• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくやまBP5Aのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

さてさて



先日、やっつけでリアバンパー交換したが、バックフォグをどないしましょ?という問題が。
で、以下をポチっとしました。


RX8バックフォグ。


ナントカ風バックフォグ。

当初、RX8バックフォグをから割りしてナントカ風バックフォグを組み込めばOK🙆‍♀️と思ったが、配線が4本ありどうも一筋縄ではいかない可能性が出て来た。

ので、一番手っ取り早いのは加工無しでそのままバックフォグとして使用するか?と、考えた。

だが、ハロゲンバルブでは切れたら交換メンドクセ〜と、なるとは思うが、バックフォグなんて、滅多に点灯させないからそこは特に拘らないのでハロゲンで行こうかと。

ま、恐らく無加工で取付の線濃厚ですが、4本配線の方の問題解決すればそちらになるや否。





Posted at 2025/07/27 07:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

タイベル終わったあと

タイベル交換前から気になって仕方無いコト数件。
ロードノイズが酷かった。
とりあえずタイヤ交換して様子見るべく、ハイフライタイヤへ交換。






交換してコトがおさまるなら良かったが、やはりフロントハブベアリングか?と思いつつその月はタイヤ交換で諭吉不在の為、翌月へ持ち越し。
で、今月やりました。







異音モールの原因は左側のフロントハブベアリングだったようで、交換後は静かになりました。

が!

連続して異常箇所発生!
ラジエーターお漏らし!
出勤のためBPを出したあとの立駐のパレット上に不審な水漏れ跡💦?
とりあえず会社に着いたと同時にボンネット開いた…クーラント臭ッ!


はい、カシメからお漏らし。しごおわ帰宅後直ぐにamazonでラジエーター注文、翌日着弾!(早っ)その次の日に交換。
ラジエーター交換は以前、CFアコードの時にDIY交換しているので特に難しくなかったのが本音。だが、途中会社の後輩(BL5乗り)が邪魔?しに来たので若干時間掛かったのは問題外。

で、走行に関する異常箇所はとりあえず完了。
あとは、リアアンダースポイラーの色替え及び交換して今月の整備?は完結。





Posted at 2024/10/25 16:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月19日 イイね!

センターパネル模様換え?準備。


いつだったかX(twitter)内でBP/BLのインフォメーションディスプレイを下部に移動している画像見て、いいなぁ!と、思いつつまた余計なコトを思いつく。
先ずはオクで物色。


完全にスペBでは無く2.0GT?のパネルであろう色。(色変えるから問題無し)前期型インフォメーションディスプレイ付きをポチった翌日に次はコレ。

オーディオユニットを上に移動するコトでコレをポチっと。
更に過去車両(BH)の時に使用した3連ソケット埋め込みタイプにするにあたりコレをポチっと。


水色部分のモノ。何とか加工して埋め込み。
当時ポチった同等品を探したが皆無だったので仕方なくコレをポチっと。



コレに関しては電圧計、USB端子、シガソケの三つのみを埋め込むために1DINボックスも二つポチっと。


カロッツェリア品らしく、サイドを留めるビス付属。

とりあえずはモノが全て揃ったであろう土曜深夜(仕事中ですが何か?)に作業するための品物準備は完了しました。


で、何故この妄想?が出たかと申すと現在シガソケのUSBから一つはiPhone充電用、も一つはフレグランス用で使用しているのだが、iQOSを充電するのにUSB端子が足らんやないかいっ!と、なったのがコトの発端です。








Posted at 2024/09/19 17:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月23日 イイね!

近況。

先月半ばに、A-PIT東雲にウェブ予約の上車検入庫し、数十分後A-PITから連絡。
バックランプ球切れてます。

当初、ちんぷんかんぷんで受け答えて実際に確認してらこうなってましたW(`0`)W
直ぐ交換して同日入庫は無理との事で別の日に予約するが、かなり無理な時間だったので店舗をご近所?のオートバックスに。



既に交換済みのバックランプ(バックフォグ無し仕様)で入庫するも、バックフォグ無し仕様はダメ🙅との事。交換すれば同日入庫は可能との事ですが車検上がりが翌日との事なのでバックフォグに交換して入庫。その際フロント右のブッシュ交換で総額10万チョイで車検OKでした。

車検時にはバックフォグからバックランプにしてる場合はバックフォグに戻して車検入庫するとスムーズに(←最初からそうしとけ!)。

ちなみに

現在(7/23)ですが、タイミングベルト交換の為、スバルディーラーに入庫中。完成は土曜日(7/27)の午前引取り。




あとの予防措置として、パワステポンプ、燃ポンを手に入れておきたいところ。ついでにVAB用のドアチェッカーも注文するか?と考えてはいる。

今のBPに乗ってから、リアデフオイル漏れ修理、右リアドラシャブーツ交換、カムカバーガスケット交換及びO2センサー?(何のセンサーか忘れた)の交換、で現在のタイミングベルト交換で約40諭吉さんが出て行ってますが末永く乗るには致し方ないので持ち主はモヤシ生活する勢いでやるしか無いと。(笑)

Posted at 2024/07/23 16:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ステアリングカバーmomoが無かったのでARTAにした。」
何シテル?   08/17 13:57
\\\\?( 'ω' )? ////
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BP5です。どノーマルに帰化と同時に純正流用でコツコツと維持してます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation