• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

ユーノスロードスター「Rリミテッド」純正フロアマット考察。

ユーノスロードスター「Rリミテッド」純正フロアマット考察。  私がみんカラの、「ユーノスロードスター[NA]最新パーツレビュー」に、飽きもせずせっせと上げている、「ユーノスロードスター純正フロアマット」も、Sr1.5のモデルについてはあとRリミテッド用のみ、というところまできました(まだまだあるけど。次はSr2です)。
 実はこのRリミテッド用の純正フロアマットが、「謎多き」マットでございまして、実は私も自身の研究結果から、「このマットはRリミテッド用ですな。」と判断しているだけで、まだマツダさんや永大化工さんから確実な答えを得ているわけではありません。いずれはそれらメーカーの方々に確認しようと思っていますが、仮説を立てて、「あーでもないこーでもない」と考察することも趣味の醍醐味だと思っている、私の偏ったブログに本日もお付き合いください。

 
 ご存知の通り、Rリミテッドは1995年に1000台限定で発売されました。Sリミテッドに続く赤内装のユーノスロードスターということで、今でもミーティングで見かけると目を引きますね。ボディカラーはサテライトブルーマイカなのですが、なんと最終ロットの106台はディーラーからの要望でシャストホワイトのRリミテッドが作られたそうです。なんかすごくすごい!

 で、このRリミテッドに用意されたと思われるマットも、ボディカラー同様に実は2種類存在します。

それがこちらです。

↑タイプ1:前期納品分(仮)


↑タイプ2 : 後期納品分(仮)

 いずれもSr1.5の純正フロアマットから採用された「ズレ防止金具」を装着する用の穴が空いていますので、Sr1.5の最後の限定車であるRリミテッドのもので間違いないと思います(Sr2のR2リミテッドのマットは別にありますがその話はまた今度)。
 ちなみに以前紹介したSリミテッドのマットはこれです。

↑ズレ防止金具用の穴は空いておりません。

 フロアマットとモデルのマッチングを断定するにあたり、なぜこんな曖昧な言い方になってしまうかというと、実はSリミテッドのカタログにもRリミテッドのカタログにも、また当時の同時期のユーノスロードスターおよびショップオプションのカタログにも、この赤いマットのことは一切!記載がないのです!

 カタログの写真をよ〜くじっくり見てみてもマットの存在が分かりません。↓

裏面の「Rリミテッド専用装備」の一覧にも赤い純正フロアマットのことは書かれていません。↓


 フロアマットはメーカーオプションではなくショップ(ディーラー)オプションですので、おそらくこの特別な赤いフロアマットの案内はRリミテッド購入者にディーラーから口頭で直接提案されていたと思います。
 以前淡路島でのOASISミーティングで、Sリミテッドのワンオーナー様から購入時の、「なんかよく覚えてないけど、最初からこのマットだった。」という話を聞かせてもらったことがありました。それ以来ミーティングでSリミテッドやRリミテッドのオーナー様にお声掛けさせていただいているのですが、残念ながらワンオーナー様に出会うことが出来ていません。

 私がフロアマットのモデルを特定する参考資料の一つとしている、中古車検索サイトのグーネット様やカーセンサー様にある写真でも(純正フロアマットが装着されていること自体が珍しいのですが)、たまに「お!これは純正フロアマットが装着されている!」という車両があります。



(カーセンサー、グーネットより参照)

 また古いユーノスロードスター専門誌を細かく注視すると、純正フロアマットを装着している写真に出会うことがあります。↓

(1997年発行 徳間書店 ユーノスロードスター名鑑より)

 と、これらの写真から読み取りましても、確実にRリミテッドには2種類のマットが存在していたようです。
 そして仮説としては、前期納品分としているタイプ1(仮)のフロアマットが、NA6CEの「Sリミテッド」と同じタイプなので、Sリミテッド発売時に生産台数の1000台以上の赤いフロアマットが作られていて、その余剰分にズレ防止金具が装着されて、Rリミテッドの前半の納車分に当てられたものだと考えます。

 またタイプ2(仮)のマットを後期納品分と考えるのは、この車両の写真で、↓

(すみません、写真のオリジナルのサイトが分かりません)
 実はこれは数年前に奇跡的に販売されていた、前述したシャストホワイトのRリミテッド最終ロットの106台のうちの一つで、それがタイプ2(仮)の方のマットを装着していました。

 またこのタイプ2(仮)のマットはRX7のフロアマットとも共通なのですが、↓

このマットがアンフィニRX−7の3型用(赤内装の特別仕様車タイプRバサーストXのかも?)で、さらに色違いの黒いマットが4型(1996年1月発売)のマツダRX−7にも継続して用意されていたのでRリミテッドの年代と合います。

…以上の研究結果から、

⚪︎Sリミテッドのマットの余剰生産分にズレ防止金具が装着されたRリミテッド用赤フロアマット
⚪︎RX−7のフロアマットと同じ生地を使ったRリミテッド用赤フロアマット
 
この2種類のフロアマットがRリミテッド販売時において、おそらく前期、後期と在庫の状況に合わせて納品されていたという仮説を提案させていただきます。
 これをユーノスロードスター文化学純正フロアマット研究における、「Rリミテッド純正フロアマットmotoshi説」とさせてもらっても良いですか⁉︎

 ということで、真実を知るワンオーナー様や、当時を知る永大化工さん、マツダの中の人と話せることを夢見て、本ブログを締めさせていただきます。最後まで読んでくださってありがとうございました。それではまた。
ブログ一覧
Posted at 2025/06/16 00:12:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

超謎のフロアマット。
motoshiさん

【みんな騙されないで🙄】新型N- ...
まろ@1031さん

シビックタイプR・FL5 純正VS ...
よっちゃん8さん

用品・フロアマット購入
shuhjiさん

FJクラフトフロアマット
sugoさん

ディーラーへ
voldogさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「可愛すぎてたまらない。 http://cvw.jp/b/3577094/47231788/
何シテル?   09/20 23:27
motoshiです。みんカラ学園ユーノス学部ロードスター学科VRリミテッドコンビネーションB学専攻に復学いたしました(という設定)。今後ともどうぞよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN HF Type D 185/60R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 14:09:39
右目パカパカウインク再発。モーターASSY内のパワーリレー調達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 20:30:59

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター みどりさん (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター純正フロアマットの収集と研究をしております。 趣味でユーノスロードス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation