• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8_Cool_6のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

【ハチロク祭!】

【ハチロク祭!】いよいよ来週!ハチロク祭!
準備万端とまではいかないけど、最終形態。














10mは離れないとダメ〜ダメダメクオリティーは健在です^^;





昨夜は、フォグをくっつけて。











最終形態確認後、さすがにサイドステップパテ入れないとカッコ悪そうななので・・・



久しぶりにパテこねた!ww
そして、付けた!ファイバーです!


最初の研ぎ!
おっ?意外と出たぞww


2回目!


今日は閉店^ ^
Posted at 2014/12/06 17:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記
2014年12月02日 イイね!

【SE86製作・119】

【SE86製作・119】買ったぞ!!








この前走って、ボヨンボヨンだったリヤの足!
(実は、ロアアームとショックのボルト緩んでたんですが・・・)

ショック替えてみます。偶然オクでピッタリのが出ててビビっときたので買いました。
今度は5段調整付き!ほぼ新品みたいです\(^o^)/


早速昨夜付けてみて、い〜い感じです!
Posted at 2014/12/02 12:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記
2014年11月30日 イイね!

【SE86製作・118】

【SE86製作・118】SE86の3Sはエアフロ制御なんですが、この前走っていろいろ勉強になった。









ほれから、SEはサイドステップで終了予定です。

去年あんなに後悔したのに、まだ忙しくやっちゃてます^^;



長いので切って繋ぐわけですが、木口なんか全然合ってないけど、
裏から3プラ強制張り込み







フォグもやってるよ!


誰のため?自分のため?よくわかんなくなってるけど、何かのために頑張ろう!
終わったら答えが出るんだろう^ ^





見てないと思うけど、家のことそっちのけですいませんm(__)m
Posted at 2014/11/30 22:38:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記
2014年11月29日 イイね!

【SE86製作・117】

【SE86製作・117】ちまちまやってるよ!



なんで雨!?

クリア吹いたら湿度高くて白くなったぞ(T_T)










バージョン2014 SE86
サイドステップ作ってラーよ!






Posted at 2014/11/29 15:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記
2014年11月27日 イイね!

【ハチロク祭に向けて・結果編】

【ハチロク祭に向けて・結果編】
着いた早々の中ちゃんに、SEのエア抜き手伝ってもらっいました。そのあとフルタップのショックの固定リングしっかり締めて、スプリングはこのリフトした状態でロードゼロで組みました。この時ショックはボトム付近まで締めこんであり、かなり短めです。

そんで、Sタイヤ履いて積載車に積み込み、急いで工具積んで出発!

自分の積載車が先頭で、黒銀の中ちゃんが二番手、しんがりにブラザーの90です。
袖森までは、40~50分くらいでしょうか?。

トンネル潜ってピットを見ると、ほぼ満車です!
寒くなってきていよいよシーズン、最近の休日走行枠なくて、天気も良いとくればそうなりますね。おまけに4輪は午前中だけです。
当然のごとく1枠目(9:30~)の走行チケット売り切れです。

つ~訳で2枠目(10:30~)に向けて準備します。
最初は、黒銀から走行予定です。最初のドライバーは自分で、後半中ちゃんにバトンタッチ作戦です。袖森はライセンス持ってれば、1台にドライバー二人は申告すれば1枚のチケットで夢牧場です。あと、反対に一人で2台走行も牧場だったと思います。


機関はガレージで確認済みだったのでボンネット開けて目視チェック。空気圧だけ調整して1.6kscでピットスタート。チョ~久々の黒銀ドライブです。(走行後気が付いたけど、ショックの減衰街乗り=一番柔らかいままだった・・・)

チケット渡して隊列からいよいよコースイン!SEと比べると静かでいいや!
今回はタイヤが大分細くなってるので感触を確認しながらです。やっぱ全然ちがいますね。まずステアが軽い!そんでもって普通にブレーキ踏んだら白煙で出たしww

エンジンは、ノーマルよりはいいかな?気を付けないと回し杉ちゃんになるので、7000目安で走りましたが、超えちゃう時もあるのよね~

タイヤも温まってきたので、こう走ってみようと予習していたラインを試してみます。
特に、裏直の後の3コーナー!早めにステアリング切って奥までいって4-3-2のシフトとその先登ってった複合も奥まで行ってみます。
そうそう、クラッチもいい感じで特に違和感はありませんでした。

じゃ~タイムは?
スマホのアプリ計ってくれませんでしたww残念!斬り!

後半は中ちゃんにタッチです。
気合い入ってますよ〜!

外から聞くと、腹下スペシャル排気音が・・・いまいちだな~ww






次の枠はSEで同じパターンで試乗だけど順番は、最初が中ちゃん!新しいセッティングで心配ですがww
時間になって、シート合わせて中ちゃんを送り出します。ピット出てバッブ~ッってスタートゲートにSEは向かっていきました。(マジ変な音ww)

各車順番にコースインしていきます。SEもコースインしたはずww
2ヘア登って、複合下ってくるSEみて安心しました。ブレーキ全然効かないと思うけど、かなり最初からいってるぞ!?大丈夫か?

走ってる姿勢は一見してリヤが低いです。フロントダイブ状態ww
ショックの長さ調整大失敗です。。。おまけに、フロントと比較してロールがものすごい感じ。でもね、最終を今どきの車と一緒に立ち上がってきて、ストレートもそれなりです。
中ちゃん3周目(アウトラップ抜いたら2周目ね)でこの日ベストの23秒台で走ってきたよ。いきなり踏めるのはマジスゲーと思いました!



でドライバーチェンジ!
油温90度で大丈夫だ。








それじゃ〜行ってきます!


走り出して曲がってみて最初に思ったことは・・・今までと違う!
曲がんないです。ふわーって感じでアンダー??

そんな感じで


しかも、最初のラップでガス欠ぎみだ〜
一旦ピット戻って、そのまま給油所にGO!
どうしてもチェッカー受けたかった!
燃料入れて多分、5分くらいでコースに復帰!

まだ時間あるぞ〜ってんで、アタック!
そしたらいきなり3コーナーでシフト迷ってオーバースピードで入っちゃたみたい(>_<)

半分落ちてたけど、なんとかスピンしないでそのままたち直せてセーフ!

またまたピット入って、中ちゃんに下回りオイルパン確認してもらって、再びコースイン!

無事?チェッカー受けられたとさ^_^
練習走行でも久々にチェッカー受けられてうれしかったですよ。

タイムは24秒で、ベストの1秒落ちです。
去年より、ちぃっと進歩したかな?ww

足回りもう少し調整して本番迎えたいと思います。
Posted at 2014/11/27 00:46:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記

プロフィール

「予定外にオートサロンこれから行きます!」
何シテル?   01/14 15:50
みんカラブログを見て車庫の86の復活を思い立ってしまった。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スペシャル・ありがとう!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 13:51:50
【HONDA S2000】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 23:21:28
【ハチロク祭りに向けて・切っちゃったよ!の巻】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 07:16:22

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 黒銀86 (トヨタ カローラレビン)
普段乗り車。自宅塗装済み
その他 その他 その他 その他
パートタイムの4WD!旋回性能は抜群で、低速トルクあり!ステアリングのレスポンスは驚くほ ...
トヨタ スプリンタートレノ SE86 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用! 3SG-E変載、J160 & アルテッツァリヤアクスル移植!
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
完全ノーマル号 現在復活待ち。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation