• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

2013/01/03 白糸の滝ツーリング

2013/01/03 白糸の滝ツーリング









1月3日は予定通りみん友のヤマバト氏
新しくロードバイクを購入されたとの事で
おなじくみん友のさみっと氏とyattsusan氏と共に
富士宮にある白糸の滝までツーリングに行って来ました。

富士川河口近くの運動公園にクルマを止めて、
一路白糸の滝を目指します。今回はあくまでツーリングなので
のんびりまったり軽いLSD風味で進んで行きます。
最初心拍が上がりっぱなしでどうなる事かと内心ヒヤヒヤしてましたがw

富士宮市内に入ると緩い登り基調に。
流石にヤマバト氏はロード購入して間もないので
ペースを合わせる意味も込めてLSDから筋トレにチェンジ。
最初は34×13Tで回してましたが、最後の方は50×12Tで荒行モードw
とにかく腿ウラの筋肉を意識してゴリゴリと踏み抜きます。

そして1時間半程で・・・



白糸の滝に到着!!
残念ながら滝つぼへ降りる事は叶わず。



一通り見た後はみんなで撮影会w
富士山をバックに各々の愛車を激写!
・・・サーセン、ホント一台だけガチ仕様でサーセンww

そして今度は富士川河口への帰り道です。
上って来たので当然帰りは下り♪ 自然とスピードが上がります。
下りは逆に軽いギヤにして如何にガチャ踏みしない様に
キレイに回せるかを意識します・・・が、結局ガチャ踏みにw

それにしても下りでのさみっとさんの速い事速い事!
飛び道具使っててもコーナーで微妙に離されます。
・・・さみっとさんがサーキットでも速い理由が何となく分かりましたw

途中ちょっとした上りがあったので再び荒行モードにして、
上りきったところで思い切ってこれが私の全力全開!!なスパート。
・・・が、思いっきり踏み負けorz しっかりさみっとさんに付いて来られる^^;

50×12Tも踏めないこんな世の中じゃ・・・ポイズン

・・・当分52Tなんて必要がないと分かった悲しい出来事でしたw
平坦で思いっきり踏んで45km/h程度しか出せないって・・・貧脚すぐる;;
で、後は富士川沿いをゆる~く走ってゴール!!
そしてそのまま昼食で「さわやか実況検分の会」に突入します。



オーダーは前回と同じげんこつハンバーグ。
但し前回の反省を生かし?充分焼いてもらう事に。(しかも全員w)
で、結局4人が出した結論は・・・

「肉、硬くね??」

と、言う事でしたw
ただ、他の席では「軽く押し付けて下さい」というオーダーも出来るらしいので、
三度目の正直があれば、その方法で試してみたいと思います^^;

実況検分の会も無事終わり、帰りの車の中で
ヤマバト氏から衝撃の事実を聞かされる。
はーこんせん氏が自分より年上だったとは!!
・・・若い、若すぎるよはーこんせんさん!!!
自分より若いとずっと思ってました・・・
そんな訳でこれからも宜しくお願い致します、先輩^^;

白糸の滝ツーリング終了後はそのまま静岡の実家へ。
中学の同級生と両替町で新年会。
実家に戻って飲む面子はいつも何故か中学の連中です。
高校の奴らとなんか飲んだ記憶なんかございません^^;
まぁ・・・普通の教室と同じ大きさの生徒会室与えられて
毎日下校時間過ぎてもみんなで遊んでりゃそうなりますってw



で、明けて今日は祖父母の墓参りを済ませ、
近所のスーパーで金ちゃんヌードル大人買いw
ついでに静岡県産の栗せんべいとチーズあられも購入。
地産地消は我が家の通年のテーマなのです。




あまりにも懐かしい風景だったので思わず撮影。
冬になると毎朝南アルプスと富士山の冬景色を見ながら
お堀の近くにある高校まで自転車を爆走していたものです^^;

帰りの東名は特にUターンラッシュにも巻き込まれず
無事に自宅に到着。すると丁度konozamaから着弾が。



おたふく手袋のインナーと手袋です。
手袋はネットを徘徊していて評判が良いので自転車用に。
インナーも厳冬期用として使えるか試しに買ってみました。
・・・これでお急ぎ便送料含めても2,743円です。安すぎ^^;
明日乗る予定ですので、使い物になるかどうかインプレします。

と、言う訳でホスト役?のヤマバト氏をはじめとして
さみっと氏、yattsusan氏、お疲れ様でした!
さやわか実況検分中に富士チャレ200チームエンデューロの話をしましたが、
予定が合えば(と、言うか合わせてw)是非参戦しましょう!


使用機材:2ch_MERAK
走行距離:55.6km
平均時速:20.2km/h
走行時間:2時間44分
最高時速:57.7km/h
平均ケイデンス:62rpm
最高ケイデンス:161rpm
平均心拍:136bpm
最高心拍:189bpm
消費カロリー:1,331kcal
高度上昇値:621m

Posted at 2013/01/04 22:57:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年01月02日 イイね!

新年一般参賀と初詣


お正月番組が最近つまらなく感じるMaxiです。
お陰で新年早々MXでジョジョ第一部を見てしまいましたw

・・・お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか??




そんな訳で今日は朝一で皇居に赴き、新年一般参賀に参加してきました。
今までテレビでしか見た事なかったので、一度参加してみたかったんです。

で、テレビで見た方なら一度は?疑問に思う事。
それはあの国旗はどこで誰が用意しているのか??



答えは有志のボーイスカウトの方々が入口手前で配ってました。
旗を貰ってから列に並びます。
・・・しかしホント聖戦の時といい並ぶの好きですねぇ、我々はw



・・・この程度の列などッッ!!
訓練された我々には赤子の手を捻る様なものッッッ!!!
残念ながら列の整理をしている警官から名言を聞く事は出来ませんでしたw
バスツアーで来ている方や、外国人の方々が多かったですね。



9時半に皇居正門が開き、ゆっくりと進んでいきます。
15分ほどで宮殿東庭の参賀会場に到着。陛下のお出ましをじっと待ちます。

そして10時10分・・・



天皇陛下をはじめ、皇族の方々がお見えになられました。
天皇陛下と新年同じ場にいるというとても感慨深い気持ちでいっぱいでした。

参賀を終えた後は、一路初詣の場所へ。
皇居を歩いていると・・・



皇宮警察の消防車?が停車していたので思わず撮影^^;
みんな撮影してましたけど、結構珍しいのかなぁ??

皇居を抜け、北の丸公園を歩くと・・・



・・・ター坊さん、新年早々なにやってるんですかww
・・・ヨメ曰く、
「TMRのファンなんてオタが多いから、冬コミにライブと年末年始は大変だよ。」
だそうですw何を隠そうヨメも一時期TMRのファンでしたしww

そしてようやく初詣の神社に到着。



そう、靖国神社です。
やはりここに来ると自然と背筋が伸びますね。

初詣も無事に済ませて、ちょっとした買い物をして帰宅。
午後はマターリと過ごしました。

明日は静岡でヤマバト氏の新車迎撃オフ。
今日は早めに寝る・・・つもりです^^;
Posted at 2013/01/02 20:59:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013年の目標!

2013年の目標!









明けましておめでとうございます。
皆様本年も宜しくお願い致します。
今年も当ブログは・・・

ロードバイク:40%
オタクネタ :30%
コルトプラス:20%
その他小ネタ:10%

の割合を目指して頑張らずゆる~く行こうと思いますw
こんなブログですが、生暖かく見守って頂ければ幸いです。

さて、新年と言う事で今年の目標なんかを一つ。
まずはコルトプラスですが、今年のメンテとしては二つ。
夏タイヤの交換。既に2回パンク修理しており、
山も5分山切ってきたのでそろそろ交換時期かと・・・
純正のRE050が結構うるさいので、グリップはそこそこで
静かなタイヤに交換したいところですね。

もう一つはスタッドレスタイヤの交換。こちらも
スタッドレスのスリップサインまで後5mm程なので、
今年の冬が終わったら今のDSX-2は引退です。
ブリザックにしたいところですが、お高いのが難点です^^;

あと余裕があればルーフボックスが欲しいところ。
この辺は予算と相談です・・・

で、次にロードバイクですが、まずは春までに体重を65kgまで落とす!
自分のベストは62kgですので、欲を言えばそこまで落としたいのですが・・・
体重が落ちたところで12年ぶりにJCRCのレースに復帰しようかと。

まずは第3戦の群馬CSCを照準にして、最終的には
ツールドジャパン西湖ステージへの参戦・入賞(?)を目標に
合計3~4戦出場したいと思っています。



んでもって、ここからは平常日記。
元日と言えば初売り?って事で朝早めに起きて福袋購入してきました!



橋本のミウイにあるKALDIの福袋を購入。
食品系の福袋が一番無難だったりしますw
二つ買っても2,700円とお手ごろな値段。

お昼は自分ところでついた餅を使ったお雑煮。
雑煮を食したところでレース出場の目標を立てたからには
元日と言えどもバイクに乗らない訳はありません。
相模川沿いをいつもの心拍ターゲット130~140bpmにしてLSD。



・・・思いっきり逆光になってるせいで妙に神々しく見える??
今日は雲ひとつ無い晴天で、風も穏やかで走りやすかったです。
出来るだけ正月休み中も乗って、地脚をつけたいと思います。

明日はヨメと一緒に皇居の一般参賀に行ってこようと思います。


使用機材:2ch_MERAK
走行距離:50.6km
平均時速:22.7km/h
走行時間:2時間13分
最高時速:49.1km/h
平均ケイデンス:86rpm
最高ケイデンス:112rpm
平均心拍:138bpm
最高心拍:174bpm
消費カロリー:1,021kcal
高度上昇値:226m
Posted at 2013/01/01 21:25:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年12月31日 イイね!

2012年大晦日


いやぁ、今日で2012年も終わりですね。
聖戦に参戦された方々、お疲れ様でした。目的のブツは買えましたか?
自分は日直だったので、あまり大晦日感が無かったのですが・・・



我が家は何故か大晦日はすき焼きと決まってます。
・・・この圧倒的な霜降り感ッッッ!!!ww


大晦日と言う事で、定番の今年を振り返ってみると、
プラスは2度目の車検、それ以外は特に変わった事もなし。
寧ろノーマル状態維持を考えるようになりました。
・・・ノーマルは正義w

最大の出来事は4月末に2ch_MERAKがやって来た事です!
色々と紆余曲折あってやって来たのは(多分)日本に一台のバイク。
この新たな相棒で10年ぶりに自転車熱が復活。
寄る年波に逆らいながら地道に体重減らしてますw
2012/12/31現在で69.5kgまで落としたので、来年は
何とか春までに65kg台まで行きたいですね。

そんなMERAKも7ヶ月で当初の面影が全く無くなる位にw



・・・とりあえず現状で打ち止めなので、また地道に
貯金をして9070でもブッ込んでみようと思いますw
それと自転車繋がりで新たなみん友さんが増えた事ですね!
皆さん個性的な方ばかりで、やはり自転車乗りはイイ方ばかりだと
改めて思った次第です。

あとは・・・改めて自分がオタクだと感じた一年でした(爆
9月に何気なくSAOを見たらモノの見事にハマり、
オタク熱を拗らせて冬コミまで行く始末・・・
この歳で何やってんだか、って感じです。ヨメ共々w

そんな訳で取り留めの無い内容ですが、
色々ありましたが楽しい一年でした!
また来年も素晴らしい一年にして行きたいです。
皆様、良いお年をお迎え下さい。


<オマケ>
昨日のバイクメンテ中の出来事・・・突然仕事中のヨメが来て
ヨメ:「その自転車、痛車にしてやろうか?なのは描いてあげる(ニヤニヤ」
自分:「・・・むしろフェイトそん描いて下さい」

そんな年末のオタ夫婦漫才でしたw
・・・来年はディスクホイール買おうかな?(爆
Posted at 2012/12/31 22:06:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2012年12月30日 イイね!

大掃除とかバイクのコーティングとか愛車のカッコイイ撮り方とか。


昨日の疲れが残っていて起きたのは昼前w
自転車に乗ることもままならず昼食摂って
そのまま大掃除に突入してしまいました^^;
って言っても床のワックス掛けする位なので
充分一人でできる範囲の掃除なんですけど。
(その間ヨメは原稿の追い込み作業w)

あ、聖戦2日目参戦の方々、雨の中お疲れ様でした。
おそらく明日が最激戦ですが、ゆっくり休んで明日に備えて下さいw

大掃除を済ませた後はロードの簡単なメンテ。
チェーンの清掃と各部のチェック、それとガラスコーティングを再施工。



ここのコーティング剤が某掲示板でも中々評判良いので
購入時に施工したのですが、正月を迎えるに当たり
もう一度施工してみました。



・・・まぁ新車の輝きが蘇った気がします。何となくw
それよりもコーティングのメリットは汚れが簡単に落ちる事ですね。
我が家のプラスにも施工(流石にプロに任せてますが)してますが
カーシャンプーだけで汚れがサッと落ちるのは非常に助かってます。

ちなみにお値段は4,800円。某ガラスの鎧の施工が
一回約5,000円ですから、自分で好きな時に出来る事を考えれば
充分こちらの方がお得かと思われますw


んでもって次は愛車のカッコイイ撮り方。
・・・って言ってもマトモな事書けるのは自転車のみですがw



要点は2つ。知ってる方も多いかもしれませんが

1:シートチューブとクランクを一直線にする。
2:タイヤのバルブを真下にする。

こうするだけで結構違って見えるハズです。
↑↑の写真はレイノルズのロゴ優先なのでバルブの位置ずれてますw
ただ・・・最近は少し様子が違うようですが。



コレは先月号のファンライド付録です。
見るとタイヤバルブが上に来てますね。
更には・・・



コレに至ってはバルブは下ですが、タイヤロゴが上という
初めて見る状態です。バルブとタイヤロゴの位置は
同じにする、ってのが自転車界の不文律ですので(?)
正直日直商会が何を考えているのか分かりませんw

以上で自転車編は終わりです・・・
問題は自動車の場合。コレばっかりは自分
サッパリ分かりません!!w
プロフィールのプラスなんかダサい事この上ないw
誰かカッコイイ車の撮り方、教えて下さい・・・
あ、まずデジイチ買えとか言うのはナシですよw


<オマケ>
本日のヨメ:「・・・全身筋肉痛・・・サークル参加ならもっと楽だった・・・」
自分:「来冬サークル参加する?売り子くらいは手伝うよ?w」
ヨメ:「冬参加するには夏で申込書をもらわないと・・・」
自分:「なら今年の夏も行くしかないね!w」
ヨメ:「書きたいジャンル探さないと・・・持込用のBLで本創っても手伝う?」
自分:「Oh・・・」

・・・そんな訳で来年の冬は売り子してるかもしれません。BLのw
Posted at 2012/12/30 21:25:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation