みんカラというクルマに特化したブログなのですが、今回は2017年1月にD750にカメラを買い替えて念願のフルサイズデビューから約3ヶ月が経ちましたので、レビューしていきます!!
まずっ!!
買い替えるまでは、D5100ダブルズームレンズキットという当時Nikon入門機の中でも中間クラスに分類されるカメラを愛用していましたので、そのレビューから!!
こんな感じで初めての一眼レフデビューだった私は、レンズ交換できる素晴らしさと
これからどんな写真が撮れるのだろうと胸がドキドキした覚えがあります!
この時の付属レンズが
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
の2本でした!
これがまぁ使える訳です(笑
18-55㎜ の広角側で撮影。結構広く撮れるし便利!今までの携帯で撮った写真とは全然違う!(そりゃそうだ!)
これも18-55mm で撮ったと思います!今は高性能な画像編集アプリがあるので、十分対応できるし綺麗に撮れるなぁ~と感心したものです!
そして入門機の標準レンズなのになかなか広角に撮れちゃうじゃないですか!!
やはり18㎜の画角は面白い画が撮れるものです!
夜景も三脚を使ってシャッター速度を遅くすれば撮れちゃいます!
入門機の標準レンズということを考えると素晴らしいですね~!値段も良心的ですし!
これも標準レンズの18mm
こうなるともっともっと広く撮りたいっ!!ってレンズ沼が待ってますね(笑
こう見るとなんで買い替えたんやろ?って思うくらい私にはもったいない代物でしたね(汗
これは55-300mm 望遠レンズってやつです!望遠レンズですがこのレンズは全然重さを感じません(笑
ほとんど苦になることなくとり回すことが出来るので、バイクでたとえるなら、フルサイズ対応ズームレンズはリッターバイクで、このレンズキットのレンズは125㏄バイクみたいなもんです♪
この機動力がとっても大事です!
なんせあまり重いと持って行く気が無くなるもので、いかにとり回しやすいかは重要ポイントです!
そしてこのレンズの良さは!!
なんといっても、クルマを撮る時にとってもバランスが取りやすいって所です!!
これはセンスの問題やし、個人の主観になりますが
望遠レンズならではの、圧縮効果??ですかね??素人の私にはよくわからんのですが
なんせ構図のバランスが取りやすいレンズです!
普段の2倍くらい自分のクルマがカッコよく撮れるんです(笑
そのせいでカメラを買ってクルマ弄りをやめる予定やったのが、クルマも結局どんどん弄る始末でした(笑
ですのでこれから一眼レフ初めようと思うクルマ好きの方には、声を大にしてレンズは
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
オススメします(笑
っとついつい熱くなってしまいましたが、メインはD750とAF-S Nikkor 24-70mm f/2.8E ED VRのレビューでしたね!!
さっきまでD5100ダブルズームキットを絶賛してたのですが、なぜそんなわたくしが買い替えを決意したのかというと
1、レンズの付け替えが意外と面倒で手軽に持ち歩くにはデカい
2、最近は綺麗に撮れるミラーレス一眼とやらが出てきて持ち出すのが億劫に
3、もっとクリアでヌルテカな写真が撮りたい
4、ちょっとでも暗くなるとすぐ三脚必須なので、暗いとこでも手持ちで撮りたい
5、同じ持ち運ぶのに躊躇するならハイスペックなカメラで気合入れて持ち歩きたい
という理由から乗り換えました!
家で箱を開けた直後のD750と装着した24-70mmf/2.8
最高です(笑
なぜこのレンズにしたかというと
1、近々結婚式で使う予定があったので使いやすい画角のレンズが欲しかった
2、なんの為に買い替えたか・・・綺麗に撮る為
3、所有欲(笑
ってとこです!
話がが長くなりそうなので先にレビューの結論を(笑
1、爆速AFは病みつきになります!めちゃんこ速い!!
2、クリアに撮れるしボケる!!たまらん!!
3、重さは肩掛けにすることで何とか我慢できる!まぁ普通に重いです(笑
4、24-70mmという画角はクルマを撮るのには不利!!
5、旅行やスナップには最強!!単焦点レンズには負けるケド!
6、大三元レンズなのでこれ以上上が無いので沼クリア!!
7、4段手振れ補正は最強です!!酒に酔ってても撮れてしまう!!
長い話の続きを・・・
結婚式で一機で取りまわす時に、でっかい望遠レンズやら、広角レンズではキツイと思ったので最初は、小三元レンズと言われる 24-120mmf/4 にしようと思ってました。
これなら結構望遠側もカバーできるしええかなぁ~と
実際何回も撮ってみたけどいい具合♪お値段もお買い得♪
しかし、もうこれで購入するか~と心が決まりかけた時に、店員さんが
「1回大三元レンズ触ってみませんか?」
という言葉をかけてくるんですね~
やめときゃよかったのに、私は触らせてもらうことに・・・
なっなんじゃ!!この違い!?
さっきのレンズでも十分綺麗だったし使い勝手良いなぁ~と思ってたのに
素人の私にもわかるほどの、クリア感の差!!
開放値f2.8のボケ感と明るさ!シャッター速度がめちゃ稼げる!!
そしてズームリングの動きが滑らかで、まったく違う高級感!!
悩みまくった結果、大三元レンズAF-S NIKKOR 24-70mmE ED VR を買いました!!
さてそんな感じで迷いまくって買ったレンズとD750ですが
先輩のD810に通称ナナニッパを装着した状態との比較!
まぁどっちもデカいですわwww
しかし標準画角のレンズがまるで望遠レンズみたいに見えます。。。
「どこまで遠いところまでとれるの~??」
とよく聞かれますが納得です(笑
では使ってみましょう!!
夜にめちゃくちゃ強いです!
もちろん三脚使ってますが今まではシャッター速度15秒とかザラでしたが、5秒以内で十分です♪(条件によって異なります)
そして透明感というかクリア感というか、抜けがイイ!!
この時はリモコン忘れてしまいちょっと甘いですが、それでも綺麗に撮れちゃいます!
色の乗り方がNikonは薄い目?かな?補正かけてあげると鮮やかです!
広角側で撮ったらこれくらいの広さです!実はこれは不満の1つ!
もっとバースを効かせた肉眼を越えた画を撮りたいので広角レンズ欲しいです(笑
夜の雰囲気をしっかり写してくれます!これは手持ちです!大分暗い所だったのですが、さすがフルサイズと明るいレンズの組み合わせ!いい仕事してます!
いちいち三脚を出さずに撮影出来てしまうメリットは乗り換え直後、ほんとに感動してニヤニヤが止まりませんでした(笑
このレンズに乗り換えてからポートレートにチャレンジし始めましたが、夜の場合ストロボ必須です。しかしストロボ無しでも、それなりに撮れるのがスゴイ所!
夜の撮影がかなり楽しくなり、いままで苦手としてた暗所に対応!F11 くらいまで絞ったらくっきりいい具合!
ナノクリスタルコートってのが太陽光に強いと言われてます!私は買ってから知りましたwww
あまりフレアやゴーストが逆光時出にくいとの事
確かに出にくい!!
でもそれも味なので自分としてはフレアは出て欲しいんですけど(笑
ここは贅沢な話で!
開放して撮るとよくボケます♪これは一眼レフの醍醐味ですね♪しかしこの写真はどこにピントを合したのやら(酔いすぎた時)
結婚式でも、それぞれの人をアップに、集合写真に、飾り付け、外観などいろんな場面で対応出来て、これ一本でも大丈夫でした!プロも単焦点とこれを使ってる人も多いようです!
なんせオートフォーカス(AF)が爆速なので、ポートレートするとリズム良く撮れます!
リズム良く撮れるってのは、モデルさんとの間合いが撮りやすく空気がよどまないのでとても助かります!その辺の雰囲気作りは、課題だらけです(汗
単焦点の様な、とろけるボケ味では無いですが、適度にボケてくれて描写力もグッド!
私はF2.8 で撮ることはあまりないのですが(周辺減光の加減)、通しでF3.2/F3.5 が常用出来るのは高い汎用性があり、使いやすいです!
さてここまではいい話ばっかりだったのですが、クルマ好きの私にとって、一番の問題点があるんです!!
それは・・・
あんまりクルマは上手に撮れないということですwww(腕が無いだけじゃ!!)www
完全に私の腕不足なのですが、24-70mm という画角はちょっと狭いし、ズームも足りずクルマを撮る場面に置いてはすべて中途半端・・・
特にもともと望遠で撮ることが多かったので、ズームできないのがツライ。。。
その分近づいたらいいと思ってたのですが、なんか違うんですよね~
いまいちパッとした写真が撮れません(泣
(腕が無いだけ!!)
そうなると広角か望遠が欲しくなるんですよね!
レンズ沼ってやつですわ(笑
という感じで私の中では、24-70mm f2.8 はクルマには向いてないレンズなのかな??って使ってて思いました!しつこいようですが腕が無いだけ!!
しかし!!
旅行に持って行ったり、人を撮る時は本当に最強レンズです!!
噂通りの爆速AFは
今までのレンズが
「ウィーーーーンキュキュッ」
って感じやったのが
「キュッ」
って感じの爆速加減(笑
これでシャッターチャンス逃すのは私の腕の問題ですwww
約1キロの重さがネックとは言いますが、何本も単焦点レンズを持ち運んで、付け替えてる手間を考えると、苦じゃ無くなります!
首にかけると重すぎてすぐしんどくなりますが、肩掛けなら耐えれます!
また、D750はフルサイズ機の中では軽い方なんかな?
グリップもほかの機種より深く作られてるので、結構持ちやすいので1日使い続けるとさすがに指が筋肉痛になりましたが、ホールド性のよさが
「おっ写真撮ろうっ!」
って気にさせてくれます♪
そして何より、レンズ交換してる間にシャッターチャンスを逃すことを考えると、これ一本である程度まかなえるメリットは計り知れないです!!
というわけで
クルマにはちょっと向かないかもですが
普段使い、旅行には最強なレンズと思います!
何かの参考にしていただけると幸いです♪
長々と読んでくれた貴方に
アクア@まりんから「ありがとうございます!!」
追記
最後にブログ編集終わって、アップした写真を見てみたら
「みんカラ上やったら入門機の写真とフルサイズ機の写真があんまり・・・変わらんやん~!!」
ってなりました(笑
パソコンで見たら違いが分かるんですけどね・・・グスン
改めて
広角レンズと
望遠レンズが
欲しい~~!!