• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼8@F23のブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

嵐のお台場〜雨待ち夜撮オフ 後編^ ^

嵐のお台場〜雨待ち夜撮オフ 後編^ ^皆様、お疲れ様です^ ^

暦の上では今日から冬だそうですが、関東はポカポカと暖かな1日になりましたね☀️



先程のブログの続きです。


よろしければご覧ください😊






さて、雨待ちのためにファミレスに移動した一行。





その後、どうなったのか。。。




お茶を飲みつつ歓談しつつ、小一時間は経過した頃でしょうか、アプリで雨雲の動きでもチェックしてみるか。。。







おっ😳







雨雲、抜けてるーーーーっ❣️






となればもうのんびりお茶などしている場合ではありません。




ここからもうお一方も加わり、さっそく撮影場所へと移動開始🚗🚙🚗🚙🚗💨💨💨




まず最初に訪れたのは品川埠頭✨




撮り始める頃には星も出ていました⭐️





早速、三脚にカメラ。。。



いやいや、スマホをセッティングして💦



撮影開始❣️




実はワタクシ、夜景はスマホでどこまで撮れるのか。



そんなバカバカしいお題に挑戦中でして😅



スローシャッターが使えるアプリを入手して、今回が初挑戦の場となります。



まだまだ不慣れで駄作ばかりですが、よろしければお付き合いください😊












品川埠頭は先日、昼間に下見がてら来た場所ですが、やはり夜は雰囲気が良いですね✨

下見の時の様子↓






うーん、難しい。。。



まだまだ勉強が必要ですね😌





続いて芝浦埠頭へ移動。












もちろんまだまだですが、だんだんわかってきたような気がして楽しくなってきました😁



そこで調子に乗ったワタクシ



工場にも行ってみたい〜🤣



日曜の深夜にもかかわらず とんでもない提案である。



しかし、付き合ってくださいました⭐️😃



しかも、良い撮影場所まで案内していただいたりして。



その節はありがとうございました🙇

スミマセンでした🙇




で、芝浦から川崎まで移動して。。。









撮れたのがこちら↓






















いや〜 撮りました😊



課題は山積みですが、皆さんのおかげで楽しく過ごすことができました✨


男前に写って2カブくんも喜んでます😊




台風ドンピシャでどうなるかと思いましたが、カレーも美味しかったし、撮影も楽しかったし、雨待ち作戦も大正解😆



今回も主催していただいたろこ☆さんはじめ、日曜の夜にもかかわらず遅くまでお付き合いいただいた皆さん、本当にお世話になりました。


この場を借りて御礼申し上げます。


ありがとうございました😊





というわけで、今回も楽しいオフ会でした✨



これからも昼に夜に、ドライブも撮影も楽しんでいきたいと思います。


撮影はスマホで🤣






前編後編にわたり長々と失礼致しました。




最後までご覧いただき、ありがとうございます😊




ではまた🤗



Posted at 2017/11/07 16:41:52 | コメント(2) | トラックバック(1)
2017年11月07日 イイね!

嵐のお台場〜雨待ち夜撮オフ 前編(^^;;

嵐のお台場〜雨待ち夜撮オフ 前編(^^;;皆様、こんにちは😊
お疲れ様です。


さっき食べたモーニングのハムチーズトーストで上アゴをヤケドした蒼8です(^◇^;)
とろ〜りとろけたチーズが上アゴに貼り付いてびっくりしました😅



気付けばもう11月。


今年も残すところあと2ヶ月を切りましたね。


今日は立冬だそうですが、ポカポカ陽気ですね😊




ブログを書くのはまたしても久しぶりになってしまいました。




ブログネタも溜まっていますのでボチボチ放出していきたいと思います^ ^




まずは、10月29日、日曜日のお話。



この日は夜から、ろこ☆ さん主催のカレーディナーからの埠頭で夜の撮影オフが予定されていました。



しかし、この日、2週続きの台風の来襲で朝から雨☔️



しかも、その夜から翌朝にかけて台風が通過していくという予報😱



うーん。。。



場合によってはお店の予約とかも取り消さんといかんなぁ。。。



とか考えつつも刻々と出発の時間が迫ってきます。



最悪はレインボーブリッジ渡れましぇん😱



アオシマーーーッ❗️



いや、青島刑事はなんら関係ありませんが(^◇^;)



そんなことにもなりかねない不安もよぎる中、少し早めに出発。




と。。。





アレ❓





雨、降ってない 😃




風もなんだか控えめ❓



台風行っちゃった❓



これが嵐の前のなんとやらではないことを祈りつつ出発🤞


一応 幌は閉じてね(^◇^;)









そして、集合30分前に集合場所に到着。





アクアシティお台場。



到着する少し前からまた雨が降り始め。。。



徐々に雨脚も強まりやがて豪雨に☔️☔️☔️



豪雨に煙るレインボーブリッジ。



なんと屋形船も❗️



この雨でいったい船内はどんなことになっているのだろう。。。



とか考えている間に皆さん御到着。


悪天候の中、お疲れ様です。



予約していたインドなお店、ムンバイさんに移動。


しかしこの天気、せっかく窓際を予約しておいたのに景観はこの通りの残念な感じに😞





相手が台風では仕方ありません。



気を取り直してここは美味しい料理を楽しみましょう😋



お友達のおススメもありスパイス感あふれるインド料理だというビリヤニなるものに心惹かれるも、安定のバターチキンカレーをチョイス😁


チーズナンもオーダー❣️




いや〜どちらも美味し😋


バターチキンカレー、ベースは食べ慣れているバターチキンカレーの味がするのですが、複雑なスパイスの香りが後から追いかけてくる感じで、これはウマイ😋😋😋


チーズナンも、持ち上げるとけっこうな重量感を感じるほどたっぷりなチーズが薄めに焼き上げられたナンの中にぎっしり詰まっています。カロリー大魔王な感じは否めませんがチーズ好きにはこりゃタマランなぁ〜な美味しさでした😋😋😋


ここはまた再訪してビリヤニなどにもトライしてみたいと思いました⭐️⭐️⭐️


今度は天気のいい日にね😅





さてと。。。




問題は台風の様子。



食べることに集中しすぎてしばらく忘れていました😅




かなりの厚みがあるであろうお店の窓ガラスからは強風で叩き付けられる雨の音がまだ聞こえていました。



しかしながら、台風は速度を速めているようで、数時間後には晴れるとの予報も出ていました。



そこで一行は、前日にろこ☆さんが調べておいてくれたファミレスへ移動して雨待ちすることになりました😊




その後、どうなったのか。。。。。








後編へつづく〜🤣



🤗🤗🤗



Posted at 2017/11/07 13:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月25日 イイね!

台風一過にランチオフ^ ^

台風一過にランチオフ^ ^こんばんは^ ^
お疲れ様です。



こんなタイトルで昨日の1件を書き出そうと思ったら、また台風なんですって⁉️奥さん❣️



いやしかし、土日ピンポイントで狙ってくるのやめてほしいですよね💢



ただでさえこの時期は秋雨前線があるから河川の増水及び氾濫やら土砂災害やらいろいろと心配事も多いですよね。
気候には逆らえないし、来るなら来るで何事もなく過ぎ去っていってほしいものです。



さて、本題。


10月23日(月)、OCCK ろこ☆ さん主催の突発ランチオフに参加させていただきました😊



集合は朝9:30、某屋上🅿️



30分前に到着😅



しばらくして4台が集結😃

この時点で山の方から晴れ間が広がり始めていました。


ここから、ろこ☆ さん先導でランチ場所までドライブ🚙

信号も少なく交通量も少な目ないい感じの並木道を案内していただきました。

空も徐々に晴れてきて小一時間快適にドライブを楽しみながらランチ場所に到着する頃にはこの通りの晴天☀️



久しぶりに見る青空でした^ ^

ここから合流される方々も。







ランチ場所はちょうど1週間前にソロランチしたばかりのブロンコビリー(店舗は違いますが)。

美味しいお店は何度来ても良いです(^。^)

で、コレ⬇︎



ハンバーグとカットステーキ🍖

やっぱり美味しかったです😋


ランチ後は一旦解散となるのですが、ここからはAsahipalmさんの案内で某所へドライブ🚙



そして撮影会。














前日の大雨がウソのような秋晴れに☀️


楽しいランチ&ドライブでした(⌒▽⌒)



主催のろこ☆ さんはじめ参加された皆様、ありがとうございました😊

















ドライブを楽しんだ後は久しぶりに洗車をして帰還しました^ ^





最後までご覧いただき、ありがとうございます😊


ではまた🤗


Posted at 2017/10/25 02:38:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月21日 イイね!

取り付けてみた^ ^

取り付けてみた^ ^こんにちは^ ^
お疲れ様です。




雨、雨、雨。。。


雨 ばっっっっっかり ですね☂️☔️☂️☔️☂️


秋雨とは言うけれど


8月も雨多かったし。。。


ドライブや行楽などにも一番いい時期なのに。。。



雨 ばっっっっっかり ですね☂️☔️☂️☔️☂️


オマケに台風まで🌀


ホントに


雨 ばっっっっっかり ですね☂️☔️☂️☔️☂️



いやいや、スミマセン(>人<;)



スッキリ晴れた青空の下でなかなかドライブする機会に恵まれない鬱憤をついついぶつけてしまいました(^^;;



どうも、蒼8です😁




さて、先日、某オークションで とあるパーツをポチッてしまいました。

酔ったイキオイで。。。_| ̄|○




それは









コレ⬇︎




なんだか わかりませんね😅



コレ、ウインドディフレクターというパーツで、広げるとこんな感じになります。


そうそう、卓上に広げて真ん中に置いてピンポン玉を打ち合う競技に使う。。。


いやいや、卓球用のネットではありません😅



広げた状態を単体で撮り忘れたのでオークション落札時の画像で失礼します(>人<;)






オープンカーは屋根を開ければ風が入ってきます。


当たり前ですね^ ^


風を感じて走るのはもちろん気持ちいいのですが、速度が上がるにつれて車内への余分な風の巻き込みが増えてきます。


その風の巻き込みを少しでも抑えて、より快適なオープンドライブを楽しむためのパーツ、それがウインドディフレクターなのです。



とくに2カブ君のような4座で開口部の大きなオープンカーは、2シーターオープンに比べると風が流れ込む量も多くなります。
とはいえ2カブ君、よくできたコで、市街地などでは風の巻き込み、ほとんど気にならないほど^ ^
高速道路に乗ってもゆっくり目に流せば大丈夫🙆‍♂️


しかしながら、速度が上がるに連れて風の量も増えていきます。距離も延びれば延びるほど疲れにも繋がってきます。


で、このウインドディフレクター導入に至るわけなのですが。。。



残念ながら標準装備はされておらず。。。



しかも純正となるとかなりお高い😅



こんな網でできた板状のものを買うのに諭吉さんが10人以上も必要なんです😰



なので、ウインドディフレクター、欲しいパーツでありながらなかなか手に入れることができずにおりました。


時々、オークションに中古の出品がないかなどチェックはしていたのですが、つい先日、久々に検索してみたところ、この純正の新品を見つけてしまったのでした。
しかもケースつき。

出品価格は定価の6〜7割ほど。


うわー安い❣️


ってほどでもありません。


だいぶ悩みましたが、定価の3〜4割引と考えればまぁいいか、新品だし✨


ということで、最後は酔いも手伝い、ポチッ🎯

と逝ってしまいました🤣



届いたのは昨日、金曜日の午前中。



その時点では☂️、降っておりました。


これでは装着も試走も不可能。。。😢



しかし、数時間後。。。



お、降ってない😳



このすきに😁



ということで駐車場へ。



早速屋根を開け




取り付けはあらかじめ左右に開けられている穴にディフレクターから出ている4本のピンを差し込むだけの簡単取り付け^ ^




さすが純正クオリティ。

ぴったりと綺麗に収まります。


ディフレクターを立てると







こんな感じ^ ^



後ろから見ると👀





うーん、違和感まったく無し。


いい感じになりました😊👍




では早速 試走、行きますかっ❣️



と思った途端。。。。

















きた




☔️



霧雨がまた降り始めました😰





非常に残念でしたが、取り付けのみで、またルーフを閉じ、雨足が強くなる前にカバーをかけて終了と相成りました。






取り付け後の使用感などについてはまた後日レビューしてみたいと思います^ ^




以上、ウインドディフレクター取り付けの巻


でした😊



長々お付き合い、ありがとうございました😊



ではまた🤗










Posted at 2017/10/21 17:03:30 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年10月13日 イイね!

富士山新五合目アタックTRG

富士山新五合目アタックTRGこんにちは😃

お疲れ様です。

13日の金曜日。。。

なんか、寒いっすねぇ。。。😨


昨日の昼間まではあんなに暑かったのにぃ🔥

この寒暖差、体調崩さないように、気を付けましょうね✨

ではでは〜🤗









って、ちゃうちゃう😅




ここからが本題です^ ^




さて、おととい、10月11日(水)、ろこ☆ さん主催の“富士山新五合目アタックTRG”に参加させていただきました。




集合は朝9:00、某コンビニ🏪



だったのですが、着いたのは8:00前😅

ちょっと気が早過ぎたかな。。。

ま、早い分には問題ないので、ちょいとゆっくりみなさんの到着を待ちますかね😊


と。。。



もっと気の早い方が😅



NDロードスターにお乗りのメタルセブンさん。
お初にお目にかかる方なので、ご挨拶をしつつ雑談していると。。。




続々と集まってきました。



FとKさんがこんなかわいい車でお見送りに来て下さいました。



コンビニの看板と色使いがバッチリ合ってますね^ ^

天気もまずまず。

今日も暑くなりそう🌞


この後、軽く自己紹介とMTGがあり、出発。


まずはどうし道へ。


最初の休憩場所は
道の駅どうし。

‘どうし’ てなのか、ここでは写真、撮っていませんでした😅


次の休憩場所、道の駅すばしり。

この時点ではご覧の通りの曇り空☁️

少し肌寒い感じに。




今回は白いボディーの車が多く参加されていましたが、同じ白系でも並べてみると色味の違いが。 いろんな白があるのですね^ ^
みんな綺麗✨



ここでY9さんは離脱。
また走りましょう😊



ここから本日のメインイベント、富士山新五合目を目指すわけですが、ここで地元のルークさんもNCロードスターで合流。
写真、撮っていませんでしたm(__)m

少々の肌寒さの中、峠道を登っていくと、徐々に晴れ間が🌤

で、予定にはなかったという水ヶ塚駐車場で小休止。


この晴天🌞


山頂までくっきりです。


平日ということもあり駐車場もガラガラ。


横一線に並んで。



全部入りきらない😅


もう少し下がって撮ればよかったな。。。

しかし、こうやって並ぶと腰高感がひときわ目立ってしまう2カブくん。

隊列を組んで走る時は、入り込む位置、一応考えてはおりますが、場合によっては、前後の見通し、悪くなってしまうこともあるかもしれません。
この場を借りてお詫び申し上げます(^人^)



お詫びしたそばからちょいと自画自賛なコーナー🤣










さて、いよいよ、新五合目へ❣️




すると。。。



この青空。


下を見れば



広がる雲海。









さっきまでの曇り空がここに至るまでの伏線だったとは、これは嬉しい想定外😃

頭を雲の上に出し♫

まさに、歌の通りじゃ あ〜りませんか❣️


標高 約2,400m、素晴らしい絶景です。


この絶景に興奮したのか、2カブくんも右目が充血してます🤣



隣に停めさせていただいた ろこ☆ さんのソウルレッドが写り込んでいただけの話ですが😅


いや〜それにしても素晴らしい景色。



ここで再び、自画自賛なコーナー😅

しばしお付き合いくださいまし(^人^)




















なかなか、こんな状況って、ないのではないでしょうか。


自分はさておき、主催していただいたろこ☆さん始め、参加した皆さんの日頃の行いの良さの成し得る業なのでしょう😊👍

ひとしきり絶景と透き通った空気を味わった後は下山して、ランチ場所へ移動。

ここで、今回のランチ場所を教えて下さったという地元のルークさんとお別れ。

また、写真、撮り忘れましたm(._.)m




そして、“むめさん”に到着。

ちゃっかり一番いい感じな停車位置に😅


この佇まいはなかなか地元の人でないと入り難いかもですね^ ^


で。



どーん❣️


熱々フッカフカのお好み焼き。

旨っ😋



そして。。。


どどーん❣️



富士宮焼きそば特盛😋

富士宮焼きそば、初体験でしたが、太めの麺がもちもち旨旨でした😋👍
もうひとつの特徴である魚粉にもギョフンと言わされましたね😅

これでお一人様¥681とはさらに驚愕でした。
また訪れたいお店が増えました。


この後はすぐ近くのミルクランドに移動。



デザートタイムはやはりソフトクリーム。




ここまで来るとまた富士山は雲の中でした。



ここで一旦解散。

河口湖から中央道で帰る方々に付いて一路談合坂SAへ。

談合坂でしばらく談笑し、解散となりました。


いやいや、今回も楽しいTRGでした😊


主催していただいたろこ☆ さん、そしてご一緒していただいた皆様、ありがとうございました😊

納車からもうじき1年になる2カブくんもこのTRG中に走行10,000kmを超えました^ ^





オープンカー、楽しいです❣️

やめられまへんな🤣


長々お付き合いいただき、ありがとうございます😊


ではまた🤗





















Posted at 2017/10/14 02:04:27 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「お台場界隈。」
何シテル?   12/01 13:20
2016年11月より念願のオープンカーオーナーになれましたo(^▽^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】『フォロー』機能のリリースについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 20:57:25
第四回 車中泊の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 17:48:12
石川旅行!後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 17:41:34

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
ついに一生に一度は乗りたいと思っていたオープンカーオーナーに。RX-8からの乗り換えです ...
輸入車その他 GIANT 蒼8-2号 (輸入車その他 GIANT)
GIANT ESCAPE R3 2016
マツダ RX-8 マツダ RX-8
本当に乗って楽しい車にやっと出会えた感じ。長い付き合いになりそうです。 実際、12年半 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation