• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月22日

7/20のトレーニング 「真っ直ぐ走れない」

7/20のトレーニング 「真っ直ぐ走れない」









先週土曜日は超久々にKM練に参加。
小菅村に散って以来のKM練参加って、どんだけ行ってないんだかw

練習は8時集合なので6時半に起床。
だけどウダウダやってたらあっという間にギリギリの時間。
とりあえず信号厳守で出来るだけ飛ばした結果、何とか8時前に到着。



以前遅刻して間に合わなかった時のアベが25km/hチョイだったので
まぁそれなりに成長してるのではないかと。

この日の面子は5名ほどで少人数だったのですが、
その中でも古参のHらのさんがいて一安心。
ちなみにHらのさん、現在は実業団E3で走ってる
バリバリのレーサーです。しかも自分より10歳以上年上・・・
今日の目標はとりあえずHらのさんに千切られない事に決定。

トレーニングコースは愛宕周回に行くとの事だったので、
道中も出来るだけHらのさんに食らい付く。
多摩市場の坂でちょっと勝負を挑みましたが最後で切れました・・・
愛宕周回は2周と少なめでしたが、何とか付いて行けました。
・・・まぁ、そんなに飛ばしてなかったらしいのですがw

愛宕周回走行中にHらのさんに

「真っ直ぐ走れてないね~!!」

と言われる。
・・・ええ、分かってますともorz
ビシッと走れず、常にフラフラしてるんですよね、自分・・・

Hらのさん曰く、
「真っ直ぐ走れてないと集団から危険視されて
そいつを追い抜こうとするから結果的にスピードが上がって
集団から置いてけぼり食らうんだよね~。」
との事。

かなり厳しい意見を頂きましたが、流石付き合い長いだけあって
悪い点もビシビシと指摘してくれます。こういう人がいてくれるだけで
凄くためになるんで、本当に助かります。

真っ直ぐ走れてない理由は、左右の筋力のばらつきが大きいとか
基本的に走り込みが足りないんじゃお前!w等あるらしいですが、
3本ローラーでのトレーニングが効果的らしいですね。

で、店長曰く、

「良いローラーあるよ~」

ですって。流石商魂逞しい!w
まぁ以前から3本ローラーは気になってたんですけどね。
とりあえず今は走り込みしないとダメかなぁ・・・

ともあれ久々のKM練は楽しかったのでまた参加します。
・・・朝起きれたらですけどw




ちなみにこんなものも買いました。
ぼちぼち組み立てていく予定です。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2013/07/22 23:43:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

この記事へのコメント

2013年7月23日 0:20
こーぢー倶楽部に行ったら、一日で真っ直ぐ走れるようになりますよ。(^^) 
マジです。(^^)
技術の幅とベースが広がります。(^^)
コメントへの返答
2013年7月24日 0:31
こーぢー倶楽部、興味あります!
今度是非連れてって下さい!!

・・・って一瞬誰か分からなかったのはナイショですw
2013年7月23日 6:12
最後の写真、パソコンを組むのですか?
コメントへの返答
2013年7月24日 0:36
そうです。ここ最近夏場になると内臓グラフィックが暴走してブラックアウトするのでそろそろ新しいのを・・・と言う事で一台組上げる事にしました^^

SSDでどれだけ速度が上がるか楽しみなんですよね。
2013年7月23日 20:13
コメ失礼します、
20日の朝7:30頃青葉区役所付近で
赤いメラクをみかけたのですがご本人様でしょうか?
めずらしいなぁと思い覚えておりましたので・・・
間違っていたらすいませんです^^;
コメントへの返答
2013年7月24日 0:38
コメントありがとうございます。

その通りです。土曜日朝青葉区役所前を通ってたのは自分です。しかも市ヶ尾交差点を赤信号ギリギリのタイミングで通過したという・・・^^;

滅多に見かけない・・・と言うか日本に一台しかないと思われるので、大人しく走らないとダメですねw
2013年7月24日 11:00
誰だか分からなかったのは納得です。w 

こーぢー倶楽部。
去年初めて行った時に感じたのが「もっと早くにきていればもっと早く上達してたのに」でした。(^^;
たった一日であれほど上達して、理論が体験出来る場所は他にはありません。(^^;
あれを1人で実走して身につけるには一年10000km走ったとしても身につかないかもしれません。(^^;
3本ローラーは確かに体幹を鍛えてバランス感覚を磨くには最高の機材です。
しかし、独学でなんの目的意識や知識が無いままで乗っていても上達は遅いです。
こーぢー倶楽部ではそのすべてが一日で身について学べて体感できます。(^^)

「バランス感覚と体幹」は自転車にとって非常に重要です。
体幹がしっかりと出来ていなければ、どんなにパワーがあろうと路面に伝わりません。
軽自動車に1000馬力のエンジンを積んだような物です。w 
パワーはあちこちに逃げます。

早く上達がしたいのであれば一日も早くこーぢー倶楽部でレッスンを受ける事をお勧めします。(^^)
注意点が少しあります。
日によって少しメニューが変わります。(^^;
「一日中ローラーに乗る日」を選ぶといいです。(^^)
「基本技術練習」ってのがその日のようです。

カレンダーを見たら、今週末を逃すとしばらく「基本技術練習」は無いみたいです。(^^;
今週末行く事をお勧めします。w
コメントへの返答
2013年7月24日 22:38
誰が主催してる倶楽部かな・・・と思ったら表彰台でハーモニカを吹く方だったんですね。

こーぢ倶楽部、中々面白そうな内容ですね・・・ただ基本技術練習は流石に今月中に行くのはキツいです^^;
8月も今のところ予定ないみたいですし、9月以降で開催予定があれば是非行ってみたいですね!

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation