうございます。
とりあえず無事に退院ができて
良かったですわ。

プロフィール

「令和7年7月7日!! http://cvw.jp/b/357642/48530660/
何シテル?   07/07 17:07
もうすでにオサーンだわ ! でも、車はいくつになっても楽しいもの ! ! 気持ちだけは若いままがんばりたいもんだね♪ これからも愛車FC3Sと共に歩んで行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3S用ハブキャップ新発売です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 08:45:11
Youtube動画アップしました【 FD3Sの盗まれないためのおすすめ対策 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 09:51:43
FC3S パワーコード(プラグコード) 新発売 と 盗難抑止力ステッカー一般販売します と RM ステアリング VOL.5予約最終日です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 07:56:18

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3SサバンナRX-7に乗り始めて30年過ぎました。FCは操られているのではなく、操っ ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
2024年3月にF10 直6 2,500ccの523iから乗換。 BMWオーナーは継続♪ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年9月19日納車のCX-8です。 スノーフレイクマイカホワイトパール、AWD、X ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2023年7月16日納車のアウディA3スポーツバック1.4TFSIです。 グレイシアホワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation