2010年03月11日
既に何人かの方がブログで発信されてましたが、
3月10日にラリーアートの業務縮小が正式に発表されましたね。
自分も最初は「ラリーアートのブランド自体が消滅する」
と思っていたので、パーツ類やアクセサリーは継続販売
すると言う事で、とりあえずは一安心してます。
ただ、長年に渡ってプライベーターの屋台骨でもあった
モータースポーツ支援が無くなるのは寂しい限りです。
まぁ、これも世界的不況から来る流れなので仕方ないですが・・・
この苦しい時期をいち早く乗り越えて、またモータースポーツの
フィールドにラリーアートの名前が戻ってくる事を切に願います。
プラスラリーアート、これからも大切に乗っていこう・・・
Posted at 2010/03/11 00:54:01 | |
トラックバック(0) |
コルトな日々 | 日記
2010年03月03日

(一応)漫画家であられるウチのヨメが、液晶ペンタブ
なるものを購入される、と言う事で新しいPCの製作を
命じられる事になりましたw
ちょうど従兄弟から貰ったギガバイトのAMD780Gが余ってたので、
PhenomⅡ X4で組んでみる事にしました。
↓な感じの構成です。
CPU :AMD PhenomⅡ X4 945(3.0Ghz soketAM3)
M/B :GIGABYTE GA-MA78GM-DS2HP (AMD780G soketAM2+)
メモリ:CFD ELIXIR DDR2-800 4GB
HDD :samung 1TB 7,200rpm S-ATA
光学D:LG スーパーマルチ(S-ATA)
ケース:GIGABYTE GZ-X1SPD-100
電源 :ENERMAX EES500AWT (80PLUS 500W)
OS :ウインドウズ7 プロフェッショナル 32bit DSP版
あとマウス、キーボードを購入してちょうど税込み7万。
今自作するならインテルのCore iシリーズなんでしょうが
とにかくコストパフォーマンス重視+天邪鬼根性でAMDになりましたw
・・・よく考えたらウチのパソコン、AMD製品しかないぞ^^;
会社から帰って、夕飯食べてから始めて1時間半ちょいで
組み立てまで完了しました。OSのインストールは翌日に持ち越しです。
自作も2度目となるとだいぶ余裕持って作ることができました。
自分のマシン作った時は半日以上かかったのがウソのようですw
実はM/BのBIOSバージョンが945を認識する前のものだったので
正直POST画面がちゃんと立ち上がるかどうか不安だったのですが、
「Phenom Ultra X4 2450 Processor」と謎のモデルNo.で認識され
とりあえずちゃんと立ち上がってくれて一安心です。
一応BIOSのアップデートしとかないと・・・
それよりも、液晶ペンタブの価格の方がPCの価格より高い、ってのが
一番の問題だと思うのですが・・・まぁ、ヨメの仕事道具なのでこれ以上の
コメントは避けようと思いますw
写真は最少構成にしてマシンの動作確認中。
この時点でCPUの表面を触ろうなんて事はしてはいけません。
ヤケドする程熱いですよw 特にAMD製品はTDP高いですから・・・
Posted at 2010/03/03 01:27:35 | |
トラックバック(0) |
小ネタ | 日記
2010年02月21日
スキーシーズンもそろそろ終盤に入りましたが、
骨折のお陰でしばらく安静状態のMaxiです^^;
この時期になると、早くも2010-11年モデルの情報が
出回ってくるのですが、HEADというメーカーのスキーが
なにやら凄い事に・・・何と、
KERS搭載スキー!!
・・・だそうです^^;
KERSと言えば昨シーズンのF1で物議?を醸した
運動エネルギー回生システムの事ですが、遂に
アルペンスキーの世界にもその技術が応用されたみたいです。
とあるショップのブログによると、エネルギーを蓄電するチップを
スキー板に埋め込み、ターン中にたわんだスキーのエネルギーを
ターン終盤に開放させる事によってターン後半の加速力を生む、
って言う理屈らしいです。
既に今行われてるバンクーバーオリンピックでも選手が使用してるとの事。
そう言えば男子DH/SGでボディ・ミラーが銅/銀メダル、
女子DHでリンゼイ・ボンが金メダル、SCでマリア・リーシュ/アーニャ・パーションが
それぞれ金/銅メダルを獲得してる事からも、かなりの成果が
上がってるみたいですね。
今シーズンのゲレンデはATOMICのD2スキーが席巻した様に、
来シーズンはHEADがゲレンデで多く見られるのかもしれません。
まぁ、自分は当分の間elanを使うつもりですけどね~。
チョイマニアックなところがイイんですよw
・・・こんな事書いてたらスキー行きたくなってきた!!
早く治れ~!!!w
Posted at 2010/02/21 22:17:08 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2010年02月10日
先日の日記で右脇腹を痛めた、と書きましたが未だに痛みが引かない為、
今日会社が終わってから近所の整形外科に診察してもらったところ・・・
右第12肋骨骨折してましたw
・・・いやぁ、どうも痛む場所が筋肉のある場所じゃないから
怪しいなぁ、と思ってたのですが肋骨って結構簡単に折れるんですねw
幸いなのは完治までそれほど時間がかからない、との事で
来月行われるGS/SLの大会には何とか間に合いそうな雰囲気。
その前にもう一度SLの練習したいんだけど・・・^^;
いい歳してちょっと張り切り過ぎましたね。
自重しろ、って事でしょうかw
Posted at 2010/02/10 22:40:39 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2010年02月08日

6~7日にかけて、長野県は菅平高原にスキーに
行ってきたのですが・・・色々と大変でした^^;
今回も所属するクラブの合宿だったのですが、
初日のGSトレーニングは猛吹雪の為視界不良、
更に積もった雪の為にバーンコンディションが最悪で
1本滑ってはすぐコース整備にをする始末・・・
おまけに一人転倒した後にもう一人が突っ込む事故も発生。
(幸い軽症で済みましたが・・・)
自分も荒れたコースで右脇腹を強打しコレ書いてる今でも痛いです^^;
翌日はSLトレーニングでしたが、やはり前日の
降雪の影響でお世辞にも良いとは言えないコンディション。
ここでも自分は片ハンして後頭部から雪面に激突。
首を軽いむちうちになってしまい残念な結果に^^;
転んだ瞬間、
「ヘルメットをしてなかったら即死だった・・・・」
の台詞が脳裏に浮かんだのはヒミツですw
で、練習以上に苦労したのがプラスの救出。
50センチは積もってたのを書きだすのに30分以上かかりました。
今回のスキーで一番体力を使いました・・・
いやぁ、雪が沢山あるのはスキーヤーにとっては
うれしいのですが、程々であって欲しいと思いました、ホント^^;
Posted at 2010/02/09 00:00:34 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記