• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元ディーラーマンのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

原因究明~

原因究明~こんばんは

昨日ブログネタを書いていたら間違って消してしまいました。

さすがに二度は書く気にならずに帰りました。

さて、996の水漏れの原因はなんとなんとウオーターポンプ

でした。まだ買ってから300kmも走ってないのに~~~~~~(泣)

こうなればベルト類も全交換するというので頼みました。

おまけにサイレンサーもつけてもらいます。

ああ、支払いが怖い・・・・・・・・・・。

これでしばらくはヘルメットもハンスもお預けですね。

おそらく年内は走行会もないでしょうから助かります。

もっとも新年が来たとしても?懐具合に変化はなく、さらに、セミレーシングの

タイヤの減りも心配です。


写真はザプリンス箱根の駐車場ですが、これではどこだかわからないですよね~。

毎回ちゃんと撮ってる暇がないんですよね・・・・・・・・。

そんなこんなで忙しいのに携帯のエクスぺリアでもトラブルです!?

うかつにGメールと同期させると電話帳がえらいことになります。

知らなかったので、なんとか復旧させましたけど大変でした。

バックアップアプリは入れといた方が無難ですよ~。

さて、これにて帰ります~


 
Posted at 2010/10/13 20:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2010年10月09日 イイね!

散々でした・・・・・・・・・・

散々でした・・・・・・・・・・こんばんは

今回は996の話題になります、それもかなりでもないのか?大変でした。

何してる?に書いていたんですが、おとといから一泊二日のコンペに参加してきました。

箱根に現地集合でよいとのことなので浮き浮きと996で初めてのドライブに出かけました。

この日のために買ったドリンクホルダーもしっかりと取り付けられて快適でした。

無事に着いて飲みすぎの宴会をクリアし、翌日のゴルフもスコアはあちらにぽいっ

 したいくらいのスコアでしたよ、天気は最高だし、コースは広いし・・・・・・。

そして事件は路上で起きたのです。

帰りも箱根から御殿場経由で帰ろうとしてバスの後ろについてとろとろと走っており

ました、左ハンドルは追い越しが見えないので大変なんでなかなか抜けません。

停留所で止まっても右側が見えないので恐る恐るなんですよね~。そんなんしなが

 ら走ってたら
突然水量センサー(水温計の120℃の隣にひし形が光り

 ます)が点滅を始めたのでああ、水かな~と思いコンビニに寄りました。車屋に電

 話するとまあ、点滅始めたくらいならなまだ大丈夫だろうとのことで安心してコンビ

 ニでコーヒー買って戻って きたら少し坂になってる駐車場なので水が流れていまし

 た、車の下から~~~~。

 え~~っ、と思ったら並んでる車からも同じように水が流れてきます。

ああ、坂だからエアコン水が一気に出てきたんだなと思い路上にでました。でもなんかおかしい!

そうこうしているうちに水温も上がり始めリアスポから大量の湯気が上がってます。信号待ちで止まる

度に上がるのです。さすがにやばいと思い須走ICを入ったところで車を止めて確認

 すると、エンジンルームの下から水が垂れてます。再び車屋に電話すると、とりあ

 えず水を補給とのこと で、手持ちの水を1L弱給水。

 しかし、満タンにはなりません、もしかして996の典型的とも言われているプラス

 チックタンクの割れかなと疑いました。ともかく水のあるところへ、谷村PAまで恐る

 恐る回転数を上げないように水温を気にしながらなんとか到着。

ペットボトル(2L)を持ってトイレへ。結局満タンまでに9Lぐらい補給しました。

最悪の事態も考えて、ペットボトル2本(4L)を満タンにして談合坂に向かいます。

 水温は上がるもののなんとか100℃以下で抑えられてます。

談合坂でまた4L追加。満タンにまりませんがなんとなく大丈夫そうだと判断して一気に車屋のある

入間ICまで向かおうと走りだしました。なんとか水温計とにらめっこしながら走り圏央道に入り日の出IC

を過ぎたあたりできました、警告灯の点滅です。なんとか青梅ICまでもたせ降りてすぐのコンビニで

水を買い補給。この時は7.5Lで満タンになりました。

そしてなんとかなんとか車屋に到着~。

社長とエンジンルーム覗いていて社長が「タンクじゃあこんなにエアクリダクトまでびしょびしょになら

ないよな~」と言いながら見ていたら、タンクからエンジンにつながるホースが裂けているのが見つかり

ました。

原因がわかったのでほっとしながら、ゴルフの疲れと、神経すり減らして走ってきた疲れで昨夜は

泥のように寝ました。

さすがに10年選手となる車ですから、これからもマイナートラブルはあるでしょう。

なんか久しぶりに味わいました~、こういう感覚って近年なかったな~。

さあ、明日はお祭りだ、雨らしいけどどうするんだろう??行くのか?雨の中を??

とりあえず今夜は頑張ろう??
Posted at 2010/10/09 18:36:34 | コメント(2) | ポルシェ996 | 日記
2010年10月04日 イイね!

やっときました例の物が・・・・・

やっときました例の物が・・・・・おはようございます

先週には届いていたのですがUpするのが今日になりました、例の物です。

本体の写真はこれから別途UPしていきます。まだ見ただけで車にはセットしていないので・・・・。

ロングドライブには必要だなと思いまして購入したドリンクホルダーです。

今週の木曜日に箱根まで行くのでそのときに活躍してくれることでしょう。

さあ、今日も頑張りましょう~。

朝からお日様が出てきましたよ~。
Posted at 2010/10/04 07:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | クルマ
2010年08月31日 イイね!

とりあえずボディーカバー

こんばんは~

今日もこんな時間になりました。

さて、今週末も乗れそうも無い996ですが、とりあえずガレージが出来るまではボディーカバー対応と

することにしました。

なんとか今年中には物置も移動させてガレージ計画を推進したいところです。

ただ、このガレージも日当たりの関係からなるべく低く作りたいのです。

ですから車が入る高さプラス15cm程度に抑えてつくろうかなと考えてます。

材料はとりあえず単管パイプかな~。

なんとか頑張ろう~。
Posted at 2010/08/31 19:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記
2010年08月18日 イイね!

Upしました~

こんにちは

少ない枚数ですが、愛車紹介にあげておきました~。

まだ三日目ですけども乗れていないので早く乗りたいな~と見ながら思ってます。

外は夕立が降ってます。今夜も乗らずに眺めているだけですね。

週末は少し乗れるかな。

今日はゆっくり帰って早く寝ようっと。

ああ、今日もすでにネタが無い・・・・・・・・・・。

本日も皆様お疲れ様でした~。
Posted at 2010/08/18 18:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ996 | 日記

プロフィール

「夏季休暇を過ごしてきましたが、色々用事があり結局ポルに乗ることができませんでした。
でもまあ、この夏に千葉の外房の海に行ってきましたが、海岸は親子連ればかりで尾根遺産は
いませんでした~~~~~~涙
目の保養にならない夏休みでした・・・・・・・・・。」
何シテル?   08/15 07:38
普通のどこにでもいそうなおじさんです。 う~ん、おじさんという年になったのか謎ですが・・・・・・。 パルサー1300TC→スタリオンGSR-V・ミラージュ4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA iceGUARD SUV G075 235/65R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 01:49:51
ランエボグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 19:56:50
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
オオカミの皮をかぶった羊・・・・。 通勤快速にはばっちりです。 フルオプション仕様です。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めて買った1BOXです。 元いたディーラーから購入しました。 どのようにしていくかはこ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
これはブローカーの友達がオークションで落としてあったやつを買いました。 すぐさまテインの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW320i msports A/T 買うときにはこのパワーでいいと思ってましたが や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation