• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

10/13のトレーニング 「駆けぬける歓びwith檸檬先輩」

10/13のトレーニング 「駆けぬける歓びwith檸檬先輩」









<例によってPC環境推奨>

連休二日目ですね。
初日と打って変わって涼しい陽気で気温の変化で
体調崩される方もいるみたいですが大丈夫でしょうか?

そんな訳で2週間ぶりの自転車です。
今日は多摩ポタのみつさんと風張峠→松姫峠→裏雛鶴に行く事に。
正直悪童二人と行った時とさほど変わらないキツさの峠三昧ですw
しかもみつさん、昨日のヤビツアタックで31分台で走る猛者です・・・

朝6時過ぎに起きて一路檜原街道沿いの711へ。
実は峠三昧の他にもう一つ目的が・・・
それは先日奪われた美山東のKOMを奪い返す事!!

圏央道八王子西ICを抜けていよいよアタックポイントへ。
とりあえず全力全開で踏みまくります。最後はヘロヘロでしたけど・・・

で、気になる結果は・・・



見事奪い返しました!!(一秒差ですけどねw)
ちなみに今まで一位だったこの方は実は多摩ポタのメンバーです。
お会いした事は無いのですが、核師匠以下みんなが口を揃えて
「会ったら死亡確実だから・・・」
と言われる始末^^; そういや軍曹とか言われてたなぁ・・・
しかもアニメにも造詣が深いらしい。ただこれについてはATSさん曰く
「Maxiさんなら付いて行けるよ!」
と、妙な太鼓判を頂きましたw

ちなみに練習手組みホイールでの記録。
先日購入した飛び道具使えばもう少しタイムアップするかな?

しかしここで力を使い果たしたのか711までの道程で
強烈な睡魔が襲ってきて危うく落車しそうになる・・・
結果8時の集合時間に遅れて、そこで朝食も摂ったものだから
出発が遅れることに。みつさん、本当に申し訳ありませんでした。



ちなみに今日は檸檬先輩ジャージの初お披露目!!
が、しかしみつさんに
「流石に自分はこれを着る勇気はありません・・・」
とドン引きされる。早くも俺\(^o^)/オワタヨ



ちなみに走行中はこの様に見えるらしいですw
あと檸檬先輩、こう見えても高校三年生です!w
高校三年生です!大事なことなので二度(ry

一路最初の目的地、都民の森を目指して出発!
出発して間もなく、オートバイの二人組みが自分に向けて
強烈なサムアップ!! 自分もお返しとばかりにサムアップしましたw
・・・間違いなく「あの夏」が好きなんだろうな^^;

今回はほぼ全行程をみつさんに引いてもらう事に。
ぶっちゃけ実力差があるので仕方ないんですけどね。
それでも上りではすぐに置いて行かれちゃいました・・・



とりあえず檸檬先輩を背負っているのでハンパな走りは出来ません!
頑張って色んなライダーを追い抜き檸檬先輩のお姿を見せ付けてやりましたw
で、何とか10時半に都民の森に到着。
軽く補給して松姫峠へ。
途中小菅の湯で再び休憩してひたすら上り・・・
しかし風針峠を下ってR139を走り始めると
サイクリストの姿はぐっと減りますね。
一般サイクリストと我々バカ?の差はこの辺にあるのかと^^;



で、何とか上りきって松姫峠制覇!
常時9~10%の勾配が続くコースは非常に辛かったです・・・
やっぱりまだ65kgの体重じゃクライマーへの道は遠いですね。



・・・檸檬先輩よりも後ろの富士山に注目してほしいですw

松姫峠の下りはウインドブレーカーを装着します。
この時期標高1,000m以上からのダウンヒルは長袖じゃないと辛いですね。

大月に降りた後はコンビニで小休止して
最後の峠、裏雛鶴へ。
すでに1,000mオーバーの峠2つクリアして
お腹一杯で、足はもう限界・・・おまけに迫る夕闇。
藤野のあたりで完全に日が落ちライトの明かりを頼りに走るハメに。

それでもなんとかR16にたどり着きここでみつさんとお別れ。
19時過ぎに無事帰宅できました・・・

今回ルートを考えたのは自分なのですがw
正直レベルが高さ過ぎるコースでした。
日没も早まるこの時期、もう少し脚力に合った
コース設定をしないとだめですね。
みつさんには最初から最後までご迷惑をお掛けして
本当に申し訳ありませんでした。

ただ、やっぱり独りで走るよりも二人以上で走る方が
より頑張れるな、と思ったのも事実です。
独りだとどうしても手抜いちゃいますからね・・・

付き合って頂いたみつさん、本当にありがとうございました。
これにこりずまた一緒に走って頂けると幸いです。

・・・さて、月曜は多摩ポタのイベントで宮ヶ瀬湖に行ってきます。
半原越えとか土山峠が待ちうけてるらしいのですが・・・大丈夫なのか自分??
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2013/10/14 00:08:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

イライラする!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年10月14日 0:19
ジャージいいっすねぇー!
コメントへの返答
2013年10月14日 0:28
再販もしてますよ?
お一つ如何です??w

って、そろそろ半袖ジャージだと辛い時期になってきますけどね・・・
2013年10月14日 0:28
檸檬先輩の頭をナデナデしたいです!
あぁ、かわいい…

今日、標高1300mから半袖でダウンヒルしました。@ずっと木陰
凍え死ぬかと!!
コメントへの返答
2013年10月14日 0:34
自分は檸檬先輩に踏まれ(以下規制

静岡はまだ暖かい所なので多少は何とかなる・・・かもしれませんがこの時期になったらせめてアームカバーくらいはポケットに入れておいた方がいいですね。流石に木陰は寒いですし・・・
2013年10月14日 1:25
こんなジャージのサイクリスト見掛けたら頑張らないわけにはいきませんね!
癒されます(*´∇`*)
コメントへの返答
2013年10月14日 23:44
こういうジャージ着て下手な走りしたらただの笑い者ですからねw サイクリストの多いところでは死ぬ気で頑張りましたよw

・・・中身はただのオサーンですけどねw
2013年10月14日 6:41
自転車、ジャージ共に目立ちますね!

何度も通っていれば、通り名が付きそうです。(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2013年10月14日 23:46
もうこれで下手な事は出来ませんw

ここ檜原街道では初音ミクジャージをきた速い方がいるんですよ・・・一度会ってみたいんですけどね。それくらい有名になりたいですw
2013年10月14日 6:44
痛車的なウェアですね!

最初は恥ずかしいけど、そのうちに皆さんからの視線が気持ち良くなるかも?(笑)

コメントへの返答
2013年10月14日 23:47
最近流行の痛ジャージでございますw

最初コンビニ集合にした時は正直失敗したと思いましたがすぐに慣れましたw
2013年10月14日 7:28
もう・・・何もかもが素晴らしいです。
鶴→松姫もかなりハードですし、ジャージもものすごくハードです♪家を出る時に奥さん、ご近所様にバレませんでした?w
毎度ご自身を追い込んでいるMaxiさんには頭が上がりません!
コメントへの返答
2013年10月14日 23:50
・・・色んな意味で追い込み過ぎましたw
都民の森→松姫までは何とか頑張れましたが最後の裏雛鶴は余計でしたね、完全にw

ちなみにこのジャージがばれた時に、ヨメからは「頼むからこのジャージで家出入りしないで!」と最後通告を宣言されましたw

幸い?早朝出発、日没後&ウィンブレ装着帰宅だったのでバレてない・・・と思いたいですw
2013年10月14日 9:31
ヤビツって超有名ですが、(走ったことないけどあせあせ(飛び散る汗))ここでのレースとかって行われているのですか?

あと檸檬先輩ナイスですね(>_<)

最初まさかマキシさんだとは思いませんでしたが、シマノのブルーのシューズなので(笑)

私もそろそろコッチ系のを一着、、、いやいや、はまってしまいそうで怖い(#^.^#)
コメントへの返答
2013年10月15日 0:26
実は・・・自分もヤビツは上ったことありません!w(恐ろしくてタイム計れません・・・)
ヤビツはヒルクライムレースは行われておらず、各々TTするにとどまっています。
「ヤビツのタイムを倍にすると富士ヒルのタイムになる。」ってよく言われますね。

あれ、都民の森ですれ違いました??声掛けてきても良かったのにw

・・・イベント用に一着如何でしょう?
2013年10月14日 17:04
下りはウインドブレーカー着てその上に着ないとなりませんねっ!
コメントへの返答
2013年10月15日 0:27
今回は半袖ジャージ+アームカバーの上にウインドブレーカーでした。初秋だったのでこれで何とか凌げましたが、もう少し季節が進むと色々考えないといけませんね。

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation