2025年03月25日
ばんわ(*ˊᗜˋ*)ノ
九州遊びに行くぜ!って言ったそばから痛風発作が発症しまして、カレコレ4日痛い痛いのです( つω;`)
昨日は仕事終わりに医者へ駆け込んで点滴打ってもらって少しは楽にはなったのですが、今日は待ちが発生したせいで、病院へ間に合わず(⚭-⚭ )
象の足みたいになってたのは治りましたが、右足親指の付け根は青あざみたいになっとります。
皆様悪い事は言いません、健康診断等で尿酸値の数値が高かった場合は、速やかに医者へ行って下さい。
色々痛い思いはしてきた人生ですが、多分1位になるくらいには痛いです。
で、多分冷却水だとは思うのですが、最近発見した事でして、イマイチ確証がモテない。
我が家の駐車場は若干勾配がありまして、バックで停めると前下がりになる訳です。エンジン停止して少しすると、ダッシュボードの真ん中辺りから、コポコポと音が。
例えるなら、夜中ストーブが灯油吸ってる音に近いのかな?あんなんが少し鳴って、止む、みたいな感じなのです。
冷却水だとして、何故?
盛大にエアでも噛んでるって事ですかね?
ちょっと分からないのでここで質問しました。
Posted at 2025/03/25 21:01:57 | |
トラックバック(0)
2025年03月22日
おはようございます(´❛-❛`)
週明けから痛風発作が起きておりまして、昨日は読んで字のごとく、風が吹いても痛い、というよりは、体が動く度にいてぇ!状態でしたが、漸く今朝になって落ち着き始めました(´;ω;`)
靴が履けない位、と言えば分かりやすいですかね?まぁ安全靴はマジックテープで留めるタイプでしたので、全て外してガバガバにした状態で何とか履ける、みたいな感じでした(›´-`‹ )
さて、まぁアホなもんでそんな状態でも出かける事はやめない!
本日は子供の卒園式行った後に、九州突撃です(´❛-❛`)
ても、北九州つうか、門司とか小倉位までですが。
他所のSNSで飯を問うた所、意外と飯屋を勧められないのです。
焼きカレーは辛いのダメな家族なので、辛いかどうか分からんものは食えません。
何食ったら良いのかねぇ(⚭-⚭ )
Posted at 2025/03/22 07:36:10 | |
トラックバック(0)
2025年03月17日
本日のユーザー車検は2ラウンドなので、10時半からだったのですが、トラブルが続いたせいで、終わったら夕方の四時Σ(゚д゚;)
ヘッドライトの配線がやっつけ仕事なので、雨が降る前にしっかり片付けんといけません。
ホーンにしてもそうですが、ラッパにしてましたが、今回急遽買ったミツバでしたっけ?有名なメーカーの、あれが思ったより良いので、もう一つ取り付けしないとです。
普段ユーザー車検受ける時は、大して工具とか持ってかないんですが、今回は色々置いたまんまでしたので、取り敢えずトラブルに対処出来たので良かったです(›´-`‹ )
まさかホーンが潰れるとは思わんかったし。
しかし、取説とニラメッコしましたが、ホーンのリレーは何処にあるのかね?
ヒューズボックスに刺さってるのかと思ったら違うのね。まぁ、エンジンルームでカチカチ言ってたので、どっかにあるんでしょう。
今日は三時間近くトラブルと格闘しとったので流石にくたびれたよぉ(´;ω;`)
つー訳で話は変わりまして、嫁から門司港レトロ!って言われたので、土曜日に特攻です。
門司港レトロって何となくしか知らんのですが、綺麗な所って感じで良いのでしょうか?
まぁ着くのが三時頃なので、関門海峡ミュージアムか九州鉄道博物館?位しか行けそうにないですが。
何か近場で、飯!見どころ!なんかを教えて貰えると幸いです( ´ཫ` )
明日は三時起きなので、そろそろ寝ますよぉ( ˘ω˘ ) スヤァ…
Posted at 2025/03/17 20:35:41 | |
トラックバック(0)
2025年03月17日
さて、ユーザー車検にきてる訳ですが、今回からロービームでライトの検査らしく、落ちました(⚭-⚭ )
で、元はハロゲンなのに、HIDに交換されてるからダメだろうとテスター屋さんの言葉で急遽ハロゲン買いに。
これがまた訳の分からん感じでライト固定されてて、針金じゃないんですねフィアットって。何かプラの部費ん固定する感じ。
それとですね、昨夜急遽やっつけたホーン。現在エアホーンに替えてたので、普通のに配線戻したんですよね。
そしたら、片方なんか音鳴ってなくて、それも音量不足でやり直し。
何か配線抜けかけだったんで配線つけて、鳴らしてたら突如ホーン自体鳴らなくなるってゆーね、もうね。
調べに調べた感じ、リレーが何処にあるのか分からなかったですが、カチカチ音は鳴ってたんでリレーから先ってのが判明。
ホーンをバッ直してみると見事に鳴らない(›´-`‹ )
これまた買いに行って取り付け。何かすげぇ喧しいけど良いのだろうか(´❛-❛`)
さて、年度末の月曜日って事もありまして、まだ二度目に検査に入れず、暑い中並んでおります。
無事終わると良いですなぁ(›´-`‹ )
Posted at 2025/03/17 14:32:56 | |
トラックバック(0)
2025年03月13日
ちょいと時間と金がないので漏れ止めで誤魔化したいんだけど、大丈夫なんかね??
今週時間取れそうだと思ったら家族全員ウィルス性胃腸炎でダウン(自分以外)。
そんなこんなで時間は取れずに決算期の繁忙期からの、GWに向けて仕事は忙しくなってくるので、時間は無い(›´-`‹ )
んで、車検が三月六月とあるので、金は無い(⚭-⚭ )
漏れも、ある一定の所から減らんので、落ち着くまで誤魔化せたらなので、漏れ止めってどーなんでしょ?って話です。
明日は忙しいんよ( ´~`)
Posted at 2025/03/13 21:09:42 | |
トラックバック(0)