• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

BB換装


久しぶりに夕食時にアルコールを摂ったら
爆睡してしまってついさっき起きました。Maxiですw
梅酒グラス一杯しか飲んでないのですが
普段ほとんど飲まないとめっきりお酒に
弱くなったのを実感できますねぇ・・・^^;

今日は結構寒くて風も強かったので再び心折れて乗らず^^;
相変わらず意志の弱い人間でホントにサーセンwww
その代わり例のブツが入荷したので
早速BBの換装に行ってきました。



今まで使ってたKCNC製のBB30アダプタを取り外して・・・



SUGINO製のBB30-IDS24コンバータを装着。
SUGINO製は圧入タイプなので、専用工具が必要。
こういうのは不器用な自分としてはショップに任せるに限りますw
後は実走チェック。問題のギシアン音(違)も発生せず
ひとまず問題解決。長い距離や登坂時にどうなるか
来週の木曜が振休なのでその時に走ってチェックします。



・・・これが問題のBBアダプタ。
センターでネジ止めするタイプで、恐らくこの部分から
音が出ていたのだろう、との事。ベアリングの動きも
SUGINOと比べるとかなり渋いです。赤いカラーが入ってる事もあり
手で動かすとかなりの抵抗を感じます。
まぁBBの回転抵抗なんて実際の走行抵抗の
何パーセントにも影響しないのは明らかですが、
こういうのは気持ちの要素が大きいですよね、やっぱりw

次の休みこそ徹底的に乗り倒すぞ~!
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2013/02/16 22:36:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

0828
どどまいやさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

今週の晩酌 〜 蓬莱(渡辺酒造店・ ...
pikamatsuさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2013年2月16日 22:45
いやいや、BBのベアリングの回転は結構分かりますからね!大事ですよ♪

回転が重いのと軽いのとでは回してる感覚も軽いですから♪
気分パワーup!ですけどねーf(^_^;
コメントへの返答
2013年2月16日 23:03
・・・違いの分からない男wの自分でも手で回した感覚は明らかに軽くなってました。
実相チェックは店の前でしか乗ってないので、長い距離乗った時に違いが分かるか・・・ってトコですね。

こういうのはやっぱり「新しいパーツを投入した」って言うのが一番大きいパワーアップ効果になりますよね^^;
2013年2月16日 23:04
KCNCは軽量化の為 ちゃち という話しも聞きますものね!!!

私もKCNCのステム使用した事がありますが直ぐに異音→中が割れていてお取り替えになりました。。。
コメントへの返答
2013年2月16日 23:37
チタンクイックなんかも締め付けが悪いと評判みたいですし、製品としての質はあまり高くないですね・・・正直なところ。

ステムはかなり軽量化されてますよね、確か。一度入れてみたいと思ってたのですがやっぱり耐久性に難有りでしたか・・・
2013年2月16日 23:39
BB30やPF30は選択肢があまりないのがキツイですよね^^;

脚で回しちゃうと、BBの回転性能はなんだかよくわからないですよね(笑)
チェーン繋いでない状態で、手で回すとグリスパンパンのシマノBB、他社のBBだと違いが分かると言いますが・・・

ベアリング自体の剛性が上がると、ダンシングでよく進む感じがあるような!?
コメントへの返答
2013年2月17日 0:38
全ての元凶は某アメリカブランドとF○Aですw BB規格乱立しすぎですよ、ホントに・・・

手で回すと良く分かるんですけどね・・・セラミックなら尚更良く回るらしいですよ??^^;

まだ負荷を掛けた状態で乗っていないので、今度の休みが楽しみです!
2013年2月17日 22:21
BB・・・自分も次のOHのときは交換したいですねぇ。
基本はデュラのBBなんでしょうが、他のメーカーも試してみたいのですが、何処のが良いのかさっぱりです(汗
コメントへの返答
2013年2月17日 23:25
JIS規格タイプであれば、自分も装着したSUGINOのセラミックBBはイイと思いますよ。あとFSAもセラミックBB出しています。

その他にも各種ありますが、やっぱり日本製にこだわるならSUGINOですかね? サイクルキューブさんなら色々取り扱ってそうですしね。

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation