
初日は苫小牧からオロロンラインを通り、稚内を抜け猿払公園キャンプ場を目指しました!
留萌で何やら豪華な船がとまっていて寄り道したらASUKA2でした✨
オロロンラインを北上します!
こんな感じで海沿いを200km弱走ります😆
安全祈願を兼ねてここは毎回寄ります🙇♂️
定番スポットのオントルイ風力発電所でも📷️
残念ながら利尻富士は見えず😭
今回はここから内陸側に行きます!
サロベツリフレッシュロードを走りたかったのですが、通行止めでした😅
Google mapには出てなかったのに😅
そのついでですが、道中にある前々回に臨時休業していたカフェのソフトクリーム食べたました😋
岩手のボンディアの方が好みでした😅
もうソフトクリームはボンディアが世界一でいいです😋
写真は食べ終わりかけてから撮りました😅
昼ご飯は花いちもんめで回転寿司にしました😋
稚内産ウニがこれで495円で美味しすぎますね😋
他にはホタテ、いくら、かにの味噌汁、たこ食べました😋
それから近くのエネオスの高圧洗浄機で軽く洗車しました
ここは100円でかなり長く使えるので毎回お世話になっています
次は宗谷岬で写真を撮りました!
鹿が人慣れしていて全然逃げないですね
うんちがたくさん落ちているので注意です
次は宗谷丘陵で写真撮りました!
ここも絶景で、走りやすくて最高です!
次はキャンプ地の猿払公園キャンプ場を目指します!
初テント設置でしたがなんとか完成!
夕日も綺麗でいい場所です!
隣のキャンピングカーのお方、春までロードスター乗りだったとの事!
ここに止めてよかった😆

ここはキャンプ代400円ですし、温泉も食堂もあります!
本日の走行距離はハイドラによると483kmでした
岩手から無給油でここまで着ましたが、走行可能距離がまだ300km弱あったのでNDの燃費の良さはエコカーですね😆
Posted at 2025/09/08 20:56:00 | |
トラックバック(0)