• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

冬支度+α


だんだんと朝夕が寒くなって起きるのが辛くなってきましたね。
こんな時間にこんばんわ。Maxiです。

明日は荒川CRで日直のデローザ試乗会に行くのに
こんな時間に夜更かしして更新してますw

今年の冬はスキーに加えて自転車も乗る予定なので
ヤフオクで冬物ウェアを落としました。



イタリアzerorh+の冬用ビブタイツです。
定価27,000円らしいですが9,000円チョイで
落とせたのでまぁお得かなぁ、と。
一応Made in ITALYなので・・・
これで冬乗れない理由が無くなりましたw

あともう一つ、ガイツー(海外通販)である物を
購入したのですが、RoyalMailのトラッキングが
何時まで経っても出てこないのが気がかりですw
向こうはいい加減なので、気長に待つ事にします。

それと・・・



やっとこさiPhone5に変更しました。
禿電話の32GBですw
・・・壁紙が早速アレな仕様なのは察して下さいw
この二人のバカップルぶりが好きなんですw
原作は10日間で全て読みました。昨日の事ですw
円盤も買おうかどうか悩むくらい久々にハマりました・・・

それにしてもLTE通信の速いったらありゃしない^^;
自宅でWi-Fi接続するのとそれ程変わらない位。
お陰で色々と捗ります(謎

さて・・・そろそろ寝ないとマズいので寝ますw
Posted at 2012/11/11 01:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年10月27日 イイね!

本日のトレーニング

本日のトレーニング









本日より平壌運転ですw
・・・まぁ、なんか肩透かし食らった気分ではありますが(爆

本日はみん友のJUN1さんと一緒に
檜原村サイクリングを満喫してきました。

前回を生かし、薄手長袖ジャージ+ウインドベスト、
レッグカバー持参で出発。グローブは指切り仕様。

相模原駅前の踏切ではまかいじに遭遇。
車掌さん乗ってるかな~、と思って見てみたけど分からなかったw

JR武蔵五日市駅でJUN1さんと待ち合わせ。
服装を見て激しく後悔するw
長袖+ロングタイツにフルグローブ。
どう見ても山の天気を甘く見ているカッコです、自分w

今回は檜原村役場を左折せず、右折して藤倉方面に行く事に。
JUN1さんのエスコートで登って行きます。
・・・ってか、このヒトずっとアウターギアで登ってるしペースも速い!
誘う相手を間違えたと走り出して5分で激しく後悔しましたw


村役場を右折したバス停折り返し所での一枚。
TERKはパッと見オーソドックスに見えますが、
ダウンチューブが徐々に太くなったりと意外と形状が凝ってます。

そのまま藤倉のバス停を目指して走ります。
檜原街道とちがってアップダウンがあるので
何とかJUN1さんに付いて行く事が出来ました・・・辛かったけどw


藤倉バス停折り返し所にて。
この先に激坂で名高い風張林道があると
JUN1さんから説明を受けましたが、今回は諦める事に。
行ってみたかったですが、今の貧脚じゃまず無理と判断した結果ですw


その後藤倉から下って、手打ちそば 深山で昼食。


鳥南汁そばセット(\1,400)を注文。
暖かいそばにして正解だった・・・

その後つるつる温泉まで登り、八王子の滝山街道トンネルまで
一緒に走って別れました。

自分独りで淡々と走るのもいいですが、レベルの高い人に
生かさず殺さず引っ張ってもらうのはいいトレーニングになりますね。
もっと鍛錬して登り速く走れる様にならなきゃなぁ・・・

JUN1さん、本日は本当にありがとうございました。
次は裏ヤビツでお待ちしておりますw

使用機材:2ch_MERAK
走行距離:112.05km
平均時速:24.0km/h
走行時間:4時間40分
最高速度:51.7km/h
平均ケイデンス:80rpm
最高ケイデンス:141rpm
平均心拍:145bpm
最高心拍:185bpm←限界突破
消費カロリー:2,430kcal
高度上昇値:1,071m
Posted at 2012/10/27 23:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年10月22日 イイね!

本日のトレーニング

本日のトレーニング









今日は振替休日。
最近は通勤で時々乗るくらいで、休日に本格的に
乗っていなかったので、久しぶりに檜原街道に行ってきました。

10時と結構遅い時間に出発。
・・・最近は朝寒くて起きるの辛いんですよねw
とりあえず夏物ジャージ+アームカバー、念の為に
レッグカバー持参で出発。
平野部ではアームカバーのみで十分でしたが、
檜原街道の日陰に入ると夏物ジャージではちょっと寒い。
今回は甲武トンネル経由のルートだったのですが、トンネルを
抜けてからのダウンヒルは流石に寒かったです^^;

檜原街道で上下レーシングミクさんジャージのヒトに
思いっきりブチ抜かれました。速度差10km/h以上あったんじゃないかなぁ?
・・・ミクさんジャージ、欲しいけど遅いしピザだし買っても着れないorz
もっと精進してから購入しようw

今回はそのまま上野原に下りず、レイク相模CC、上野原CCの
横を通るルートを選択。これが結構登りがキツくて参りました;;
そしてそのまま藤野駅に下りるか、和田峠を登るかの分岐点に
差し掛かりましたが、流石に4つ目の峠を超える気はありませんでしたw

藤野の711で休憩。冷え切った体をコーンポタージュで温めて再出発。
帰りはR412⇒R413と走り、16時頃自宅に到着。
バイクを自宅に引き上げ速攻で風呂に突入しましたw

この時期は朝と昼の気温の差があるので、
何を着て行くかヒジョーに悩みますねぇ・・・
特に自分は汗かき体質なので、安易に長袖ジャージにすると
後々後悔するハメになるので、難しいところです。

・・・前日に届いたヤフオクで落とした↓を持ってくべきでした;;

手数料込みで3,300円だったのでお買い得・・・だと思いたいw
持って行こうと思ったのですが、フツーに畳んだらポケットに入らず(爆
のりりん方式の畳み方が思い出せず置いていったのが失敗でした^^;
次は必ず持って行こう・・・

使用機材:2ch_MERAK
走行距離:91.1km
平均時速:20.8km/h
走行時間:4時間32分
最高速度:62.1km/h
平均ケイデンス:72rpm
最高ケイデンス:111rpm
平均心拍:145bpm
最高心拍:175bpm
消費カロリー:2,199kcal
高度上昇値:1,230m
Posted at 2012/10/22 23:16:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年09月16日 イイね!

雨の裏ヤビツ(バック)アタック

雨の裏ヤビツ(バック)アタック









シルバーウィーク3日目です。
今日も自転車バカは(遅いのに)峠を目指しますw
今回は先日断念した宮ヶ瀬から裏ヤビツにアタックし
一つ仕事をし忘れたので会社に寄ってから自宅に戻る
コースを設定してみました。

・・・大雨に祟られる事になろうとは(爆

思えば、スタート時にEdge500の高度計が妙に低い数値を
表示してた事にもっと気を付ければずぶ濡れにならなかったかと・・・
(ガーミンの高度計は気圧センサーを使用してるので・・・)

いつもの通り新小倉橋から宮ヶ瀬北岸道路へ。
トンネル前の坂でチームスキップの速い人組に
ブチ抜かれるも気にしないw
水の郷商店街でトイレ休憩した後、いよいよ
裏ヤビツ峠へのアタック開始。
が、ココで既に雨がパラパラと降り始める。
思えばこの時点でルート変更すべきでした;;

裏ヤビツは表に比べて比較的穏やかなルートなので
(それでも自分には十分ハードですがw)
そこそこのスピードで昇って行きます。
途中下ってくるロード乗りの方に天候を聞き
とりあえず大丈夫との返答が帰ってきたので
そのままアタック続行!!

・・・が。
裏ヤビツTTのスタート地点である札掛橋の辺りから
本格的に雨が降り出し、フリックフィッシングフィールド付近で
完全な土砂降り状態にorz この時点でTTする気も失せ、
ひたすらヤビツ峠を目指す事に。



↑推奨BGMはコレw
もうサバイバルゲーム状態ですよ。ゲームじゃないけどw
だがしかし。脳内では何故か↓の曲がエンドレスループしてましたw



イントロのリズミカルな部分がペダリングとよく合いますw
しかし人間追い込まれると意外と力が出るもんですね。
早く着きたい一心で走ってたら結構いいペースで走れました。



で、何とかヤビツ峠に着く頃には雨も小降りに。
流石神奈川のサイクリストのメッカ、こんな天気でも
大勢のローディで賑わってましたw



・・・コレが噂に名高いありえない金額の自販機w
標高2000m超の志賀高原横手山スキー場ならまだしも、
たかだか700m程度のヤビツでこの値段って・・・

補給を済ませて早々に秦野市方面に下ります。
天候は回復したとはいえ、路面はフルウェット。
しかも所々川ができており、かなりビビリながらダウンヒル。



途中なのはな台菜の花台展望台で写真を撮り、
海老名の会社に立ち寄ってから何とか自宅に到着。

今の自分の貧脚では裏ヤビツアタックで丁度いい感じです。
表は・・・正直完走できる気がしませんw
いつかは表もアタックしたいですけどね。

使用機材:2ch_MERAK
走行距離:87.7km
平均時速:21.5km/h
走行時間:4時間5分
最高速度:56.6km/h
平均ケイデンス:77rpm
最高ケイデンス:128rpm
平均心拍:151bpm
最高心拍:187bpm←限界突破w
消費カロリー:2,222kcal
高度上昇値:1,059m


Posted at 2012/09/16 19:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年09月14日 イイね!

個人的シルバーウィークw

個人的シルバーウィークw









振替休日の関係で、今日から18日の火曜まで
5連休となったMaxiです。シルバーウィーク到来ですw

と、言う訳で初日はとりあえず自転車。
前回乗ったのが8/25ですから、20日間程
全く乗ってませんでした;;
まぁ、腸頸靭帯炎のお陰でドクターストップ
かかってた、ってのもあったのですが・・・

先日買って貰ったサングラスを初使用。
これが中々イイ!レンズも見やすく、フィット感も抜群。
一枚レンズなので視界が広いのもイイです。

で、どこに向かったかと言うと・・・



再びココを訪れました。
ただ、今回もまた補給に失敗して止まりそうになりなりました。
何とか足を付かずに登りきりましたが・・・

       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

どうも檜原街道は自分にとって鬼門ですw
いつも数馬の湯手前2~3kmあたりからペースがガタ落ちになり、
料金所ゲート跡からはもう目も当てられない走りっぷりですw
もっとこう羽が生えたように走りたいんですけどねぇ・・・
一体いつ実現できるのやらw



とりあえず食事してグッタリしていたら雲行きが怪しくなり、
雨が降ってきたので、風張峠を越えず、そのまま五日市に
引き返す事に。ちなみに13時の時点で都民の森の気温は20度。
ダウンヒルは半袖ジャージでは寒いくらいでした。
・・・どおりで長袖ジャージ着てるヒトが多かった訳だ。
次ぎ行く時はアームカバー位は持って行かないとダメかな。

・・・下界に降りたら雨は一体ドコに??というくらいの晴天。
そのまま来た道をほぼ引き返して自宅に到着。
しかしこの残暑、何とかならないんですかねぇ・・・
もう少し日中も涼しければ走りやすいのに。

そうそう、帰りの檜原村役場付近でソフトクリームでも
食べようと思ったのですが、場所がわからず結局
和田向のバス停にある山の店でアイス買ってしまいました。
どなたか情報求む!!w

使用機材:2ch_MERAK
走行距離:114.8km
平均時速:20.1km/h
走行時間:5時間41分
最高速度:57.9km/h
平均ケイデンス:70rpm
最高ケイデンス:172rpm
平均心拍:148bpm
最高心拍:180bpm
消費カロリー:2,858kcal
高度上昇値:1,331m
Posted at 2012/09/14 23:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation