• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

精神と時の部屋 3本ローラー


今日も絶好の自転車日和でしたね。
FSWではFUJI VELO FESTAが開催されたり、
なつまちサイクリング&車坂峠ひるくらいむがあったり、(←追加!行きたかった・・・)
平塚競輪場や伊豆ベロドロームではトラックの大会があったり、
多摩ポタのポタリング班はよこすかカレーフェスタに行ったり、
ヤビツ峠をアタックする人がいたり、
それぞれの自転車ライフを楽しんだ事と思います。

・・・まぁ、そんな中自分はひたすらローラー回してましたがw
(あ、買い物でママチャリ乗って外出ました!)



とまぁこんな感じで精神と時の部屋に篭っております。
映像と扇風機、あとドリンクもないとこの時期でも辛いですね・・・
どんなに頑張っても30分くらいしか続かないのも何とかしないと・・・

トレーニングとしては以下の二通りをベースにやってます。

・30秒全開⇒30秒レストのインターバルを5~6本×2set
・200W程度の出力を出来るだけ一定時間維持する

以前トラックポイントレースマスターズチャンプの兄貴氏より
「120rpmを維持して20分間回してごらん」
と言われてやってみたのですが・・・ムリ!!
高回転になればなるほどお尻が暴れて、
下手すると屋内で落車という恥かしい事になりそうでしたw

ちなみに今日は下のメニューで。



・・・まぁ実際20分も維持できてないんですけどね(´・ω・`)
この辺は徐々に慣らしていくしかなさそうです。
出来るだけ頑張って乗って、復活した時に恥かしくない
走りをしたいものです^^;
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2014/05/11 23:44:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大人の修学旅行 徳島編
愛島福さん

すぐに新幹線 by c24セレナ
別手蘭太郎さん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2014年5月12日 0:20
3本ローラーとは、恐れ入ります…
固定ローラーしか踏んだことないので(3本ローラーの)負荷の掛かり方が分かりませんが、回さないとワット数稼げないイメージがあります。
初FTP測定を終えたばかりのパワートレーニング初心者ですが、ヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2014年5月12日 23:47
実は真っ直ぐ走る事が出来ないのでその対策として購入しました^^;

ミノウラのR700を使っていますが、ハイケイデンスで回してトレーニングするタイプらしいです・・・確かに回さないとパワーは出ませんね。

FTP測定が終了したらデータを貯めてゴールデンチーターというソフトを使えばより性格に分析できますよ^^
自分もこれからパワーメーターのトレーニングは学んでいこうと思ってるので情報上げていきますね。
2014年5月12日 0:26
学生の頃水泳部でしたが、自転車部と掛け持ちしている先輩がオフシーズン(冬)にこれを持ち込んでやらされました!
バランスとりが難しいのと、風が当たらないのが辛かったですww
コメントへの返答
2014年5月12日 23:48
3本ローラーは確かにバランス取るのが大変です。扇風機がないとどんどん汗出てきて更に大変な事になります、本当に^^;

そういえば以前ゴン中山がリハビリで3本ローラー乗ってましたが見事に乗りこなせていたのでアスリートは流石だなぁ、と思いました。
2014年5月12日 7:56
固定しか持ってないですけど個人的にはこちらの方が長く乗ってられそうな気がします(^^;
それにしてもこの環境で出来るのは羨ましいです!
コメントへの返答
2014年5月12日 23:50
自分も固定ローラー持ってるんですけどね・・・すぐに飽きますw なのでレース前のアップ専用になってます。

3本は気を抜くと落車しそうになるので危機感持って乗れるのが良いかと。

ローラー環境は夫婦二人暮らしだから出来る技だと思っております^^;
2014年5月12日 12:30
こんにちは。

ローラーは本当に精神的に辛いですよね。

なかなか実走のお許しはでないのでしょうか(汗)?
今年もokutamaステージあたりでお会いできるかと思っていましたが、、
コメントへの返答
2014年5月12日 23:52
3本でこの体たらくですからね・・・固定なんか全然ダメっすよ^^; パワー付けるには固定の方が良いんですけどね。

実走のお許しは・・・あと一ヶ月くらいですかねぇ・・・奥多摩ステージの直前位には走れると思うのですが^^;
2014年5月12日 17:27
こんにちは。

精神と時の部屋とっても興味あるんですが・・・・
いろんな方にお話を伺うのですが、本当に修行ですね・・・・
でも、少しでも上達したいのでほしいのですが、精神が耐えられるのか
不安です。
コメントへの返答
2014年5月12日 23:54
自分の第一目標は真っ直ぐ走る事ですから^^;
最初は怖くてスニーカーで乗ってましたけど、今はちゃんとビンディングで乗れてます・・・が、時々バランス崩して壁にもたれ掛かってしまいます。
何もないところだったら即落車ですよw

緊張感持って乗れると思うので良いトレーニングになりますよ。但し汗と騒音は凄い事になりますがw
2014年5月12日 21:53
こんばんは。

三本ローラー興味ありますが、恐そうですね(^_^;)
週末しか乗れないのでローラー欲しいですが、嫁の理解を得ることと自分のメンタルに自信が無いです(苦笑
コメントへの返答
2014年5月13日 0:25
3本ローラーは慣れるまで怖いです^^;
だけど真っ直ぐ走る練習としては良い機材なので機会があれば乗ってみるのをオススメしますよ^^

平日は夜たまに30分回すくらいですね。とにかく音がうるさいので・・・
2014年5月13日 10:20
('∀`)コンニチワ

ワタクシも3本ローラーは30分しか続きません・・・

DVD観ながらやりますが暑さで飽きちゃいます・・・

15分ウォームアップして残り15分を

ケイデンス110 280Wで現在努力中デス!
コメントへの返答
2014年5月14日 0:53
以前知り合いの速い方に「一人エンデューローやるといいよ~。2時間とか・・・」って言われましたが絶対に無理ですw

280Wを15分維持は凄いですね!
試しにやってみましたけど1分が限界でしたよ・・・^^;
2014年5月15日 9:50
おお…復活後は界王拳出せますね!!!
コメントへの返答
2014年5月17日 0:26
復活後は・・・多分ネコパンチくらいしか出せないかとw
2014年5月16日 6:20
お初コメントです☆

兄貴様の助言、120bpmキープにトライしてみようと思いマッスル!
回転数上げる練習したかったので良い刺激、頂きました!
コメントへの返答
2014年5月17日 0:27
ありがとうございます!

正直120rpmはかなりキツイです・・・
キレイに回せないとお尻が跳ねて危ないです^^;
もしローラーでやるなら固定の方がいいかもしれません・・・

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation