• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tosh0412のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

続・NEXEN N3000インプレッション

続・NEXEN N3000インプレッションNEXEN N3000インプレッション
装着してから1年。

初めは抵抗があったアジアンタイヤ。
しかし履いてみると実にイイです。
国産タイヤに負けず劣らずの静粛性と乗り心地。
そしてコストパフォーマンスの高さ。
トレッドパターンのデザインなどなど。
先のブログで書いた通り、僕はオススメしました。

が。

タイヤの磨耗状況やエアー漏れ具合など、気になるのが装着したその後。
装着してから1年、走行距離約10,000キロの状態をインプレッションしたいと思います。

タイヤの磨耗状態。
全景。


外側の状態。


内側の状態。


シャコタン乗りの方が気にされる内側の偏磨耗。
PIRELLI P7000のときは交換後約10,000km程度で偏磨耗が見られましたが、N3000はアップで見た通り殆ど偏磨耗は見られません。今までは偏磨耗をかなり気にしていましたが、N3000はこんなに山が残っていたのは驚きでした。
PIRELLI P7000は20,000キロ弱で交換してましたが、30,000キロはいけそうな感じですね。
※アライメントは、PIRELLI P7000装着時と同じです。

しかしタイヤの外観を見て特に気になったのは外側のタイヤの減り方です。
トレッドの山がポロポロとこぼれた様な減り方をしています。
国産やヨーロッパタイヤでこんな減り方したかなぁ。。。。
参考にならないかもしれませんがベランダに保管しているスタッドレスの山確認しましたが、こんな減り方はしてませんでした。
うーん、ゴムがパサパサしてるというか水気がないような。。。。
アジアンタイヤのゴムの品質は劣るのかも知れません。
ただタイヤにヘンなクラックはないので、走行性能に影響を与えるようなものではなさそうです。
が、これを気にするかしないかはユーザ次第かと思われます。

エアー漏れについては全く問題ありません。
定期的にチェックしてましたが、エアーの漏れが特に早いとか気はなりませんでした。

オートウェイのインプレッションでは、タイヤの寿命は「長め」、コンパウンドは「普通」でしたが、寿命は同印象、グリップ感や触った感触から僕はコンパウンドは固めな印象です。
走行していくうちに、走行性能が低下することもなく上々だと思います。

装着1年後の評価ですが、タイヤの耐久性を考慮すると僕的には◎の評価です。
なんせ\9,600/本ですから、これだけの性能を発揮してくれれば十分かと思います。
Posted at 2009/03/30 23:10:42 | トラックバック(0) | タイヤ問題 | 日記
2009年03月28日 イイね!

だって欲しかったんだもん。

最近嫁ちゃんのチェックが厳しいのは分かっちゃいるんですが、レンズを買ってしまいました(^^;
大してお高いものではないので大丈夫だろうと高をくくってたら、案の定雷が落ちましたw
すこしヘコまされましたが、レンズを買った喜びに勝るものはありません。
早速鬼嫁そっちのけで試し撮りです(^^)

タムゥ師匠オススメのEF50 F/1.8ⅡとLOREOのLENS IN A CAP(画像なし)。


先日のプチオフのとき師匠から単焦点の良さを教えてもらい、ずっと気になってたので、まずはお手ごろ価格のコレを買ってみました。最近話題の広角も欲しくてレンズの前でうろうろしてましたが、危ない橋を渡る勇気が出ず何とかガマン。。。。。

で、単焦点ってやっぱりすばらしい。

EF50 F/1.8Ⅱで撮影した場合。


EF-S 18-55 ISで撮影した場合。


スナップを想定して撮影しました。


フィギュアの立体感、奥行き感が違うと思います。
背景のボケ具合、フィギュアの影により画に立体感が生まれてるような気が。
素人が撮影したのでイマイチなんで伝わらないかもw
花、子供のスナップ、パーツのアップ撮ったら楽しそうですね。

明日天気よければ公園に練習しに行こ。

デジイチ楽しい♪
Posted at 2009/03/28 00:38:03 | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2009年03月26日 イイね!

春うらら

今日は長めのブログです(^^;

今日は久しぶりに肌寒く一時雪が降りましたが、陽気もよくなり桜も咲き春うららな日々が続いてますね。上野公園には花見客が続々と押し寄せてきます。
寒がりな僕としては暖かくなるのはイイことですが、あまり嬉しく無いこともあります。。。。。
それは花粉症のせいだけではなく、春になると頭の中まで春うららになる人がいるからです。


とある日、僕の携帯が鳴りました。
※この先ある会話にはマスク処理してませんので、それを念頭にお読み下さい。
「toshくん、PCが動かないんだけどぉ~。どうして?」
出た(-_-X)

この人に関してちょっと前置きしときます。
仮にAさんとします。
Aさん、僕より20年も経験があるベテランですが。。。。

「スケルトンCD」の第一人者。
字は達筆ですが、「フィギュア」と書いたつもりで「ファギラ」と書きます。
でも「ふぃぎゅあ」と読みます。
社外秘社内秘と言います。
まだまだ色々ありますが、Aさんって大体どんな人か分かりましたね♪


こんなお方ですから、PCが動かなくなったときに「何がどうなって、どういうエラーが出ているから対応を教えて。」なんていう聞き方をしてくれるなんて全く期待してません。
問い合わせの仕方を何度訓練したことか。。。。
でも優しく大人の対応で問いかけます。

僕:「どういう状況ですか?」
A :「PCが動かないんだけど。」
僕:「動かないのは分かりました。動かないとは、どういう状況ですか?何かエラーは出てませんか?」
A :「あ、出てるよ!言ったほうがイイ?」

当たり前だろ?ったくよぉ~。と思いながら
僕:「ヒントになるから教えてください。」

A :「えっとねぇ~、うんちゃらかんちゃら♪」

僕:「うんちゃらかんちゃら。。。。。。って(゜Д゜)ハァ?」
携帯握る手に力が入ります。

A :「うん、何かうんちゃらかんちゃらって書いてある(^^)V」


くぉらぁ~ てめぇの角膜通して脳に伝達された画面の文字は うんちゃらかんちゃらなんか!( ゚Д゚)ゴルァ!!という気持ちをぐぅ~~~~っと抑えつつも
僕:「どんな画面でどんなメッセージですか?」
A :「え、わからないの?」





あったりめぇだろうがぁ!
分かったのはてめぇの頭がすんげぇ悪いってことだけだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

と思いつつも怒りをぐぅ~っとぐぅ~~っとぐぅ~~~~~っと抑えてAさんが伝えようとするエラーメッセージに集中します。





A :「黒い画面でね、お、お、お、お、ぺ、ぺぇ~、おぷ。。。。ち。ちょん?

A :「あぁ~、おぷらちおん!」

(゜Д゜)ハァ?
おぷらちおん?


オプラチオン?


なんだか気持ち良さそうな響きですね、Aさ~ん♪

なんてふざけてられません。
黒い画面で、「おぺ」で最悪の状況なのは理解出来ましたから。
加えてアフォな回答もあって力が抜けてしまい「あ、あのぉ、もういいです。」と言って、携帯を耳から少し離し復旧のシュミレーションを考えてると、まだ「しぃてぇん、のーと、ふぉーんどぅ。。。。かな?どう?、おぷらちおん しぃてぇん のーと ふぉーんどぉってどういう意味?」と受話器のむこうから聞こえてきます。

僕:「Operating System Not Foundです。OSかHDか壊れてます。最悪の状況です。」あなたもねと付け加えた方がよかったかなぁw
A :「え?何?何?」
僕:「近くにお客さんいませんか?PCをリカバリしないといけないと伝えてください。」
A :「隣にいるよ♪話する?」
僕:「結構です!代替機の段取り、スケジュール調整次第折り返しますから。」

こんな最悪の状況でアフォなやり取りした後の電話なんか出たくありません(T^T)
多分お客さんはうちのレベル疑ってるんだろうなぁ。。。。
だってOperating = オペラチオンだもんorz

あぁ~お前を社外秘にしたい!!!
Posted at 2009/03/26 23:41:09 | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年03月24日 イイね!

お尻めぐり。

この質素なお尻をどげんかせんといかんと、お尻について色々捜索してきました。




ヘンな尻。


面白げな尻。


思想的な尻。


世界中をネットサーフして、お尻とは非常に奥が深いということを知りました(爆)


VOLVOにこだわらずに流用も考えながらいろんなメーカを捜索してみたら、なかなか良さそうなのが。。。。

ACシュニッツァーのE46用


シュタインメッツのアストラ用


足が短いGTウィング風なデザインが、かなりグッと来きました
ウィングの足が長すぎるとと元々腰高なS40が余計に腰高になってしまいますが、これならあまり腰高にならないかなぁなんて思います。

が、問題はお値段。。。。
E46用は約10諭吉。
長さ調整が必要になったときに10諭吉の羽をぶった切る勇気ありません(^^;

アストラのちらりと見えるウィングもE46と同じようなデザインですが、これは金額不明です。Type1と呼ばれるのは約4諭吉なので、E46ほど高くなさそうな気もしますが、シュニッツァーとシュタインメッツって兄弟関係にあるんでしたね。
ってことは、このアストラもE46流用?

コレ競売所に出てないかなぁ~。
ということで、これから競売所を捜索してきます(^^)
Posted at 2009/03/24 01:06:52 | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年03月23日 イイね!

大した話じゃないんですが。。。。

実家にある親父のS60 2.4、実家に帰ったついでに色々眺めてきました。
すると、ちょっとした発見が。

S60ったら純正でウィポジなんですね。
ポジション点灯。



ウィンカー作動。


まぁ、それだけなんですけど(^^;

ちょっと話題になってたウィポジの車検対応の参考になりますか?
S40の場合、純正のポジションはLoと連動、ポジションはウィポジだけ作動させるっていうのは可能なんでしょうか?

お・ち・え・て(はーと)
Posted at 2009/03/23 01:55:07 | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「BOYDS履き替えました。
転がし用タイヤ潰したらMUDSTAR履きます。」
何シテル?   02/16 18:08
VOLVO一筋もうすぐ20年になろうかと、家族皆でvolvo党です。 過去のvolvo歴はS40、V40、V50、S60、V70Ⅱ 現在のメインはVOLVO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
89 10 11 121314
15 1617 18192021
22 23 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

レジャーシートと台所テープで天井断熱処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 22:34:14
世界の車窓からw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 01:05:24
とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 00:43:27

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
VOLVO V50 2.4i Rdesign 2台目のV50です。 初心者の息子も乗るの ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
社用車を調達しました。 ワタクシ、やっぱりノーマルじゃ乗れない様でこちらにも登録する事に ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
2024年1月15日登録抹消しました。 23万キロまで頑張りました。 主治医のところでド ...
ボルボ V40 ボルボ V40
H25/6/20発注、H25/6/28納車。 ほかの人とカブりにくくて、嫁ちゃんが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation