• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

今日のトレーニング番外編at荒川彩湖公園


で、深夜のブログの通り、今日は荒川彩湖公園で
開催されたDE ROSA販売代理店の日直商会が開催する
試乗会に参加してきたのでありました。



ちょうど最近みん友になったbimota_tesiさんも参加されるとの事で
現地にてお昼前に待ち合わせ。みんカラ内で数少ないデロ乗りの方です。

今回の目当ては・・・特に無いのですがw
サイクルモードに行けなかったのと、DE ROSA伝統の
金属モデルに乗ってみたかったので参加してみました。



まずはイキナリTITANIO 3.2.5から試乗。
踏み出しは重いですが、スピード乗ってからは楽ですね。
ちょっと不思議な感覚でした。



次はSUPERKING Eに試乗。アテナEPS搭載です。
まぁ・・・カーボンだよね、っていう感じの乗り心地です^^;
それよりもEPSの楽な事楽な事!! EPSやDi2を搭載する
最大のメリットはフロント変速が楽な事に尽きますね。
疲れてきた時に力が要らない、ってのは大きいです。
あとエルゴレバーは握り心地が最高です。シマノェ・・・
(9000系D/Aは相当良いみたいですけどね。)



続いてはDE ROSAのロングセラーモデル、NEOPRIMATOに試乗。
クロモリらしく、モワ~ンとした感じです。(良い意味です、念の為w)
ただ、装着されていたサドルがフィジークのアンタレスで、
これがまた硬いのなんのって・・・折角のクロモリの良さが台無しですorz



最後に試乗したのが、CORUM
ネオプリとは違い、Tig溶接&カーボンフォーク採用、
ドリアーノ渾身の作品です。
・・・これがまた良く走る!!そしてクロモリなのに軽い!!!
クロモリらしからぬ軽快な走りで、何時までも乗ってたいと
思わせるバイクでした。こういう走れるクロモリを創れる
メーカーって、本当に数少なくなりましたね・・・
今回試乗した中で一番好印象でした。

KING RSにも乗ってみたかったのですが、時間の都合と
自分のMERAKにフロント変速が出来なくなるというトラブルが発生し、
そのままショップに行く為泣く泣く諦めましたw
・・・ちなみに、日直の社員に「あのMERAKは・・・?」と
突っ込まれたのは言うまでもありません(爆)

bimota_tesiさんを新宿駅まで送ったあと、いつもの
仲町台のショップまで行ってフロント変速をチェック。
ワイヤーの伸びだけだったので一安心。
あとはバーテープを注文して終わり・・・のハズが。

|l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはバーテープを注文したと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにかカーボンハンドルを注文していた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

気が付いたらコレ注文してましたw
・・・それもこれもデロの試乗会に装着されてた
FSAのウイングプロが全ての元凶なんだ~!!

更に店長から追い討ちが。
現在店長が使用しているレイノルズの46mmフルカーボンホイールを
(09年製、使用回数10回程度、タイヤ付、ペア重量1260g、当時約27万)
9000系D/A載替の為超格安で譲ってくれるという悪魔の囁きが・・・
(但しシマノ10速「まで」対応。フリーホイール分解「不可」!!)
・・・とりあえず金策に走りますとだけ残して店を後にしましたw

そんな訳で、色々と誘惑の多い一日でしたw
bimota_tesiさん、お疲れ様でした。
また機会があればご一緒お願いします。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2012/11/11 23:15:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

ゲート内で土産探し 福岡空港
空のジュウザさん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 23:40
お疲れ様でした、途中送迎までして頂き感謝します。

当方の一押しはチタニオ・・・・重量測ったら7.2kgでフラットペダル、ケオブレードあたりにすれば7kgジャストぐらいでしょうか。もうコレならカーボン要らないかも・・・。

コメントへの返答
2012年11月12日 0:09
今日はお疲れ様でした。
横浜に行く途中でしたので全然問題ないですよ^^<送迎

TITANIO・・・ホイールをフルカーボンにしたら余裕で6キロ台突入しそうですね。確かにカーボンフレームに固執する必要はないかもしれません。

・・・ただ値段がアレですがw
2012年11月12日 0:24
CORUM、よさげですね~
自分も気になってました。
やっぱりよく走る自転車が楽しそうです。

最近サイクルモードとか全然試乗会行ってないです。。
がっつり乗れるアウトドアバイクデモが復活してほしいですね~。


コメントへの返答
2012年11月12日 0:32
CORUMは本当にいい自転車ですよ。
まったり乗っても良し、スピード乗せても良し、オトナのバイクですね~。
日直のヒトもCORUMの良さを力説してました。コレとTITANIOはずっとイタリアで創ってくれと説得してるそうです^^;

サイクルモードは最近日程が合わなくて行けないんですよね・・・試乗も屋内のツルツル路面で怖いですし^^;
2012年11月12日 6:14
ワタシは自転車を始めたばかりなので、SUPERKING Eに目が行ってしまいます。

予定外の散財をしてしまったようですね(^_^;)

ワタシもハンドル交換したいです・・・
コメントへの返答
2012年11月12日 22:11
SUPERKINGは何と言うか優等生なフレームでしたね。最近のカーボン、って感じでした。

・・・ハンドルバーはいずれ軽量化しようと思ってたので想定内ですが、レイノルズのホイールという想定外の誘惑を断ち切れそうにありませんw

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation