2013年11月25日
2013年11/23・24の練習&レース「ガッタ練&大磯クリテで大ハァハァ大会」
・・・日記のタイトルの通りですw<長文注意>
まずは23日から。
チームガッタの練習に出稽古しに行って来ました。
先日のJCRC西湖はスプリントに課題があったので
今回のガッタ練でスプリントのトレーニングをすると
兄貴氏から連絡がありお邪魔させて頂く事に。
しかも今回はトラックマスターズ世界チャンプの和知選手も
参加されるという事でコレは参加しない訳にはいきません。
尾根幹をアップで往復した後、稲城中央公園脇でスプリントの練習。
思いっきりハァハァ出来ますw その練習方法は・・・
その1:3人組みである地点を通過したらダッシュ。
この時はダンシング、ギアは52*17。これを3セット。
その2:5人組である地点を通過したら4・5番手がダッシュ。
5番手が先頭を抜いた時点で先頭は5番手に付いて行く。
その3:再び3人組でその1と同じ方法で。但しシッティング、ギアは39*15
今回の練習で気付いた事・・・ダンシングでのスプリントはダメ。
まだシッティングの方がイケる。ちなみに一緒に参加してた
cazさんはシッティングが苦手っぽい。
限られた時間の中で如何に強度を上げてトレーニングするか、
ホビーレーサーならLSDよりもこういう練習が必要とは若月理事長のお言葉。
ガッタ練は本当に自分の知らない事を教えて頂けるので非常に有益です。
後は理事長に自分の課題その1「真っ直ぐ走れない」事について相談。
・アスファルトの白線をはみ出さずに走る。
・ハンドルを持つ手に力を入れない。肘・肩の力を抜く。
・お腹の真ん中に力を入れる(=体幹鍛える必要有)
とのアドバイスを頂きました。
また、兄貴氏に初めてお会いした時に指摘された点が
未だに治ってない事を再度指摘されましたorz
中々自分の癖って治らないですよね・・・
それでも翌日の大磯クリテに向けての良い練習になりました。
チームガッタの皆様からクリテへの暖かいお言葉(プレッシャー?w)
を頂き、それを活力にして翌日の大磯クリテに挑みます。
・
・・
・・・
そして11月24日は大磯クリテ当日。
多摩ポタ本体は道志の奥相模湖へキャッキャウフフと楽しく
ポタリングしているのを横目に、我々多摩ポタ秦野支部
(かずひろさん、えっちゃぶさん、そして何故か自分w)は
大磯ロングビーチの駐車場に特設された1周0.9kmの
コースをぐるぐる回ってハァハァするのでありましたw
自分の出場するカテゴリーはビギナー1。10周回。
最も下のクラスです。が、エントリーリストを見ると
KMのチームメイトHらの氏の名前が・・・この人実業団E3で走ってるんですが!
現地に到着するなり顔を逢わせたので聞いてみると
何やらスポンサー様の関係でビギナー1で走る事になったらしい・・・
とりあえずHらのさんに
「最後チョイ刺しで頂きますからw」
と宣言したら
「○す! 今後の付き合い方考える!!」
と言われる始末。・・・大人は怖いですw
更に今回は同じクラスで多摩ポタのグレグレさんも参加。
しかも奥様同伴。そして奥様相当の美人でビビる^^;
いつもの様にローラーでアップしてからコースで実走。
クリテという事でいつものCSCクリテを想像していましたが
ヘアピンも相当コース広く取ってあり、最終コーナーもRが大きいので
走りやすいコースだと実感。ただ速度は相当上がりそうな雰囲気・・・
更にはビギナー1は2組に分かれての出走、自分達の組だけ中学生が
5名混走する事に・・・若いベルマーレやヒラコモードの子達と走るんかい!
ビギナー1は最初にスタートするので召集場所に行こうとすると、
湘南浪漫のべーやんさんが「Maxiさん、コレ使いましょう!」
と車載カメラをハンドルにセットしてくれる事に!
一番緊張した瞬間でしたw
だってこれで落車でもしてカメラ壊したらと思うと・・・^^;
で、以下おなじみ「如何わしい動画」をお楽しみ下さいw
今回のレースで一番気を付けた事は、
「とにかく気持ちで負けない事。常に【勝ちに行く】と思い続ける事。」
この一点のみでした。なのでどんどん積極的に動いて前目に位置取り。
逃げる選手がいれば出来る限りブリッジ掛けて上がっていく様にしました。
唯一ヒヤっとした瞬間は7周目のヘアピンでリアタイヤがスライドしたくらい。
動画だと10分36秒付近、カメラがふらつくのが分かるかと。
流石に10周程度だと集団がバラける事もなく、最終周に一時
集団中程に沈むも、ベルマーレのジュニアがスプリントを仕掛けたので
それに乗じてダッシュ!! ・・・が、意外とベルマーレの子がタレるのが早く
少し詰まってしまった瞬間先頭との距離が離れてしまい、
最終コーナーを回って最後のスプリント勝負をするも惜しくも届かず。
結果は・・・

4位でした。表彰台にあと一歩届かず・・・
それでもCSCクリテのお情け入賞と違い、ちゃんとした入賞です!
ちなみにグレグレさんはずっと自分の後ろに付いていたそうですが、
最後に千切れてしまい8位でした。戦略としては最高だったんですけどね^^;

ちゃんと表彰式にも呼んでもらいました!
プレスのカメラマンもいたので、どこかのサイトに載るかも??
その後はべーやんさんの出場するビギナー2のレースを観戦したり
(ベーやんさんは何故か?落ちてた釘を拾いパンクDNS・・・)
マイミクのハリー君に1年ぶりに会ったり、CSCクリテの仲間に会ったり、
かずひろさんとえっちゃぶさんの出場するエリートのレースを観戦しました。
エリートのレースは流石のスピードで迫力がありました!
しかも皆コーナリングがスムースで綺麗でした。

ちなみに4位の賞品は↑の使い捨てクロスでした。まぁこんなモンかとw
かずひろさん、えっちゃぶさんと別れた後は
一路横浜のKMCへ。2ch_MERAKのオーバーホール兼ゴニョゴニョですw

久々に丸裸になったMERAKさん。
しばらく正妻様の日々が続きます。
今回のクリテはCSCクリテで鍛えられたお陰か、かなり余裕を持って
走る事が出来ました。インターバルもCSCクリテ程キツくなかったですし、
平均時速も速くなかったので、次こそは勝ちを狙っていきます!!
・・・来月は21日がCSCクリテ、22日が大磯クリテとまたしても連戦ですw
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2013/11/25 00:28:27
タグ
今、あなたにおすすめ