• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

富士山

富士山








昨日は液化石油ガス設備士の実技試験で
朝から二俣川にいました。
パイプ切って、ねじ切りして、エルボで繋げて・・・
60分の試験で形にしないといけないので結構大変でした^^;
とりあえず形になったのでOKだと思うけど、
合格発表まで正直気が気じゃありませんw
・・・合格しないと試験代が会社から返ってこないので^^;

で、東名使って事務所までの帰り道、海老名SAに寄ったのですが、
クルマを降りるとある家族連れの声が。

「あっ、富士山見えた!!」

・・・ああ、富士山って地方?のヒトには感動モノなんだなぁ、と^^;
自分は静岡出身なので、富士山はほぼ毎日みてましたから
そんなに大したモノだと思ってなかったんですけどね・・・
中学・高校は校舎からいつも見えてましたから。
そこにあるのが当たり前の存在になってたんですよね。

そういえば海老名SA、何気に立ち寄るの初めてだったりします。
東名使う時はいつも厚木ICからなので、海老名SAは使った事なかったんですよね。
近代?SAのハシリらしく、とてもキレイで食べ物も豊富で面白かったです。
ちなみに、ラーメン王座決定戦にエントリーしてる
濃厚とんこつカレーラーメン食べてきました。辛かったです;;

今度実家に帰る機会があるので、その時は新しくなった
足柄SAに立ち寄ってみたいと思ってます。
Posted at 2010/11/29 23:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2010年11月24日 イイね!

久々のBS・・・

久々のBS・・・








・・・と言っても石橋タイヤの事じゃありませんw
昨日からヨメのPCの調子がおかしいので
直そうとしてるのですが・・・直りませんorz

全てのUSB機器が使用できない状態になってしまいました。
USBマウス・キーボード・液晶ペンタブも反応せず。
つまり全く操作を受け付けない状態です;;

しかもウインドウズをシャットダウンすると↑の画面が出るんですよね。
・・・久しくブルースクリーン画面なんて見てなかったので
一瞬何が起こったのか分かりませんでした^^;

CMOSクリアとかやってみたんですがダメでした。
ドライバ再インストールするにも、ディスクがどっかいっちゃったのでw
とりあえず今日は探すの断念して明日ドライバ探して見ます。

・・・OSの再インストールだけは避けたいなぁ・・・


話は変わりますが、みんカラのマイページが
改悪されてると感じるのは自分だけでしょうか?
・・・今更、って感じではありますがw、ものすごく使いづらいです;;
Posted at 2010/11/24 23:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2010年11月15日 イイね!

20,000km突破

20,000km突破








この週末で我が家の+RAがようやく走行20,000kmを超えました。
足掛け約3年で到達です。全然走ってませんw
今年の4月から通勤で使ってやっとこの数字です。
通勤で使ってなかったら・・・多分15,000km位だったかもしれません。
いずれにせよ、思ったほど乗ってないってコトですねw

この調子なら10年位は余裕で持ってくれそうです。
オイル等油脂類の交換をきっちりやってけば大丈夫かな?
ヘタったブッシュ類をどうするか、って問題もありますが
それは当分先の事になりそうです^^;

そして今日も某掲示板見たらみんカラのVRについて晒されてる様で・・・
まぁ、クルマをどういう属性にするにも自己責任ですからねぇ。
そういう属性にしたら攻撃されるのも分かってないと。
一ユーザーのコメントに目くじら立ててたらキリないですしね。
まぁ、自分はそういうクルマを端から見てる分には好きですけどね。
オタクですしw

・・・それにしてもWRCのレプリ化と○車化って実は大差ないんじゃ?
と最近思い始めてるMaxiでしたw

Posted at 2010/11/15 00:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトな日々 | 日記
2010年11月10日 イイね!

サイクルモード2010

サイクルモード2010








7日の日曜日はコルト仲間のさみっとさんと一緒に
幕張メッセで開催されたサイクルモードに行ってきました。

6~7年くらい前にパシフィコ横浜でやってた時に
一度行って以来、超久しぶりのサイクルモードでした。
しかも幕張メッセに行くのも8年前のオートサロン以来という・・・
(あの時は出展者側だったような気もしますがw)

行きの高速、渋滞にも巻き込まれず集合時間ちょうどに
LOOKのブースでさみっとさんと待ち合わせ。
METのメット^^;を被っていてくれたお陰ですぐに判別。
・・・そして自分はその時メット忘れた事に気が付く始末w

LOOK、DE ROSA、RIDLEY等ぐるっと見ながら
↑の写真にある新城選手のトークショーに。
サインも貰えると思いきや、Tシャツ購入者のみとのコト。
残念・・・ツールの山岳賞ジャージにサイン貰おうと密かに持ってきたのにw

今回試乗したバイクは↓の通り

・BOMA GT-RE REFALE
・MERIDA SCULTULA EVO 906-COM (長い!w)
・Avadio Charis
・グラファイトデザイン METER speed

全てカーボンフレームで、どれも今乗ってるアルミバイクと
比べてBB周りの剛性感が全然違うのにビックリ。特にBOMAとAvadioは
かなり硬い部類に入るんじゃないのかなぁ、と思います。
実際メテオスピード以外は正直次期バイクの選定の意味も
含めて乗ってみたので、非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました。
あと、出来ればインタマ・KUOTA・DEDAのバイクにも
乗ってみたかったのですが、流石に大人気で諦めましたw

性能・価格・フレームに盛り込んでるトレンドを加味して
次期選定バイクはBOMAに決めました。(お金があればw)
1-1/2ヘッド・ワイヤー内臓、軽量フレームであの価格はヤバイです!

ご家族連れのさみっとさんにお邪魔する形となってしまって、
ご迷惑だったかもしれませんが、楽しいひと時を過ごす事ができました。
今度は多摩川CRでお会いしましょう!

あと、さみっとさんの日記を見て衝撃だったのは
デジカメで撮った写真のキレイな事!!
流石デジイチは違いますね~。

・・・まぁ、500万画素、9,800円のデジカメと比べる方が間違ってますがw
Posted at 2010/11/10 00:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
789 10111213
14 151617181920
212223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation