• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月30日

穏やかな一日

穏やかな一日








今日は穏やかな一日でしたね~
気温も暖かく、風もなかったので絶好の自転車日和なのに
仕事をしないといけないというこの矛盾w
まぁ、一部情報で物凄く汚染された大気が特亜から
やって来るとのウワサもありますが、この写真見る限りでは
今のところ大丈夫そうですね。
ちなみに平塚と伊勢原の境目にある田園地帯で撮りました。
今日の富士山はいつもより大きく見えた気がします。

今日は月二度目のノー残業デーだったので早めに退社して
アニソンが流れる素敵なプロショップを訪問。



日曜日に備えてPowerBarを購入。
いつもは写真上のSAVASを買ってるのですが、今回初めて
海外モノに手を出してみました。大体このテの海外製品って
ビミョーな味だったりするのですが、さて今回はどうなる事やら・・・

閉店までの30分程店長と自転車談議。
体重の話やレースの話、店長が運営してるチームの
将来的ビジョンなど色々と為になる話を聞いてきました。
その中で月間走行距離の話になったのですが、
ここのショップのチーム員で、乗ってる方は月間3,000km!!
という猛者がいるそうです。当然フルタイムワーカーです。
店長曰く「それくらいやらないとエリート上位カテでは着に絡めない」
・・・だ、そうです^^;

何はともあれ距離を乗るのが最優先事項!との事で
「走行距離は嘘をつかないからね~」という有難い言葉を頂きました^^;
日曜日の話をしたら「千切られても凹む事はないよ~、だって走行(ry」
と温かいお言葉も頂きましたw

やっぱり月間走行距離で1,000kmが一つの目安になるそうです。
ちなみに自分の今月の走行距離は497km。半分も行ってません^^;
会社まで片道約15kmなので、5日間で150km、土日合計で150km乗ったと
試算した場合は月間1,200km行く計算ですが、実際は休みも入れると
こんなには伸びないだろうし・・・

まぁ、何はともあれ

2月から自転車通勤
始めます!
目標月間1,000km!!

・・・何かまた言い訳出来ない状況に追い込まれた様な気がするw
ブログ一覧 | 小ネタ | 日記
Posted at 2013/01/30 22:41:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

この記事へのコメント

2013年1月31日 0:14
ジテツウしないと月間1000kmはキツイですよね。。
僕が昭島と三鷹間(片道20km)をジテツウして、休日ライドを入れて、ようやく月間1000kmちょいでしたから。

月間3000kmの方は一体どんな生活をしてるんでしょう(汗
コメントへの返答
2013年1月31日 0:34
ホビーレーサーが勝負の舞台に立つ為の一つの目安が1,000kmとの事なので頑張ってみたいんですが、フルタイムワーカーではジテツウ必須ですよね、やっぱり。

3,000kmの方は片道40kmのジテツウに土日はガッツリ走ってるみたいです。そこまで行けば社会人でもJPTで走れる訳ですよね・・・^^;
2013年1月31日 6:06
月間3,000kmですか!!

月間300km程度のワタシでは、月間1,000kmでもムリっす。
コメントへの返答
2013年1月31日 22:58
フルタイムワーカーで3,000kmですよ?ホントどうかしてるぜ!!w

JUN1さんの練習場はほとんど山岳コースですからヒルクライムスペシャリストとして山岳で勝負を賭ければかなりイケるのではないでしょうか?
2013年1月31日 8:36
その昔は800~1000km走ってましたね~!ナツカシイ
今は300kmも乗れば良い方かな・・・・。

知り合いに休みが週1日しかなくてジテツウ出来ないけど800kmは乗る人がいる。
でも1週間開けちゃうと練習としたら余り意味がないのですよね~。
乗ってない人よりは良いですけど・・・・。
コメントへの返答
2013年1月31日 23:01
やっぱり強さは乗った距離に比例しますよね・・・誤魔化しの利かないスポーツです^^;

週一しか乗れなくて月間800kmは一回で相当乗り込んでるって事ですよね。仕事と練習の兼ね合いをどう付けるかが一番の課題になりそうです^^;
2013年1月31日 20:51
アマならドーピングは何でもありですから、栄養食品でモチベーションを保ちましょう。

それにしても、プログに目標値を載せて自分を追い込むとは・・・漢ですね。
コメントへの返答
2013年1月31日 23:03
補給食ではドーピング効果は微々たる物なんですよね、残念ながら・・・コンポやホイール、フレームなら効果絶大なんですけどねw

基本追い込まれないと何にもやらないダメ人間なので、敢えてブログに書いて逃げ道消してみました^^;
そうしないとbimota_tesiさんにも追い付けないですしね・・・
2013年1月31日 21:55
ジテツウをしていない僕には、月間200~300Kmが精一杯かなぁ^^;

コメントへの返答
2013年1月31日 23:07
レースに出て結果を残すのを目標にしなければ300kmでも十分だと思いますよ。無理して距離稼いで体壊したら何もなりませんしね^^;

まずは自分のペースで走って、徐々に距離を伸ばしていけば自ずと月間の距離も伸びていくと思いますよ^^
2013年2月1日 1:22
パワーバージェルは、果糖が含まれてるので「すごく甘く感じる」時は、甘さでのどをヤッてしまわないように気をつけて食べました(ハチミツと同じですね)

カーボショッツには果糖が含まれてないので、ボヤ~ッとした味ですが、甘いのがニガテな方はコチラですね^^;

好みもありますが、梅味(プラム)はハズレがなぜか少ないです(笑)
コメントへの返答
2013年2月2日 0:10
パワージェルは結構甘いんですね~
ちょっと気を付けて補給してみます。

ショッツは置いてなかったのでまた別のところで探してみます。

・・・しかし補給食はちょっとお高いのが難点ですね^^;
2013年2月1日 19:26
月間1000キロはジテ通しないと厳しいですよね。僕も1月は500キロ僅かに届きませんでした。

SAVASは以前使っていましたがネットリした感じが合わなくてアミノバイタルに変更しましたね。
コメントへの返答
2013年2月2日 0:12
ジテツウでもそれなりの距離を走らないと厳しいですね・・・<1,000km

SAVASは意外と濃い味なんですよね。それが効いてる感じがするので^^;
アミノバイタルは基本的にすっきり飲みやすい味付けですが・・・あの青の人肌に温まった時のマズさは・・・^^;

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation