• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAのブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

取付オフ!!

取付オフ!!
7月26日、GEN.さんの主催される取付オフに
お邪魔させて頂きました。
みんカラを初めて1年半、一度もオフ会の類に
参加した事は無かったのですが^^;フォグを
HID化したかったので、メインのよ~ぴ~さんと
GEN.さんにお願いした所快く受けてくれたので
晴れて参加する事に!!

当日は埼玉の伊奈までどうやって行こうかと悩みつつ
結局圏央道を使い川越で降りてナビ様の導きのままに伊奈へ。
結構混むかなぁ、と思ったら渋滞もせず意外と早く到着。

当日参加したのはGEN.さん、よ~ぴ~さんをはじめとして
ココネさんコルピョン@Version☆Pさん、自分の合計5名。

集合してからはまずは腹ごしらえ!!という事で
おなじみ?のカツ屋さんに。
いやぁ、ボリュームあってかつ美味しくて安い!!

大満足でお腹もいっぱいになった所で作業開始!
クルマを某高架橋の下に移動してまずは自分の
HIDバルブ交換。サクサクとバンパーをバラすGEN.さんに
対して最初なのでビビリまくりの自分w
その対面ではよ~ぴ~さんがFtバンパーを外してました。
バルブ交換はあっさり終了、そして次の工程ホーン取付へ。

・・・が、これが一番の曲者とはこの時は知る由もなかったのだw
ボッシュのウインドトーン、意外と大きくてプラスの純正ホーンの
位置にどうやっても付かないのでした・・・
で、結局ココネさんにステーの買出しに手伝ってもらい
ステーを無理矢理純正の位置に付けて装着。
だがしかし! 今度は片側しか鳴らないのであった・・・
と、言う事でホーンは後日自宅で何とかする事に。

自分がホーンにてこずっている間、GEN.さんはよ~ぴ~さんの
HIDの取り付けへ。ヘッドライトは無事完了したのですが、
フォグのバーナーが台座を加工しないと取り付け出来なかったので
ここで少し時間が掛かってました。

その後自分のHIDフォグキットを装着して頂きました。
自分のは無加工で付いたんですよね・・・同じH11バルブなのに。

残りの外気温度計を装着している間に、某氏が不穏な動きを・・・
リアに回ってみると、リアコンビランプがこういう状態にw
・・・お互いこちらの方がカッコイイ、という事で無期限貸し出し状態になりましたw

夕方6時過ぎには全ての作業も終了し、集合場所へ移動。
みんなライト点灯しながら写真撮りまくってましたw

7時半過ぎに自分は先に帰宅。
帰りも特に混む事無く無事自宅へ。
しかし16号と17号?の混走するバイパスって凄いですねぇ・・・

今回のオフ会、皆初めて会う方ばかりでしたが、
流石クルマ好き、しかも三菱党という事ですぐに打ち解けられました。
GEN.さんを始めとして、皆さん本当にありがとうございました。
また機会があればよろしくお願い致します。

・・・さて、次はドコいじろうかなぁw
Posted at 2009/08/01 23:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトな日々 | 日記
2009年07月26日 イイね!

只今帰宅

只今帰宅
只今自宅に到着しました。
イロイロとためになるオフ会でした!
一部パーツも無理矢理交換したりしなかったりしてw

後程詳しく書きます。

参加された方々、本当にありがとうございました^^

※写真追加しました。
Posted at 2009/07/26 21:36:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルトな日々 | 日記
2009年07月25日 イイね!

いよいよ明日は

いよいよ明日は








このお方の主催される取付オフにお邪魔させて頂きます^^
よ~ぴ~さんがHIDを取り付けるという事で、自分も思いきって
FOGをHID化する事にし、オフ会に参加させて頂く事に。
流石に一人ではHID取り付けるのは難しい&技術も無いので^^;
ついでにショボイ純正ホーンの交換とHIDバルブ交換、
リアのライセンスプレートランプも交換する事に^^

今までほぼフルノーマルだったので、ココまで我が家の
+RAをイジるのは初めてなのでかなりwktkしてますw

GENさん、よ~ぴ~さん、その他会場でお会いする方々、
当日は宜しくお願い致します。

・・・さて、明日はどういうルートで行くべきか・・・
Posted at 2009/07/25 23:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトな日々 | 日記
2009年07月18日 イイね!

久々の洗車&第18回燃費測定

久々の洗車&第18回燃費測定








梅雨も明けたという事で、今日は会社で
社用車と+RAの洗車をする事に。
(会社には高圧洗浄機があるので・・・^^;)
社用車は10分程度で終了し、後は2時間位かけて
我が家の+RAを久し振りにキレイにしました。

・・・相当汚れてましたよ、ええ・・・orz

ボディに艶出し剤を使ってみたり、新しいウインドウ撥水剤
使ってみたりしてかな~り気合入れました。

途中からポツポツと雨が降ってきましたが何とか凌ぎきりましたw
曇りだったので結構楽かな、と思ってましたが
湿度が高かったせいかTシャツがびしょ濡れに・・・
お陰で午後はグッタリしてました^^;


で、ネタは変わって恒例の燃費測定。

2009年7月11日給油

走行距離:497.7km
今回給油:37.9L
平均燃費:13.1km/L

実家へサッカー観戦に行ったりエアコン使わずに
走ったりして省エネ走行したつもりなのにこの結果・・・
中々燃費が向上しないのが悩みの種です。
これからの季節はエアコン使用するので更に燃費が・・・
やっぱり某ワコー図のアレを入れてみるべきかな??


Posted at 2009/07/18 20:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年07月11日 イイね!

出る物が(一応)出たので・・・


昨日は待ちに待ったナスの支給日だったので、
今日は朝からイロイロと+RAの為に忙しく動き回ってました。

AM10:00
近所の自動後退に行き注文したを受け取るのと
オイル/フィルター交換を行う。
休日は待たされますからね。あと最大の目的があるモノをGETする事。
・・・それが何かは下の方で。

AM11:30
オクで落札したVICS・光ビーコンレシーバー
いPodケーブル取り付けの為知り合いのショップに
城山の山奥まで行く^^;
で、↓の様な感じになりました。



X075では動作確認が取れていないいPhoneですが、人柱の結果w
ミュージックは問題なく動きました。ビデオは入れてないので
まだ検証してませんが、こちらも問題なく動きそうです。
ただアルバムアートワークの表示が上手くいかない時があります。

PM2:00
昼食後、BOSCH Aerotwin Multi の取付と、
iPhoneを固定する為に↓のモノも取り付けたりしてました。



PM4:30
パンクした通勤用自転車の修繕ともう一台のロードバイクの
タイヤ交換とビーコンユニットの動作確認も兼ねて横浜の都築区にある
お世話になってる自転車ショップに。
・・・渋滞に巻き込まれる結果にw


・・・とまぁイロイロとやってました。疲れました、流石にw
で、朝イチの自動後退に行った最大の目的とは・・・



1万円以上お買い物お客様先着30名にあの堂島ロールプレゼント!!
・・・ホントに1本丸々くれるとは・・・
サービスいいなぁ、自動後退相○原店・・・
ちなみに食したヨメ曰く
「確かに美味いけど、並んででも購入する程のモノかなぁ?」
だそうですw
Posted at 2009/07/11 23:33:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲w | 日記

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation