• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元ディーラーマンのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

痛いとしか言いようがない・・・・・・・

早いものでもう月末になります。

本日から再び出張で三重県に行ってきます。

片道400kmのドライブです。

で、ですが相変わらず坐骨神経痛が痛いと痛いで痛い。。。。。

整体に針治療に通いながら薬物(痛み止め)飲みながら耐える

今日この頃です。

原因はなんでしょう?

坐骨神経が触れているらしいのですがよくわかりません。

とりあえず背筋を鍛えろと言われるので軽い背筋運動からしてます。

でも動くと痛いのでちょっと横着をしています。

それは何かというと、お風呂の中で出来るシックスパッド的な物です。

入浴中におしりの下に引いてスイッチをいれるとびりびり電気刺激が

きて、筋肉を動かします。

ではなぜお尻なのかといいますと、前回左足が多分坐骨神経痛に

なったときに言われたのが、坐骨神経はお尻の大殿筋の中にある

梨状筋の中を走っているらしいのですが、梨状筋が衰えて坐骨神経に

触れているらしいとのことだったのでここを鍛えようと。

そしてMYTREXなるものを買いました。

これでお尻を鍛えます。

人間の細胞が入れ替わるのに28日間だというので頑張ることなく

28日間黙って入浴しながら筋トレ??をしたいと思います。

早く直さないとGT3に乗れない・・・・・・。

ああ、オイル交換しないと・・・・・・・・。

それでは皆様、良い平日を~~~~~~♪


Posted at 2024/07/31 08:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平日の日記ですね | 暮らし/家族
2024年06月04日 イイね!

タイミングなのかな~今ではないが・・・・

みん友さんが996GT3を降りられたとブログがありました。

私の996GT3CSも年間500kmにも満たない走行距離でほぼ盆栽化してます。

この車でのサーキット走行は諦めつつあります。

万が一にもぶつけるとパーツがなかなか来ないことが予想されるので、

リスクの高いサーキットは遠慮しようかと・・・・・・。

後はもう、体力、気力がもたないというところでしょうか。

なので、最近は足回りも緩めて、街乗り専用にできればと思うところです。

ただこの車、最初のオーナーさんがかなり手を入れているので街乗り

というと相当戻さないと無理っぽいのもあります。

足回りは自分で入れたんですが、ほぼCUPカーなみの装備となってまして

唯一の救いはエアコンが付いているという事でしょうか。

オーディオは・・・スピーカーすら付いてません。

車内にもキルスイッチが付いてます。

ロールバーがジャングルジムでリアは物置にもなりません。

マフラーは車屋のオリジナルが入っており、爆音君です。

足回りはスプリング入れ替えないとだめそうです。

ショートストロークシフトもいらんかな?

リアのウイングもでかすぎるのでRSのタイプに替えたい気もする。

しかし、さすがに20年もたつと、社外パーツが無いのが現状・・・。

カレラをGT3仕様にするのはあるんだけど、GT3用のはないんですよね。

などなど、気軽に近所に乗って行くには微妙な仕様となってます。

まあ、今後は時間が許せばイベント用にでもしようかと。


そうそう、平成10年9月1日以降に生産された自動車は
本来であれば今年の夏ごろ(H6.8.1~)から車検時にハイビームではなく、
ロービーム計測検査と切り替わる予定でしたが、
紆余曲折があり、2年間ほど延長が決まったそうです。
ここまでは国土交通省の資料からです。

ただ、これも一律にではなく、順次移行するとのことで、
今年の8月より、北海道、東北、北陸信越、中国エリアがなるそうです。
これ、くるまのニュースからなんですけど信憑性は・・・・・・。
対象地区の皆さん確認してみてください。
996の前期がこれに当たるのかな?

だんだんと古い車は乗りにくい時代が来るんですね・・・・。

Posted at 2024/06/04 08:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 996GT3CS | 日記
2024年04月15日 イイね!

追突されました

ブログではご無沙汰しております。

 今年から2か月に一度は出張で東海地区を絨毯爆撃のごとく

飛び込み&顧客訪問をしております。

先週もいつも通り会社を出て一週間の出張の予定でした。

10時過ぎに会社を出て、いつもの高速(首都圏連絡自動車道)にのり

流れに乗っていつも通りに走っていたんですが、神奈川県に入って

いつもの蛯名JC渋滞に入ろうとしたその時に事件(事故)は

起こりました。

前が少し詰まってきたかなと思い減速したところ、後ろから

ほぼノーブレーキの2tトラックに追突されました。

なのでしばらくは自宅療養となります。

車も1か月ちょいの入院となりそうです。

やれやれ、本当に事故は嫌なものですね。
Posted at 2024/04/15 08:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平日の日記ですね | 日記
2023年11月06日 イイね!

久々の旅行を満喫してきました~

久々の旅行を満喫してきました~お久しぶりです。
最近でもないですが、やはり寄る年波
には勝てずに老眼が出てきたので
大き目のフォントにて書いてます。

さて、この三連休は久方ぶりに親戚の
の近い者同士で福井から金沢めぐり
の旅をしてきました。
さすがに三連休ということで飛行機も満席、
新幹線も満席。
お昼の食事処も満席と、けっこうな人が動いて
コロナからの復活を感じることができました。
福井県の恐竜博物館はなかなに見ごたえがあるもの
でした。
今後はぜひVRを使ったものなどを導入してもらうと
よりリアルな感じが出ていいかなと。
その後に行った越後大野城(写真)は下から登ると
距離的にはそれほどでも(高低差はあるかな)ないの
ですが、坂と階段で運動不足がもろに出て
ぜーぜー言いながらの登城となりました。夕方は4時まで
となっており、着いたのが3時40分で天守閣まで階段を
一気登りして体力にとどめを刺されたのはいい思い出?
そして初日のお宿はあわら温泉。
二日目は金沢に向かいながら途中の小松空港そばにある
航空資料館的な場所へ。
1階の展示フロアの半分が子供向けの遊具コーナーに
なっていたのは展示する飛行機不足でしょうか?
ちなみに入場料は無料ですので、お気軽に立ち寄れます。
また、売店は航空自衛隊グッズで満たされいました。
アグレッサーのカレンダー欲しかったのですが、荷物に
なると思い諦めました。
展示のT2をまじかに見ると結構な大きさなんだなと。
2階の有料コンパクトシュミレーターでは、F15とA380とフライト
してみたのですが、これが一番面白かったかな。
金沢の夜は駅前の回転ずし(高級??)で食べてから近所の
バーにて呑んで大人しくホテルに帰還しました。
今回の旅行では尾根遺産の出番がなかったのがさみしい
記憶です。
なんでかと言いますと、今月、来月とちょっと出張が続くので
体力的に自制せねばと思っただけなのはここだけの話です。
天気は三日間すべて快晴で少し汗ばむこともありました。
秋はどこへ行ったのやら。
帰りは満席の新幹線にて大宮まで。
福井まで行って越前がにをとも思ったのですが、11/6解禁と
いうことで残念ながら食べることが出来ませんでした。
まあ、来月に敦賀に行くのでその時にでも晩酌のお供にしようと
思います。

それでは皆様もよい旅行を~~~~
ボンボヤージ??

Posted at 2023/11/06 08:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末の日記 | 旅行/地域
2023年02月24日 イイね!

そろそろ次のを選ばないと

ご無沙汰しております。
日々なんだか分からないことに忙殺され、寝違えて首の筋を痛め、元旦から発熱し流行り病になりとストレスが山盛りな生活を送ってます。
えっ、何が言いたいのか分からないって?
だって書いてる本人にも分からないんだからしょうがないってことで笑って許して!?

さて、16年載ってますスイフトですが、やはり経年変化は避けられずといったところで、そろそろ次の通勤快速車を探さないといけないなと思い立ちました。車検は来年の3月まであるのですが、新車を購入となると納期が長い車種もあるのでのんびりはしていられません。

問題なのは趣味は出したいが基本は通勤車両。トラブルフリーが望ましい。
冬は寒いのでシートヒーターは欲しい。安全装備はあるだけあった方がいい。それもなるべく最新版が望ましい。
車庫の関係もあり、コンパクトハッチバックくらいのサイズが良い。SUVもいいがデリカD:5があるので特には撰ばなくても良い。近所でスイスポ現行型に乗ってる人がいるので被りたくない。
さて、この条件の中で選択肢は何があるのか?

明日現車確認してきます。

今回のポイントはどこまで趣味を上手くのせられるか?
というところだと思います。
なんせいつの間にか年を重ねてしまい、おっさんと言われる年を通り越そうとしてます。
でも後2年は冨士で走りたいと思います。タイムを削るような走りができるかなと言うところです。

また、話が進んだら書きます。

ではでは。
Posted at 2023/02/24 20:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「夏季休暇を過ごしてきましたが、色々用事があり結局ポルに乗ることができませんでした。
でもまあ、この夏に千葉の外房の海に行ってきましたが、海岸は親子連ればかりで尾根遺産は
いませんでした~~~~~~涙
目の保養にならない夏休みでした・・・・・・・・・。」
何シテル?   08/15 07:38
普通のどこにでもいそうなおじさんです。 う~ん、おじさんという年になったのか謎ですが・・・・・・。 パルサー1300TC→スタリオンGSR-V・ミラージュ4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA iceGUARD SUV G075 235/65R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 01:49:51
ランエボグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 19:56:50
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
オオカミの皮をかぶった羊・・・・。 通勤快速にはばっちりです。 フルオプション仕様です。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めて買った1BOXです。 元いたディーラーから購入しました。 どのようにしていくかはこ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
これはブローカーの友達がオークションで落としてあったやつを買いました。 すぐさまテインの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW320i msports A/T 買うときにはこのパワーでいいと思ってましたが や ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation