• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月23日

セイフティトレーニングbyJAF

セイフティトレーニングbyJAF そんな訳で行ってきましたセイフティトレーニング。
天候も良く、暖かい一日だったので絶好の講習日和でした^^

大まかな内容としては

1:正しい運転の姿勢
2:スラローム走行
3:急ブレーキ体験
4:滑りやすい路面での急ブレーキ
5:緊急回避行動
6:定常円旋回(八の字走行)
7:ESC(三菱で言うとこのASC)体験走行

スラロームと定常円旋回ではパイロンタッチしてしまいました(´・ω・`)
これがジムカーナなら確実に減点ですねorz(って趣旨違うし^^;)

緊急回避行動では信号が点灯した方向とは逆に逃げないといけないのですが、
結構点灯した方向にハンドル切ってるヒトがいました。
外から見てる分には簡単そうに見えていざやってみると事の他緊張して
間違えそうになるし・・・意外と難しかったです。
これは初めは40km/hで2本行い、最後の1本は30km/hに速度落としてやるのですが、
この10km/hの差が意外と大きく、30km/hだとかなり楽に判断できます。

定常円旋回ではみんなノリノリ?で、結構タイヤ鳴らして走ってるヒトが
多かったです。自分はヘタレなのでそのレベルまで逝きませんでしたが(´・ω・`)
流石にドリフトで定常円旋回してるヒトはいませんでしたよw

滑りやすい路面はシートを地面に敷いて更に石鹸水を撒いて低μ路を造り
そこでABSやESCの効果を体験しました。自分の車にはASCの設定がないので、
体験車両で運転させてもらったのですが、その車が何とBMW525iツーリング!
BOSCHからの車両提供だったらしいのですが、まさかこんな所で高級車に
乗れるとは思ってもなかったですw 流石駆け抜ける喜びは違いました。


感想としては、普段あまり出来ない事を安全に体験できるので、
非常に有意義な講習でした。また、殆どの速度が40km/h以下でしたが、
その40キロが意外とスピード出てると実感しました。

JAFに入会してるヒトはJAFメイトにイベント告知が載っているので
まめにチェックしてみるといいかもしれません。会員だと\3,000ですしね。

セイフティトレーニング
ブログ一覧 | コルトな日々 | クルマ
Posted at 2008/03/23 19:35:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年3月23日 20:44
石鹸水っていいアイデアですね!
そういえば最近JAFメイトは実家へ送られている関係であまり読めていませんが、取り寄せてチェックしようかと思います。
せっかく会費払っているのに万一のレスキューだけじゃ勿体無いですよね!活用しなくては
コメントへの返答
2008年3月23日 21:01
石鹸水は液体石鹸だったのですが、流石に使用する量も多く一斗缶を用意していました^^;
20キロ程度の速度で進入してハンドル切るとESC無しのFR車ではいとも簡単にスピンしてました。

たまたま自分はデラに立ち寄った時にJAFメイトを読んだのですが、最後の方に載ってるので見落としやすいかもしれません^^;
2008年3月23日 22:04
話を聞いただけで楽しそうですね~

緊急回避行動は難しそうですね
点灯した方に行っちゃうのは判る
気もします

実はJAFもやめてから20年近いです
こういうのに参加できるなら魅力ありですね
コメントへの返答
2008年3月23日 22:33
もっとマジメな講義かと思いましたが、教官の方々もジョークを交えながら教えてくれたので楽しかったです。

緊急回避は集中しすぎても良くないらしいです^^;適度にリラックスするのがコツらしいです。

入会してなくても申し込めるのですが、JAFメイトとHPくらいしか載ってないので見かけたら即応募をオススメいたします^^;
今回定員30人に対して130人の応募があったらしく、本当に運が良かったみたいです。
2008年3月24日 0:50
面白そうですね!!!
自分は去年免許を取るときに緊急回避はやりましたがやっぱり点いた方にハンドル切っちゃいました^^;
今やっても同じことやっちゃいそうな気がします(+_+)

自分はJAFには入ってないですがこーゆーのあるならちょっと考えます(^^)
コメントへの返答
2008年3月24日 23:12
面白かったです^^
緊急回避はホント緊張します。センサーを通過して信号が点灯するまでのいや~な緊張感を味わえますw

自分もJAF入会してませんが、これを機に考えてみようかと思ってます。

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation