• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

決戦前夜


明日はいよいよ群馬CSCでJCRC第3戦。
最大の懸案だった歓送迎会も何とかクリア。
後は機材を積み込むのみ。



バイク本体・決戦用ホイール・予備ホイール・工具一式・アップ用のローラー台。
流石にこれだけの量だと前後ホイール外さないと載りませんでした^^;

これから風呂に入ったらそのまま出発して
赤城高原SAあたりで仮眠取って6時の開門に
間に合う様に行く予定です。

肝心の当日の天候ですが・・・


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)・・・!?


・・・レース開始時間の9時の気温が6度ってどーゆー事!?
そりゃ三国峠越えれば苗場スキー場だけど、みなかみ町舐めてたわ・・・
夏用ウェアは完全に家に置いておいて大丈夫だな、こりゃ^^;
後車中泊の為に毛布も用意しとかないと・・・

とりあえず全力全開で頑張ってきますよ!
Posted at 2013/04/19 23:36:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年04月15日 イイね!

決戦仕様 Rev1.02


今日は予定通り振替休日だったので、先日の落車で
ダメージを負ったバイクのチェックに横浜まで行ってきました。
結果、特に目立ったダメージも無く、バーテープの剥れと
サドル・ステムの曲がりだけで済んで本当に助かりました。

と、言う訳でいくつか修正を施し決戦仕様Rev1.02の完成です!



当然と言ったらそれまでですが、大して変わってません・・・



ただ、ステムは漢のヘッドチューブベタ付けに変更。
(ベアリングカバー?がトールタイプなのはご愛嬌w)




・・・




!?

遂にやってしまいました。禁断のバーテープアシンメトリック!!
某デロスレでも「冒険が足りない」とか言われていたので
思い切って左右非対称のカラーリングに。
(バーテープ代は2倍掛かりましたが・・・w)
ショップに持って行く度にどんどん訳の分からない方向に行っているww



自転車跨ぐとこんな感じに見えます。



前方からはこの様に見えます。
・・・最初は赤×黄を考えていたのですが、
青色がイマイチ目立っていなかったので青×黄にしてみたのですが、
個人的にはかなり気に入ってるのですがどうでしょう??

この仕様で群馬を走ります。
目立つ事請け合いですね、きっとw
Posted at 2013/04/15 22:33:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年04月13日 イイね!

Maxi選手のケガについて

Maxi選手のケガについて









本日日本CSCで行われました’13-14CSCクリテリウムシリーズにて
Maxi選手が落車によるケガを負いましたので報告致します。

左肘擦過傷 及び 左大腿部擦過傷・打撲

全治まで2~3週間程度を要する見込み



使用バイクについてはハンドル・サドルの曲がり、
左ハンドルバーテープの剥れ、STIレバーへの疵、
ペダルを地面に擦り付けた事による疵
他の部分の影響はメカニックによるチェックの後発表します

以上


・・・とまぁサッカークラブのプレスリリース風に書き始めてみました。
こんばんわ、Maxiです。

今日はCSCクリテリウムシリーズの初戦という事で
mixiの多摩ポタコミュの方々と総勢3名で参戦してきました。
とは言っても本番は来週のJCRCの為、あくまで今回は
レースの雰囲気と決戦仕様バイクのチェック目的での参戦。

開園時間と同時に入場し、午前は5kmコースで
仮想群馬CSCの練習兼バイクチェック。
・・・ホイールがレイノルズになっただけで
上りがだいぶ楽になりましたw 流石は飛び道具!

そして昼過ぎになり、クリテリウムの受付。
ゼッケンと計測チップをもらってバイクに取り付けます。



ゼッケンが付いただけでバイクの雰囲気が
グッと引き締まります。ふしぎ!!!

ジュニアのレースをマターリと観戦した後、自分のクラス2からレース開始。
そこそこ緊張しながらスタートに行こうとすると、ある方に声を掛けられました。
自分の着ていたチームジャージを見て、以前同じ職場で働いていた
チーム員の事で声を掛けて下さったのでした。
ちなみにその方は何と元祖日本の山岳王野寺秀徳監督のお兄様!
どおりでちょっと古いシマノレーシングのジャージ着てた訳だ・・・


ってかそんな速いヒトがクラス2にいるなんて聞いてないよ! おかしいですよ! 
カテジナさん!!


・・・とまぁちょっとした出会いがあったりしながらもレーススタート!
上手い事クリートキャッチも出来て3番手で走行と上々の滑り出し。
が、前を行く野寺(兄)選手にはとても付いて行けずズルズルと下がりだす。
結局7名ほどの先頭集団の少し後ろ、追走グループで前を追う事に。



ところがこの追走集団、あまりローテーションをしない為
何故か自分が先頭でずいぶんと引っ張るハメに。
応援の多摩ポタメンバーからも「牽かなくていいよ!!」と怒号が飛ぶw
その後自主的に下がったり上がったりしつつ、いよいよ最終周回へ。
バックストレートで2名ほどパスして、最後のコーナーに突入。
後はコーナーを立ち上がって一人パスすれば8~9位に入れる!!
・・・ハズだった。



ほんの少し、ペダルを踏み込むタイミングが早かった。

あと5度、バイクが立ってから踏み込むべきだった。

次の瞬間、体が水平になりそのままアスファルトへ落下。

所謂「落車」である。


実は3周目で自分の目の前で落車が発生しており、
気を付けないといけないと思ってたらまさか
ファイナルラップ、最終コーナーでマモノに捕まるとは・・・


|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'  ・・・余計なお世話だ!!(Maxi)
     〉    │

リザルトとしては19周、1ラップダウンでの12位完走扱い。
落車さえなければシングルフィニッシュ・・・ってのは
レースの世界でのタラレバは禁物なので以下自粛。
ともかく、コレが今の自分の実力であり技術。
結果はしっかりと受け止め次の糧としなければ。
体もバイクもダメージはそれ程深刻でないのが不幸中の幸い。
来週のJCRCに参加する事が出来てとりあえずホッとしてますw
念の為バイクは月曜振休なのでショップで診て貰う事に。

ちなみに上位のクラス1に出場したメンバーは
最終ラップで自分と同じ状態になりながらも、しっかりと
バイクコントロールして(但し盛大な音と共にパンク^^;)
見事4位入賞!! これが実力の差、ってやつなのよね・・・



とりあえずホイールの振れが出てないだけでもラッキーだった・・・
パッと見た感じ落車したバイクには見えませんw

今回の参戦でクリテリウムの走り方がちょっと分かってきたので
次回の5月12日の第二戦にも時間があれば出場するつもりです!

大変な目に遭いましたが、やっぱりレースは楽しいですからね!!
Posted at 2013/04/13 23:52:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年04月12日 イイね!

決戦仕様


・・・明日は日本CSCでクリテリウムレース。
レースは午後からなので、午前中は20日の
仮想群馬CSC対策として多摩ポタチーム員の方と練習。

で、本日退社後にショップに行って決戦仕様に換装!



やっぱりカーボンディープは迫力があるなぁw
ブレーキカートリッジもゴールドに変更して
益々下品になりました^^;

とりあえず明日の目的は完走とレースの雰囲気に慣れる事。
後はちょっと周回ポイント狙ってみる事くらいかな・・・

とりあえず頑張って走ってきます!!
Posted at 2013/04/12 23:29:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年04月07日 イイね!

久しぶりの映画


今日は昨日とは変わって晴天で自転車日和でしたが、
(但し相当風は強そうでしたが・・・^^;)
ヨメと以前から約束してた映画を見に立川まで行ってきました。

何故わざわざ立川までなのか??
それはシネマシティが「邦画の日本語字幕」に対応しているからです。
ヨメは少し特殊な聴覚障害を持っている為、スクリーンの
大音響でも正確に日本語を聞き取れない為、普通の映画館だと
殆ど台詞が聞き取れず面白さが半減してしまうのです・・・
そこでネットで調べたところ立川のシネマシティが邦画の
日本語字幕に対応しているとの事だったので行って見る事にしました。

・・・ちなみに見た映画はコレ
我が家では最近伊丹んの株が急上昇なのでw
この映画は願ったり叶ったりの作品でしたよ^^;
オールスター出演で面白かったです^^

そうそう、映画までの待ち時間に隣の高島屋にあるユニクロで
某車掌さんが泣いて喜びそうなUTが売ってたので思わず購入。



寝台特急カシオペアのヘッドマークをあしらったTシャツ!



・・・背中には牽引機であるEF510-509号機のナンバーが。
Tシャツのカラーと牽引機のカラーが同じところがミソですw

その他には黒地にシルバーで「JNR」のマークをあしらった
Tシャツもありましtが、そちらは地味だったので購入せず。
・・・何故かUTのホームページでも↑のTシャツは紹介されてません。謎です。
今回は中々いい買い物したんじゃないかな、と自負しておりますw

・・・さ、来週から天気も安定するみたいですし
自転車通勤頑張りますかね。
Posted at 2013/04/07 23:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation