• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

12/7-8のトレーニング「ゆるふわグルメポタと言う名の恐怖」



今週末は久しぶりに両日ともロードに乗ってました。
・・・そんな訳で週末の日記を一気にUPします^^;


12/6夜・・・

多摩ポタ秦野支部のえっちゃぶさんがTwitterで
「14日のY'sカップ仕事でDNSになったので代走希望」
と呟いていたので二つ返事で引き受ける事に。


「種目は4時間ソロですよ?」

・・
・・・
\(^o^)/


と、言う訳で来週土曜日のY'sカップ、急遽走る事になりました。
4時間ソロでwww 
多摩ポタの面子は仮装して走るらしいのでてっきりそっち系だと
思っていた自分が甘かった(爆) 相手はえっちゃぶさんだと言う事を・・・

このMaxi、戦いの中で戦いを忘れた・・・


12/7
この日は多摩ポタ秦野支部のかずひろさん、八王子支部?のcazさん、みつさん
登戸支部?のTAKAさんと一緒に厚木市にある猿ヶ島スポーツセンター近郊に
ある一般道を使った周回コースでクリテを想定したトレーニング。
12月は21日にCSCクリテ、22日に大磯クリテがありますからね。

フルコースは3.7km程ありますが、流石に長すぎるので
ショートカットした1km弱のコースを最初は5周全開で。
・・・が、2周目で早々にして千切れる。

次は逃げと追走組みに別れて2周走るトレーニング。
逃げ組が出発した15秒後に追走組がスタート。
最初は自分とかずひろさんで逃げますが、
かずひろさんがあまりにも速いので常に付き切れ状態w
最終周のゴール手前でみつさんにまくられました・・・

続いてはTAKAさんと組んで再び逃げる事にw
今度は25秒貰いましたが、流石にこれは追いつかれる事なくゴール。
午後から用事があったので合同練習は昼でお開きに。

短時間ながらも内容の濃い練習が出来たので良かったです。
参加された皆様、お疲れ様でした。また定期的に練習しましょう!



そんな練習後の一コマです。


12/8
明けて本日。
最近長距離を久しく走っていなかったので核師匠をお誘いして
三浦半島方面へロングライドする事に。
ローソンマリノスタウン店に8時に集合との事でまだ暗い時間に出発。
集合場所近くで道を間違えてちょっと遅れて到着。



・・・ん?
真ん中に赤いスイスモデルのLOOK695が。
そう、ATS様も今回スペシャルゲストとして参加です。
ちなみにATS様、前日のTOKYOエンデューロBayStageで勝ってます・・・

核師匠・ATS様曰く

「今日はゆるふわグルメポタだから。」(断言)

・・・だ、そうです。
ぜってー信じねーw

コースはR357-R16を南下して横須賀市に入り、観音崎灯台を抜けて
一路三崎漁港まで行ってランチを食べて帰ります。

早速車線の多いR357で核師匠が40km/h巡航で牽きまくると思えば、
ATS様が前に出た瞬間に45km/h巡航で牽きまくります・・・
ほらね、このどこがゆるふわグルメポタなのやらwww



観音崎灯台に何とか到着・・・
海岸線は風が強くて大変でした・・・
その後も海岸線を順調に?走行。
相変わらずATS様が40km/h以上で牽きまくってくれますw
(本人曰く「追い風で気持ち良かったからついつい飛ばした」との事・・・)

そして三崎漁港に近づくにつれ現れる上り坂・・・
今日は出来るだけ避けたかった上り。
何故なら正妻様PLANETのローギアは39×23・・・
上りに入った瞬間二人に更にスイッチが入り速攻で置いていかれますorz
それでも何とか頑張って走ってやっとこさ三崎漁港に到着。
ここまでの自分の平均時速は・・・

28.1km/h!!
・・・世の中に問いたい。
・・・一体このどこが「ゆるふわグルメポタ」なのかと!!

ま、とりあえずそれは置いといて待ちに待ったグルメの時間です。



訪れた店はくろば亭というまぐろ料理のお店です。
屈強な面持ちのオヤジさんがいる事で有名ですね。
で、そのオヤジさんがオススメしてくれたメニューを頂く事に。



まぐろヅケ天丼です!
まぐろのヅケととろ串天ぷらの丼物です。
オヤジさんオススメだけあってとても美味しかったです!



・・・そしてこの笑顔であるw
正直悪魔の笑顔にしか見えなかった自分がいます(汗)

「ゆるふわグルメポタ」の目的を達成した後は帰宅するのみ。
・・・が、ここでATS様のDi2電池残量が少なくなるというハプニングが。
そして二人はインナー縛りで走る事になるのでありました。
・・・自分はそんな余裕一切ありませんでしたけどねorz



途中のコンビニでおやつタイム。
やはり我々としてはシュークリームは外せませんw
核師匠なんかは態々店に戻って買い直すくらいでした^^;



・・・ATS様の後姿。まこまこりん♪が神々しいですw
後半はずっとこの後姿を見ながら走っていたのですが、
精神的には癒されるのに肉体的疲労はどんどん溜まってくという状況にw
ちなみにこのジャージ、以前リクエストしたのを
ちゃんと覚えていてくれました。流石漢です!w

横浜まで戻り、R16とR1の交差する高島町の交差点でATS様と別れ、
R16を途中まで核師匠と一緒に走って、その後は単独で無事帰宅。
朝から日が暮れるまで一日走り通して169.2kmでした。
久々の150km超えライドで満足できました。

果たして本当に「ゆるふわグルメポタ」だったのかは
ヒジョーに怪しいところですがw、お付き合いして頂いたお二人、
本当にありがとうございました。まだまだ貧脚の自分ですが
また一緒に走って頂けると幸いです。

いや~、本当に自転車三昧で楽しかった!!
Posted at 2013/12/08 22:21:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation