
整備手帳でも記録しましたが、我が家のツイン、ターボエンジンに換装することに決めました。つい先日までは、エンジンオーバーホールを考えていましたが、そのオーバーホールを依頼する積もりの整備工場のオーナーから、どうせやるならターボ化の方がいい・・・というアドバイスをもらいました。でも、そのオーナーの工場ではツインのエンジン換装の経験がないので、(紹介された訳ではありませんが)近県の別の整備工場で依頼することになりました。もちろん、素人の私に何ができる訳でもないので、整備工場に丸投げです。
内外装のオーバーホールはしましたが、20年以上が経過するクルマのエンジン換装がいいのか・・・今も、ツインとは別にターボのCVTハイゼットカーゴにも乗っていて、3名以上乗車時にはハイゼット一択になります。そして、“運転”そのものに一切ストレスはありません(というより、貨物軽自動車としてはすこぶる快適です)が、「楽しさ」はツインに軍配が上がってしまう・・・昭和のオヤジの宿命でしょうか?そして、最大の難関は、こちらも古いクルマになるのでドナーとなるイイ車両が見つかるかどうかです。換装を依頼する工場からは、ラパンSSを勧められています。こちらはこちらで今もそれなりに人気があるクルマなので、いい個体が容易には見つからないのかも知れません。というか、私もそっちに乗ってみたい気持ちもあります(笑)。
いずれにしても、車両を手配するための入金は完了しているのでスタートです!
Posted at 2025/07/22 08:46:33 | |
トラックバック(0) | 日記