• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

2/23のトレーニング (Conti Competition御臨終)

2/23のトレーニング (Conti Competition御臨終)









今日はmixiコミュの多摩ポタの方々が東伊豆で
1泊2日の合宿を行うとの事だったので、それに参加・・・
せず、途中までお見送りする為、小田原まで行ってきました。

早朝6時半にR246の目黒交差点に集合だったのですが、
ギリギリの時間に起きた為、またしても恒例の集合場所まで
個人タイムトライアルの実施となりましたw
結果・・・12.1kmを平均時速30.5km/hというこれまでにない
(個人的に)鬼の様なスピードで走り切る事となりました。

・・・それでも集合時間には3分ほど遅刻してしまったんですけど(´・ω・`)

目黒交差点からは境川CR~R134~R1と走り
第二集合場所のローソン小田原南町店へ。

走ってる途中、3月に修善寺CSCで練習会があるとの事で
それに参加表明をしたのですが、ここで再び悪魔のお誘いが。

「一緒に自走で修善寺まで行きます?」



    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

全力でお断りさせて頂きましたw
それこそ自走で行ったらCSCに着いた瞬間脚終了しますし。
練習どころじゃなくなると思われるので^^;

途中で合流者をピックアップしながら一路小田原を目指します。
大体30~35km/hのペースなので何とか付いて行けます^^;
順調に小田原に到着・・・すると思いきや。ローソンまであと5km位の所で・・

「バコン!!!」
リアタイヤに結構大きな衝撃が・・・
イヤ~な予感がしつつも暫く走って、信号で止まってタイヤチェック。


        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|

・・・スローパンクしてるよorz
急遽停車して、とりあえず応急処置。
以前購入したコレをタイヤに注入。
実際効くのか不安でしたが、その後ポンプで空気入れた所
無事8barまで入ったのでこのシーラントはチューブラーには有効でした。
チューブラー派のヒトは予備タイヤの他に1本持っとくと便利ですよ。

集団より少し遅れてローソンに到着。ここで自分は離脱。
合宿班はレーシング・一般と分かれて東伊豆へ。
ちなみにレーシング班の通るコースはこんな感じ。
網代から山に入り山伏峠・亀石峠を通るという鬼コース・・・
いやぁ、本当に参加できなくて残念だったなー(棒)

パンクがなければどこか峠を通過して帰ろうと思ったのですが、
今回はひとまずいつものアニソン流れるショップに直行。
店長にチューブラータイヤの装着方法をレクチャーしてもらいながら
新しいタイヤに交換して頂く事に。



VittoriaのCORSA CX3にしました!
チューブラータイヤのベンチマーク的存在です。
オマケに人生初ラテックスです。
今回はリムセメントで装着したので、自宅までは
ゆっくり帰ったのですが、それでもリアタイヤの
しなやかさが全然違う事が分かりました!
いやぁ・・・もうブチルチューブには戻れないかもw

交換してもらった店長曰く、「チューブラーなら予備タイヤ必須!」
とのアドバイスを頂きました・・・シーラントだけじゃやっぱダメですね。
反省して次回以降予備タイヤ装備します。

今回は平坦コースだったので膝への負担も少なく
快適に走る事ができました・・・が、やっぱりチョット物足りないw
今度はどこ行こうかな~??

使用機材:2ch_MERAK
走行距離:122.2km
平均時速:24.8km/h
走行時間:4時間57分
最高速度:45.3km/h
平均ケイデンス:75rpm
最高ケイデンス:116rpm
平均心拍:134bpm
最高心拍:175bpm
消費カロリー:1,961kcal
高度上昇値:426m
走行後体重:66.3kg

ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2013/02/23 23:49:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2013年2月24日 5:41
おはようございます。

毎週頑張っていますね~
僕の方はここのところ体調崩しっぱなしで
全く乗れていないです(汗

ボチボチ乗っていかないと
お腹が大変な事になってます(笑
コメントへの返答
2013年2月24日 12:39
今月は月間目標を立てましたからね~
少しでも距離伸ばしたいので^^;

体調不良との事ですがじっくり治して下さい。体が資本ですからね。

自分も体重は順調に減っているのですが、何故かお腹周りだけはあまり変化がありませんw 何故でしょう・・・^^;
2013年2月24日 7:20
お疲れ様でした

チューブラーだとパンクした場合がちょっと大変そうですね。

修善寺にも自走で行くとは、鬼のような人達ですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月24日 12:41
今はテープがありますから大分楽になってるみたいなんですが、ショップによってはセメント派のところもあるみたいで、いずれにせよ扱いWOと比べると難アリ、ってとこですかね。

更に恐ろしいのは、今日CSCで都ロードの大会があって、それが終わってから復路に合流しようとしているとんでもない方がいらっしゃる事ですw
2013年2月24日 9:06
おつかれさまでした。

ものすごいペースではりますね!それだけ走ってもの足りないなんて・・・・・鬼の子ですか?


チューブラーめんどくさそうなので、僕はクリンチャーを購入しようと思います。
コメントへの返答
2013年2月24日 12:44
ありがとうございます^^

平地はスピード練習にはもってこいなんですが・・・飽きるんですよねw
やっぱり上りは頂上まで行った時の達成感がありますからね。
・・・まぁ、上りも遅いですがw

普通はクリンチャーでいいと思います。ただ、一度は高級チューブラーの乗り心地も試してもらいたいですね~。全然違いますよ?
2013年2月24日 16:46
お疲れ様です!

チューブラーの方はサドルレールに予備をくくり付けてますよね^^

ヴィットリアのCORSA CXは新しいコンパウンドになってからすごくイイみたいですね!
クリンチャー版の、OPEN CORSAも新しくなったので試したいところです!
コメントへの返答
2013年2月24日 18:59
ありがとうございます^^

チューブラーはやっぱり予備タイヤ必須で、シーラントはあくまで緊急用として携行すべき、とのアドバイスを頂きました。

新CORSAは本格的に乗ってませんがかなり評判が良さげなので早い所フロントも変更したいです^^;
オープンコルサもPRO3が御臨終したら使ってみたいですね~
2013年2月24日 22:10
最近、50kmさえ走ることがなくなってしまい、100km走れるかどうか・・

3月なら修善寺まで自走OKなのでは?!


コメントへの返答
2013年2月24日 23:19
こんばんわ。
長距離乗ってなくてもコンスタントに乗り続けていれば案外何とかなると思います・・・たぶん^^;
来月あたりちょっと日程合わせて走りますか? モチロンルートは緩い感じで・・・

修善寺まで行くのはいいんですけどね・・・CSCで全力全開走行した後自走で帰る気が起きるかが問題ですw

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation