• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

久々の・・・

久々の・・・








・・・自転車ネタですw
カテゴリ作って3回目と非常にスローペースです。

7月くらいから週末にまた自転車に乗るようになりました。
理由はウインターシーズンの為の体力づくりと、脱メタボ体質の為^^;
最初はスピードも距離も全然ダメでしたが、同時に腹筋のトレーニングも
始めたお陰で、今はそこそこ走れる様になりました。
(まぁ、それでも本格的にやってるヒトには敵いませんが・・・)

本日のデータ

自宅~鶴川街道~よみうりランド~川崎街道~尾根幹線道路

走行距離:40.4km
平均時速:22.6km/h
走行時間:1時間46分

さて、冬までにどれくらい体重減るかなぁ・・・

写真は愛車紹介に載せてなかったシュミ用バイクです。

Model :DE ROSA PLANET(多分1999年製)
Compo:SHIMANO DURA-ACE 7700
Weel :MAVIC OPEN Pro+D/A7700

もう10年選手ですが、実働は5年ほどですw
パーツも2世代前ですが、やっぱりデュラはアルミポリッシュだと思ってます。
シマノのカーボンデザインはとにかくダサすぎます^^;

ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2009/09/06 00:00:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年9月8日 22:53
こんばんは~
自転車って定期的に乗ってないと、筋力ってかなり落ちますよね~。
雨のシーズンはクロスバイクメインになるんですが、久々にロードに乗るとペダリングがダサダサでした(w。

しかし、このデローザのフレーム、カッコいいですね。
ヘッドチューブが短くて、綺麗なダイヤモンド型ですよね!
最近のゴツいスローピングも良いですが、やっぱり僕はホリゾンタルのフレームが渋くて好きです。

僕も最新のデュラはどこかパンダみたいで好きになれませんね~。
今使ってる7800系の方が独特の光沢と質感が良いなぁと思ってます。

コメントへの返答
2009年9月10日 0:29
本当に継続して乗らないとダメダメになりますよね・・・実質○年ぶりに本格的に乗り出したんで^^;

自分はいつも通勤2号のロードバイクを使ってるのですが、距離が短いので練習にすらなりません・・・

このフレームは某店舗でキズモノの為投売りされてたフレームを即買いしました。最初がデローザなので、次のフレーム選びが非常に厄介な事になってますw

自分もロードバイクはホリゾンタルだと思っています!極端なスローピングはちょっと・・・って感じですね^^;

Di-2の7970には興味あるのですが、最近はカンパにもちょっと興味が・・・w

今度機会があればツーリングでも如何でしょう?
2009年9月10日 1:16
確かに、最初に大御所買ってしまうと、次が困りますね~。
試乗が可能であれば、メーカー問わず、乗ってビビッと来るフレームが一番かな~とここ最近で感じました。これにカッコもついてくれば尚良しですね。

Di-2は去年のサイクルモードで体験しましたが、純粋にスゴイです。
噂通り、ボタンをポチッって感じで、変速もスムースかつ的確です。
あれにしてしまったら、きっとワイヤー式に戻れないです(w。
カンパは下ハン握ったまま、どちらかのシフトチェンジができないのが痛いところです。(もしかしたらやり方あるのかも。。)

ツーリング、いいですね~。
武蔵小杉のサイクルCUBEさんにチョコチョコ行くので、多摩サイで会いそうだな~とか、住んでるところもそれほど離れてないので機会があればツーリングも良いなぁなんて、ちょうど思ってたところです。



コメントへの返答
2009年9月11日 23:59
独身なら金に糸目をつけないで買ってたんですけど、今はもうコストパフォーマンス重視で見てます・・・って言うかそれしかないです^^;

最近はさみっとさんも乗られてるFELTがCPが良さげなので注目しています。
Di-2はやっぱりイイですか・・・ワイヤー駆動じゃないってのが一番の利点ですもんね。
後は重量がもっと軽くなれば言う事なしですね。

自分の住んでるトコは多摩川も宮ヶ瀬も和田峠もそこそこの距離で行ける素晴らしいwトコなので、もう少し修行してから是非ご一緒したいものです^^;

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation