• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8_Cool_6のブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

【SE86 走るよ!祭り練習】

【SE86 走るよ!祭り練習】パンダ→黒銀化と同時進行ですが、SE86のハチロク祭り準備進めてます。
もいっちょ一緒に黒銀も準備中。今年は黒銀も走るのよ!


そんな訳で、パンダ君(もう全身グレーだけど)もうちょっと本塗り待っててね。








で・・・11/10に走ります!
どこって?

筑波2000走らせてもらいます。エントリーはSE86です。
数日前から色々準備してんだけど、妙なところで引っかかっちゃたよ。

それはハザードランプ!
今は、純正の位置にはボタンすら無くて四角い穴が開いてるんだけど、なんか点くようにしたくなった・・・

それには助手席側に移動してあるエアコンのスイッチとかと一体になってる何チャラコンピュータ(これ繋がないとエンジンかかりません。最初いらないと思ってバラバラに壊しちゃってヤフオクで買ったもの)に付いてるハザードスイッチを基盤ごとバラバラに壊して各メータを納めてあるパネルに移植する必要がある!w


移設は、基盤に付いてる配線切って延長するだけだから簡単なんだけど、

延長に電話なんかで使うモジュラージャックがちょうど良さそうなので、それ使ったのね。。。

こんな風に。






スイッチON!っで・・・ダメじゃん!

しばらく悩んだ。
そしたら、これってクロスしてるんだねw



配線入れ替えたら牧場になったよ!





あと、右コーナーで出るガス欠症状の対策として、ペットボトルによる入念なシミュレーション結果に基づいてタンク内改造した。


バンパーもちょっとやってるけど、10日は間に合わないかも・・・


やっぱり、ガムテ仕様になっちゃいました^^;




と、今こんな感じです。
Posted at 2016/11/09 08:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 復活の86 | 日記
2016年11月01日 イイね!

【パンダ→黒銀_経過6】

【パンダ→黒銀_経過6】出来るところから進めます。





昨夜、久しぶりに本格的にガン握ったぜ!
フェンダー、フード、ボディーの鈑金箇所にプラサフ吹きました。



鈑金箇所は
これが




これに!




プラサフは下地だからって適当に吹くと後で研ぎ目が合わず苦労するので、ちょーど良い肌に揃えて吹きます。





今夜は、トランクフードの下地と細い物の下地で終わりました^^;


全部プラサフ塗ったら、自分は800で水研ぎして



本塗りっす!
Posted at 2016/11/01 22:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

【パンダ→黒銀_経過5】

【パンダ→黒銀_経過5】黒銀化に向けてプラサフ寸前ですが、
ボンネットの裏も塗っちゃいますね〜
やっぱりボンネットの裏が綺麗だとかっこいいので


ヒンジのところかなり錆びてるので、ブラスト当てました。





転換剤塗ってパテは入れないよ。


裏は、黒のソリッドね!

足付け牧場!




いよいよ、細かいところ塗り始めてみました。


早急にプラサフまで進めたいが、遅くてすいません。
Posted at 2016/10/30 08:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

【パンダ→黒銀_経過4】

【パンダ→黒銀_経過4】車庫で自由に動かせるように台車に乗せて準備中です。

リヤのフェンダー後部とか、研いでたら錆びの下に穴開いたり、ちょこちょこ修正箇所でてきます^^;

手間かけないと仕上がりも上手に行かないから頑張りましょ。





塗りの時は台車に乗せて吹いてみます。
以前に作った86専用台車。この前まで赤86が乗っかてたヤツです。




リヤにウマかけて、フロントリフトしてから滑り込ませて置くだけポン!





タイヤ外せるから自分は吹きやすいです。







一旦、プラサフで包みます。
Posted at 2016/10/23 16:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

【久しぶりのSE86】

【久しぶりのSE86】3連休の最終日、午後から袖森に行ってきました。実は9月22日に走行を企てておったのですが、雨で延期となっていたものです。
目的は、この前作ったフロント車高調のシェイクダウンとリヤブレーキパッド交換後のフィーリング確認です。




フロントの車高調は、アプガレの訳あり+JZX83スピンドル合体品ね!
ショックは倒立式の20段くらいあるやつで、固い方から4段戻してセットして、アッパーシートは86用を使ってクスコのピロアッパーに固定してます。





スプリングは16k・200mmで、プリロードはゼロ。
1G状態でのダンパーのストロークはバンプ側20mm、リバンプ側60mmです。バンプ側にバンプラバー入れてませんが、ラバー入れて縮まないようにしちゃおうかなって思ったりしてます。走ってて車体のフロントと路面の隙間は狭くならないってことです。だってね、この前、昔のF1セナのオンボード観てたら上下にバンバン動いてるのね。でも、今のF1アロンソのオンボードだと全然動いてないんだもん!つーこうとは、上には動かねんじゃね!?ってことで、伸びる一方でいいや!って感じですw

キャンバーは、寝かせられるだけ!だいたい4度。
トーは、いつも通りのちょっとアウト。
リヤのキャンバーは2.5度。トーは、今回測ってないけど15分くらいイン。
キャスターは、分からないけど、ホイルベースが同じになる位置でフェンダーに当らないところっす!





タイヤは去年の祭りと同じ、F215-45-17 ADVAN050M R255-40-17 DIREZZA03G
ホイール BBS DTM F8J・R9J



前日は、オイル交換と足のセッティングで目一杯になっちゃたので、朝早起きして洗車して、車(搬送)借りてきて乗っけますが、ちょっとチューニング加えた!









今を時めくNRレーシングステッカー!w リヤのガラスに貼らせてもらった!




そしたら、NRレーシングさん、コンロッドまで造ってたよ!!





そんで、午後からの走行目指して出発!
そうそう今日は、テストドライバーも呼んであります!
いつもどおり中ちゃんね!w

あと、お友達の走行の見学に来たブラザーとも偶然一緒っす!



中ちゃんとは、久しぶりのドライブです!

写真:中ちゃん





写真:中ちゃん


この後、羽をもう少し寝かせて走りました。
そしたらね、吹けない症状が再発して…


1枠目はなんとか過ごして^^;終了


エアフロ掃除して再チャレンジと思ったけど、ブラザーの車からジャイアン!(エアフロ同じなんだって)

別の個体で試してみることにした。
毎度だけど、ありがとうブラザー^^;


それで、2枠目にチャレンジ!最初は中ちゃん!
そしたら、吹けるって!わーい。

で、交代して乗ってみたら吹けるよ〜〜!
でもね、終盤よし!これからって時にガス欠気味…

せっかく軽くなってこれじゃ、トホホなので今後の課題となります。

そうそう?
足もブレーキも、すごく良くなりました。\(^o^)/
ちなみに、タイムは21秒でした。

補足は、中ちゃんブログで!
中ちゃん、お疲れ様でした。




おっと。そうじゃった!そうじゃった!
嫁いだ赤86が復活してました!\(^o^)/

自分じゃこの短期間ではとても無理っす。
コンセプトは、外見ノーマルw
少し運転させてもらいましたが、十分サーキット走れる車です。
ほんと嬉しかったです。そして、ありがとうですね。

祭、一緒に走るそうなので楽しみ。楽しみ。
みなさんよろしくお願いします。






たくさんの工夫詰まってます。ウエーバーの45っすね。





Posted at 2016/10/12 01:53:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予定外にオートサロンこれから行きます!」
何シテル?   01/14 15:50
みんカラブログを見て車庫の86の復活を思い立ってしまった。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スペシャル・ありがとう!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 13:51:50
【HONDA S2000】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 23:21:28
【ハチロク祭りに向けて・切っちゃったよ!の巻】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 07:16:22

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 黒銀86 (トヨタ カローラレビン)
普段乗り車。自宅塗装済み
その他 その他 その他 その他
パートタイムの4WD!旋回性能は抜群で、低速トルクあり!ステアリングのレスポンスは驚くほ ...
トヨタ スプリンタートレノ SE86 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用! 3SG-E変載、J160 & アルテッツァリヤアクスル移植!
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
完全ノーマル号 現在復活待ち。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation