• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAのブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

案の定・・・


昨日の解けた雪が夜間でガッツリ凍って
今朝の相模原市の路面は一面ミラーバーン状態。
こうなるとスタッドレスと言えども慎重な運転を強いられます。
いつもより早めに出勤しましたが、至る所で渋滞。
そして坂道ではスリップにスタックにスピンに事故。
ノーマルタイヤで坂道上れると思ってるんですかね。
この状況でそういう判断ができる方、ある意味尊敬しますw



厚木市から丹沢・大山方面の山を望みます。
当然一面の銀世界です。
こういう風景見るとやっぱりテンション上がりますね~
自分の根っこがスキーヤーである事を改めて実感します。



帰宅直後の自宅前の道路。
この状態じゃ暫く雪は残りそうですね。
17・18日は振替休日でバイク乗ろうと思ってるのですが
それまでには消えてくれると嬉しいんですけどね・・・
Posted at 2013/01/15 21:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2013年01月14日 イイね!

小ネタ少々・・・


今日は大雪の一日でしたね。
自分は日直で出勤だったのですが、
平塚方面は大丈夫でしたが、事務所近くの
海老名付近は路面に雪が残っていてバネットトラックでの坂道は
リアのトラクションが全く掛からずノーマルタイヤでかなり怖い思いをしましたw
問題は明日の朝凍結してるかどうかですね・・・


先日のバイク乗ってる時の挨拶の件でのコメントありがとうございます。
皆さん挨拶については積極的にして頂いている様でうれしい限りです。
これからも自分も気持ち良く挨拶していきたいと思います。


さて、ここからは小ネタを少々。
先日、本厚木でちょっとした仕事の用事があり
それを終えてふと道の反対側を見ると・・・



こんなショールームが。
仕事も一通り終わってたので必然的に脚が
ショールームの方に向いていきますw
(・・・ヒトはそれをサボリ、と言いますが^^;)
スペシャライズドの本社は厚木に移転してたんですよね。
厚木はヤビツや宮ヶ瀬も近いですし、トレイルも豊富ですから
中々良い所に本社を移転したのではないでしょうか?

中に入ってショールームのスタッフさんに少々質問。
各方面で評判の高いS-WORKS ROAD Shoesについて
聞いてみました。開発コンセプトやボーネン大絶賛とか
正しいシューズの選び方等・・・色々と参考になりました。
実際に製品も見せてもらいましたが、マットブラックが一番カッコイイ!
重量も1/2ペアで223gと今使ってるMAVICとは雲泥の差。
正直かなり購入意欲をそそられるシューズです・・・

・・・いや、今使ってるMAVICのアヴェニールもイイシューズです。
ロングライドでは疲れ知らずの快適仕様ですし。
ただトルクを掛けた時にソールが柔らかい為やっぱり
力が逃げていくのが気になるんですよね。
レースの時と使い分ける必要があるかなぁ、なんて思ったりしたので。
D/A貯金に加えてシューズ貯金もしないとダメだなぁw


餅つきを毎年行う我が家ですが、
ついた餅はのし状態から切り分けて冷凍庫に保存しています。
・・・が、実はまだ一昨年のが残ってたりしますw
それを解消する為にある物を(ヨメが)購入しました!!



・・・そう、某家電量販店での福袋に大体入ってるアレ、
Moffleです!!
実際に使ってみましたが、ハムアンドチーズにしても良し、
チョコレートを挟んでみても良し、ホットケーキミックス使って
ワッフル作ってみても良しと意外と使えます!
ただ、ヨメ曰く「餅はどう調理しても餅!」
・・・との事ですww

これで我が家の餅消費量も多少は上がってくる事でしょう^^;
以上、ホントに小ネタでした・・・

Posted at 2013/01/14 23:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2013年01月12日 イイね!

本日のトレーニング

本日のトレーニング









今日はショップの練習に行こうと一念発起し、6時半に起床。
自宅から都築区の仲町台まで約25km、7時ちょっと前に出れば
間に合うか・・・と思いつつ朝食摂ってたらいつの間にか7時過ぎ。
マターリ行くはずが初っ端から「これが私の全力全開!!」状態にw
25km個人TTをするハメになってしまいました・・・

集合時間は8時なのですが、8時7分頃ショップに到着・・・

・・・既に誰もいないorz

チーム員の方々は出発した後でした・・・
折角25kmをAve26.5km/hで飛ばしてきたのに・・・
ツール・ド・おきなわ9位の胸を借りるつもりで来たのに・・・

仕方ないので10年以上前によく皆で走ってた
練習コースを記憶を頼りに走る事に。
麻生区を抜けてよみうりランドまで行きます。



途中百合ヶ丘で一枚撮影。
「丘」だけあって見晴らしはかなり良いです。
・・・「丘」だけあってアップダウンが激しく辛いコースですがw



ほぼミスコースする事無くよみうりランドに到着。
人間の記憶って意外とバカにできないものですねw
しかも自分この辺の住人じゃないのに^^;

よみうりランドで小休止した後、ジャイアンツ坂を下って上るw
・・・いちいち下ったのをまた上るなんてバカの極みですねw
しかし何時の間にこんな坂出来たんだろう・・・

その後は多摩川原橋からCRに入り、関戸橋でNT通り経由で自宅へ。
前半を全力全開、後半LSDとなんかよく分からない練習でした^^;
ただ、早朝から走ると気持ちいいですね!
0度近い寒さでしたが、サーモインナーのお陰で
意外とウインドブレーカーだけでも大丈夫でした。

そうそう、今日もCRを走ってて気になった事が。
自分はいつも「ヘルメットを被ってる」(ココ重要!)
スポーツバイクに乗ってる人とすれ違う時は必ず会釈してるのですが、
最近会釈返してくれるヒトが少なくて寂しいんですよね・・・
まぁ、大体バイク歴が短そうな方々が返してくれないのですが。
同じ趣味を持つ者同士ですから、気持ち良く挨拶したいと思ってるのですが。

・・・考えが古いんですかねぇ??


さて、今日はあと少ししたらなんちゃって博徒に変身です。
以前の職場の同僚と久しぶりに打つので。


麻雀は必ず強い奴が勝つゲーム
しかし勝負の差なんて 常に51対49に過ぎないって事を忘れるな

・・・今日もこの言葉を胸にしっかりと戦いたいと思います^^;


使用機材:2ch_MERAK
走行距離:72.6km
平均時速:22.3km/h
走行時間:3時間15分
最高速度:52.7km/h
平均ケイデンス:72rpm
最高ケイデンス:152rpm
平均心拍:143bpm
最高心拍:183bpm
消費カロリー:1,463kcal
高度上昇値:690m
走行後体重:69.3kg
Posted at 2013/01/12 17:29:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年01月06日 イイね!

本日のトレーニング

本日のトレーニング









正月休みも今日で終わりです。
明日から仕事ですが、社会復帰できるか不安ですw
そんな不安を吹き飛ばすように、今日は五日市方面まで走ってきました。

行きはいつもの多摩川CR経由で睦橋通りに出て、武蔵五日市駅まで。
多摩川CR~武蔵五日市駅までは毎度おなじみLSDでマターリと。
・・・と言うか休日だけあってランナーやサイクリストで大賑わいなので、
スピードが出せなかっただけ、という事もありますが^^;

ただそんな多摩川CRですが、気になる事が。
ロード乗りの方々、結構スピード出てませんか?
対向ですれ違うから感じるのかもしれませんが
30km/h以上出てる方々もいる様な・・・
ランナーの方々は結構急に進路変えることもあるので、
追い抜く時は減速した方がお互いの身の安全のためです。
・・・大多数の方々は守って頂いてるかと思いますが。

あともう一つ。トライアスロン系の二人組とすれ違った時
思いっきりドラフティングしながら走ってましたが、ヤめましょう。
真後ろにぴったり付いてたので、もしハスったら大変な事になりますよ。
その二人組も結構スピード出てたので、正直危険が危ないと思いました・・・



武蔵五日市手前のミニストップでトイレ休憩して
駅前で一枚撮ります。ココに来るとどうしても写真撮りたくなるんですよねw
この時点で13時チョイ前。檜原方面には行かず、右折して二ツ塚峠へ。
ココからアウターに入れて筋トレモードに。放課後ゴリゴリタイム開始ですw

・・・が、最初の左カーブの10%で早くも50×12Tを諦める事にw
とりあえず50×15Tにして何とか二ツ塚峠を上り切りました。
青梅側に下りた後は県道45号線を北上して二つ目の峠、梅ヶ谷峠に。

ここでも50×15Tにして上りますが、二ツ塚峠以上に急勾配でした・・・
入口直後から12~13%の勾配で敢え無くギアを16Tに落として登坂。
こちらは何とか・・・なりませんでした!!w
峠頂上手前の勾配が16%!! 頂上手間300mで敢え無く足付き・・・
まだまだ筋力が足りません。もっと精進せねば・・・

その後は再び多摩川CRに戻りLSDモードに。
16時半前に帰宅して速攻で風呂に飛び込んで練習終了!
ずっとLSDだと飽きるので、こういう筋トレも交えて頑張って行こうと思います。

で、先日購入したグローブとインナーのインプレッションなど。
(評価は5段階評価にしてみました。)



おたふく手袋 ホットエースプロ ワンタッチタイプ
定価:1,750円⇒尼価格:1,358円
縫製:2.5 写真の○で囲んでありますがほつれ有。この辺は価格相応。
保温性:5 抜群の保温性。手先が冷える事は一度もありませんでした。
発汗性:3 インナーがフリースなので、汗かきの方はちょっと注意が必要。
操作性:2.5 厚手のタイプなので、STI解除レバーがちょっと押し辛いです。
総合評価:4 短所もありますが、それを有り余る保温性。低価格なのも◎

低価格なのに保温性バツグン。厚手タイプなので細かい操作は不向きですが、
厳冬期のLSDトレなどで使う分には十分です。レースやアタック合戦なんかを
する場合はちゃんとした自転車用を使うことをオススメします^^;



おたふく手袋 ボディタフネス サーモインナーシャツ 長袖丸首タイプ
定価:1,400円⇒尼価格:921円
縫製:5 特に目立った不満な点はありません。
保温性:5 8~10℃の気温でウインドブレーカー不要の暖かさ。
発汗性:5 結構汗かきましたがすぐに発散するので体が冷える事はありません。
フィット感:1 フツーのインナーです。コンプレッション系も別シリーズにあり。
総合評価:5 保温・発汗・価格、全ての面において不満ありません!

1,000円以下でバツグンの保温・発汗性。もう何もいう事ありません。
最強インナーと断言しても良いくらいですw
1万近く出して某OU○Wet購入するならコレ5着くらい買った方がイイですw
厳冬期のベースレイヤーとして十二分の昨日を有しています。
別シリーズでコンプレッション系モデルもあるので、これも試してみたいですね。
ホント、イイ買い物しました!!

とりあえずこれで乗れない理由はなくなったので、
頑張ってトレーニング積まないとダメですね!w


使用機材:2ch_MERAK
走行距離:101.7km
平均時速:21.1km/h
走行時間:4時間49分
最高速度:55.1km/h
平均ケイデンス:76rpm
最高ケイデンス:125rpm
平均心拍:140bpm
最高心拍:182bpm
消費カロリー:1,986kcal
高度上昇値:764m
走行後体重:68.8kg

・・・今回から体重も表示してみましたw
Posted at 2013/01/06 21:33:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年01月05日 イイね!

心折れる・・・


今日は午前中から自転車の乗ろうとおもって
とりあえず朝起きてゴミ出しすべく外に出たのですが・・・

もの凄く寒い!!

ので、ゴミ出しを終えてとっとと布団の中に戻りましたw
あまりの寒さに心折れましたorz
・・・ええ、意志の弱い人間でサーセンww

で、とりあえず部屋の掃除を済ませて
近所のスポーツデポに予約していた商品の受け取りに。



サロモンのバックパック、フェニックスのミドラーとマスキー。
サロモンのバッグが意外と大きく何でも入りそうなので
これで1万以下なら良い買い物だと納得。
フェニックスのミドラーは中綿入りのヤツが欲しかったのと、
今まで使ってたのが真っ黒だったので板のグリーンとコーディネイト。
マスキーはブーツの浸水を少しでも遅らせる為に。

普段ならスキーシーズン突入の為否が応でもヤル気がUPするのですが、
今年に限ってはあんまりモチベーションが上がってこないのが難点・・・
とりあえず3月の大会に向けて何度か練習をしないといけないのですが・・・
リソースが自転車に向いてしまってるので、どう折り合いを付けるかが
一番の問題です・・・滑った回数だけ上手くなりますからね^^;

とりあえず今月中旬の菅平合宿が初滑り決定です。
ちょっと遅いシーズンインになります。
Posted at 2013/01/05 23:02:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation