• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8_Cool_6のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

【走り納め♪今年もお世話になりました。】

【走り納め♪今年もお世話になりました。】2012年お世話になりました。

86ブログなので、大晦日、
走って来ました!

久しぶりに出したので、ほこりかぶってますが(^^;





もちろん、家の窓拭いて、空き缶とペットボトル捨てて、
夕方になってから(^^;















ここで、出会った方々。
色々ありがとうございましたm(__)m

充実した一年を過ごすことができました(^^)
また来年もよろしくお願いします♪

来年は、こっちで!
ボディーいってみますよー(^-^)/


で・・・乗っけて転がす台作ってたりします(^^;

Posted at 2012/12/31 18:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記
2012年12月30日 イイね!

【袖ヶ浦に行って来ました!】

【袖ヶ浦に行って来ました!】今日は、急きょ誘われて袖ヶ浦フォレストレースウェイに行って来ましたよ!
走ってませんよ(^^)








美光ワークスさんの走行会だそうです。

ノスタルジックな車両たくさんです!




三菱勢!


そして、ミッキーさんも!
筑波で今日の予定お聞きしていたので、
お邪魔してしまいました(^^;



APも拝見させていただき、ありがとうございました!

で、コースイン!
朝方までの雨で、ウエットです・・・


良い音!




さすがに美光ワークスさんだけあって、凄いです♪
皆さん、楽しそうに過ごしてました(^^)


ミッキーさん、今日はありがとうございました!
楽しかったです♪

ちょっと早めに、引き上げさせてもらって・・・



家のボイラーの燃料タンクの脚が錆びて、アンカー付近が無くなってやばかったので、溶接修理して、

それから90の左サイドステップ、塗ったとさ!




こないだの羽も、ピカピカですね(^^)
Posted at 2012/12/30 02:24:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記
2012年12月25日 イイね!

【TRD・ウイング塗装】 

【TRD・ウイング塗装】 この寒いのに、遅乾で塗ってます(^^)
祭の後の初作業!







TOYOTAの199








Posted at 2012/12/25 12:58:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記
2012年12月24日 イイね!

【ハチロク祭・最終回】

【ハチロク祭・最終回】スゲー大事なこと忘れてますm(__)m

ハチタービーさん!一緒走りましたよ!
やっと貼れたのにお礼遅くなりました。


おめでとうございました!




視線が気になる・・・ww




イベントも


メーカーさんも


4Aチャンプルも!


中ちゃんさんも!みんなを乗せて!
多分、夢も乗っけてるでしょ?!


1コナーにGo!


北海道勢!


自分の師匠です!






GTO出陣!




そして、もう一度おめでとう!




レース!







最後に、サワダさん!オイルクーラーありがとうございましたm(__)m
昨日送りました!この場ですいません報告します。







それでは皆さん、良いクリスマスを!
メリーアンパンマン!

・・・ドキンちゃんは、イチゴクリーム。
アンパンマンは、中身何だろう?ww
Posted at 2012/12/24 07:07:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記
2012年12月21日 イイね!

【ハチロク祭・報告&回想】

【ハチロク祭・報告&回想】16日のハチロク祭の報告と持ってった86について書いてみます。 
長いです。そして自分のことしか書いてないです・・・












出逢った頃



「車庫に置きっぱなしだから・・・持って行っていいよ!」
それで、引き取ったのがこの黒銀86でした。
当初は、ゆっくり作っていく予定でしたが・・・
いつも使っていたSXE-10をぶつけてしまって、急遽車新規車検を取り、普段の足となりました。



エンジンの製作風景




以前から、もう1台所持していたAE-86のためにオーバーホールしたエンジン。1kmも走らずにバラしました。





面研とバルブガイド交換&シートカットして、ヘッドガスケットをTRD0.8mmにしたくらいで、ほぼノーマル!カムはTOMEIさんのスライド式のカムスプロケットを使って、288・272を入れました。



吸気はソレックスの4型40φ(アウターベンチュリー加工)でインマニには純正スロポジが付くように、自作パーツを製作しました。また、純正のデリバリパイプも残してあり、ソレックスを4連スロットルに見立て、インジェクション仕様でも稼働できるようにしてあります。


排気は、ヤフオクで買ったエキマニを差し込み式に改造すると同時に、A/Fセンサーが付くように加工しました。排気管は、サイレンサーを2つ備えた腹下マフラーを自作しました。






通勤に使っていて、会社帰りにイノシシのタックルを受け、右のドアーがベコベコになったので、全塗装に踏み切りました。このころはまだ、この車でサーキット走ることは想定していません!





ホイールは、かーちゃん(妻)が、R30に履いてた思い出のワタナベ!
全面ブラストかけてから再塗装したものです。6.5Jと役不足でした・・・



フロントストラット製作・塗装





純正のストラットをちょん切って、被せて車高調作成。純正のケースより30mm短。
長すぎました。これまた、ブラスト処理して、BILSさんカラーに塗装させてもらいました。




フロントサスペンション
ロアアーム、タイロッド、テンションロッドは純正で、ブッシュはTRD。スタビライザー&スタビブッシュもTRD。30mmのロールセンターアダプターも付けてあります。
ピロアッパーマウントは多分CUSCO製です。

フロントブレーキ
ブレーキローターは、純正タイプのスリットが入ったやつを装着して、キャリパーも純正、パッドはプロμHC+を入れてあります。





リヤサスペンション
リヤは、純正のスプリング取って、BILSさんのコイルオーバーの車高調を使っています。



サーキット・シェイクダウンの風景

祭に先駆けて、地元袖ケ浦フォレストレースウェイで、走行テストをしました。


写真:しろはチさんお借りします。


写真:しろはチさんお借りします。


油温が高いが、エンジンも壊れることなく無事走行終了!
その後、オイルクーラーをサワダさんのご厚意によりお借りできることになりました。



レーシングマフラー製作

袖ケ浦まで、純正マフラーを付けていたのですが、腹下マフラーを製作しました。
意外と良くできました。と・・・思う。







祭り前日

前日は、早く寝なくちゃと思いながら、カッテイングシート貼りとグリルのお化粧直し。
そのあと、積載車お借りして積み込みました。







当日

当日は、3時出発。ブラザーに運転してもらって筑波に向かいました。
出発したときは、ウエットでついさっきまで雨が降ってた感じです。


サーキット近くのコンビニで、前夜祭を終えた、しろはチさんと遭遇。ご挨拶してサーキット入り。
駐車場で車載から車降ろす時は、ほんとわくわくしました。
慣れてないので、ほとんど使わなかったものが車に満載でした。その後、パドックまで移動して、道具を降ろして走行準備です。


最初に中ちゃんさんと再会!N2Sの方々は、フリー走行準備で忙しそうなので、軽く皆さんにあいさつして自分の車に戻って自分も準備。





そうしているうちに、サワダさんが来てくださって、ご挨拶&お礼のあと、いろいろアドバイス・ご指導をいただいて、対策するところは対策しました。ありがとうございました。

その後、中ちゃんさん、GTOさんと作戦会議!
【2Lapでピットイン。エア圧、油温チェック!よかったら、数周して、○○○○○チェンジ!】

ゼッケン貼って、ドラミ行って、計測器つけて、いよいよ9時20分ごろ?ピットレーンに並びました。
シグナルが、変わって隊列で1コーナーへ。そこまでは、はっきり覚えてますが・・・
あと、ダンロップでみんながアッという間に消えていきます??そこも良く覚えております。
初めてなので、遅くてすいません・・・

19番ピットに入って、チャックしてOK!再度コースイン。
後夢中で走ってたから、パドックに入るの遅くなってごめんなさい。中ちゃんさん!
それまでのタイムは、20秒台です。

裏直は、140km/h台。A/F 12.2~12.5くらい。ちょっと濃いか・・・
初めて走った最終曲、マジ怖かった。皆さん、遅くてすいませんでした。


2本目の走行12:30
最初から、タイム・ブラジャー・アタックの予定です。
ですが、一周でピットイン・・・
すいません。上が吹けなくなってしまいました。この時点で、頭の中真っ白になってしまいました。
これで、終わりか~!?
ジーッと見てたら、エンジンが教えてくれた。
キャブのスロットルレバーが緩んでるっぽい!完全に整備ミスです。ここはロックワッシャーで折ってあるので確認してなかったです。以前、もう片方のキャブのレバーが緩んで、同じ症状だったの思い出して何とか締め直すことができました。直ったかどうか、まだ分からない中、自分が行かせてもらいました。当日、一番悔いが残ったところです・・・
しろはチさんにも指摘頂きましたが、ペダルのストッパー付けてないのもダメでした。

後日、予定は未定ですが、リベンジしたいと考えています。

結果、20.915→18.931→18.034→16.536→15.927でチェッカー・・・
速いとか、遅いとか、楽しいとか、思う余裕もなくアッと言う間の時間でした。


写真:サワダさんお借りします。

ミッキーさんにカレンダーも頂きました。ありがとうございました!




サワダさん!今オイルはたいてますので、もうちょっとで御返しできます。遅なってます。すいません。



何から何まで初体験。関係者の皆さん。仲良くしてくださった皆さん。ほんと、ありがとうございました。

初めてのゼッケン・・・飾ってみた。笑っちゃうけど・・・真剣です^^



と、まあ・・・走行クラスのエントリーでも、こんだけのドラマが自分にはありました^^
懲りずに、また走らせたいです!


車の仕様!

サ 各ロッド:純正
サ ブッシュ類:TRD
さ スタビライザー:TRD
さ デフ:純正2WAY
く ミッション:純正ノーマル
え カム:IN TRD 288 7.5 EX TRD 272 7.5
え カムスプロケット:TOMEI Adjustable Cam Gear
え 点火:純正
え キャブレター:MIKUNI SOLEX 40 4型
え ファンネル:自作ステンレス製
さ フロントストラット:自作車高調ケース BILS ダンパー&スプリング
さ ロールセンターアダプタ:??
ぼ シート:M2販売 セミバケット アップガレージ
ぼ ロールバー:4点 頂き物
く クラッチ&カバー:純正
さ ブレーキキャリパー:純正
さ ブレーキローター:純正加工スリット入り
さ ブレーキパッド:プロジェクトμ HC+
え オイルクーラー:お借りしたもの
え ラジエター:純正
え プラグコード:FET極東
え プラグ:NGK??
さ リヤサスペンション:純正ホーシング&BILS製コイルオーバー全長調高ダンパー
ぼ 燃料タンク:純正&リターンパイプ太いのに引き直し
え 燃料レギュレーター:ランマックス ヤフオク
え オイルキャッチタンク:1リッター アップガレージのやつ
た ホイール:RSワタナベ自家塗装15-6.5J
た タイヤ:BS RE11S 頂き物 205-50-15
え コンロッド:
え クランク:86純正
く フライホイール:純正
え ピストン:86純正
え ヘッドガスケット:TRD 0.8mm
え ヘッド:86純正 ナップレック0.35mm
え バルブ:86純正
え バルブスプリング:86純正
え バルブステムガイド:ナプレック製
え バルブシート:86純正 自宅シートカット ニューウェイ
え ブロック:86
え メタル:TRDだったと思う?


 
Posted at 2012/12/21 01:12:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記

プロフィール

「予定外にオートサロンこれから行きます!」
何シテル?   01/14 15:50
みんカラブログを見て車庫の86の復活を思い立ってしまった。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5 6 7 8
910 11121314 15
1617 181920 2122
23 24 2526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スペシャル・ありがとう!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 13:51:50
【HONDA S2000】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 23:21:28
【ハチロク祭りに向けて・切っちゃったよ!の巻】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 07:16:22

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 黒銀86 (トヨタ カローラレビン)
普段乗り車。自宅塗装済み
その他 その他 その他 その他
パートタイムの4WD!旋回性能は抜群で、低速トルクあり!ステアリングのレスポンスは驚くほ ...
トヨタ スプリンタートレノ SE86 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用! 3SG-E変載、J160 & アルテッツァリヤアクスル移植!
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
完全ノーマル号 現在復活待ち。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation