• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

とりあえず試作版を持って・・・ 

とりあえず試作版を持って・・・  みなさん、こんばんは。
最近FRP工作が楽しくてしかたがないあおFです。

実はashさんのリップスポイラーと他に頼まれていたモノを同時進行で製作しておりました。今日はそのうちの一つの試作が出来たので報告します。
それはK様ご依頼のメーターフードです。

はじめはレザーでも張って仕上げようと思っていました。どうせシボ模様はコピーは出来ないだろうと・・・・
でもやってみたら純正のシボ模様も忠実にコピーする事に成功!これでレザー張りはしなくて済みます。同じようなシボ模様のレザーがあるかどうか分からなかったのでこれはラッキーでした。

形だけはとりあえず出来たのでその報告と新年?のご挨拶を兼ねてWSのK様に今日お会いしてきました。するとさすがK様、一発OKとはならず・・・・orz
チョットいじれるような人なら、ポン付けできるぐらいに煮詰めて行きましょうとの事。
う~む、取り付け部分とその方法をもうチョット考えなければ!
その時ちょうどもう一つ黒のメーターフードがあったのでそれもご提供していただけるとの事で頂いてきました。

ところであの純正メーターフードって黒いやつでも実は塗装されてるんですよ。プラスチック素地のままだと思ってませんでしたか?
だからというわけではないですが私も塗装で仕上げる事にしました。
でもあの色って単純につや消しの黒ではないんです。若干グレーっぽいといいますか・・・
あ、そうそう写真のやつは黒ゲルコート仕上げでまだ塗装はしてないです。
板金塗装屋に勤めていた頃なら昼休みにでも調色して作るんですが、今は原色持ってないし・・・・
ということでWSの帰りに近所の塗料屋に行って色を作ってもらう事にしました。
頂いたメーターフードを預けてそれを見本に調色してもらいます。おおよその値段を聞いてみたら思ってたよりも安かったです。ただ調色の依頼が混み合ってるようで納期はチョットかかるとの事。まあ、こちらもまだ試作段階なので問題ナシです。

色が出来上がってくる頃には改良版を完成させてまたK様に持っていきます。OKだったらそのままWSに置いてきますので、機会があれば現物をご覧くださいませ。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/01/19 22:31:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2009年1月19日 23:07
なるほど~、メーターカウルのシボまで再現できちゃうんですね。
じゃ、ベージュのカウルもできちゃう??
TFの純正品買った方が早いかな?
コメントへの返答
2009年1月19日 23:27
はい、出来ちゃいました(笑)
当然ベージュに塗ればベージュのカウルも出来ちゃいます。

モノだけなら純正品を買ったほうが早いと思いますが、脱着まで考えると大変なんです。純正品はダッシュボードの裏からビス止めされているので、ダッシュボードごと外してさらに一部穴を開けないと交換できないんですよ。

今作っているものはそのへんを考慮して作っています。
2009年1月19日 23:08
こんばんは。

メーターフードは結構割れてしまうようですね。私のもそうです。しかも太陽が低い位置にあるときは光が入り込んでしまいます。最初に見たときは何だろこの警告灯って思ったほどでした。いまは黒のシリコンで充填してあります、
コメントへの返答
2009年1月19日 23:33
こんばんは。

それはメーターフードが割れてますよ!っていう警告灯なんですよ(笑)

K様曰く、ほとんどのMGFで割れているそうです。実際にオフ会等で他のMGFを見てもかなりの確率で割れてますしね。
2009年1月20日 1:16
楽しくて仕方ない?
トランクフード軽いの作るとかどう?格安で。
コメントへの返答
2009年1月20日 2:27
マジですか!?
kann0さんSでしょ!?そういうプレー好きそうですもの。たしかにあたしゃMですがね。

さすがにトランクぐらい大きくなるとけっこう材料使うんですね。特に型は頑丈に作らなければならないんで、製品を作るときの数倍は使います。よって1個とか2個ぐらいではもったいないんです。かといって10個とかまとめてこられてもそれはそれでさすがにキツいし・・・難しいところですね。
何人か希望者がいらっしゃれば考えようかしら??
2009年1月20日 1:21
こんばんは

これは、純正のメーターフードの上に被せるメーターフードフードで良いんですか?

私のも割れてますけど、割れてるのはそこだけじゃないので、そのままにしてあります。
コメントへの返答
2009年1月20日 2:30
こんばんは。

これは純正のメーターフードは取り外して付ける事を想定して作ってあります。
正確には純正を取り壊して付け替えるようになっています。
ダッシュボードの脱着をしないと純正は壊さずに外せないんです。

ダッシュボード脱着は大変→そもそも割れてるから交換する必要がある→どうせ割れてるなら壊して外しちゃえ→せっかくダッシュボード脱着ナシで外したのならそのまま取り付けたい
とまぁこんなロジックでございます。
2009年1月20日 6:45
おはようございます。

おおお~~出来上がりましたか皆さんかなりの確立で割れていますよねポン付け出来れば皆さん喜びますよ。
トランクフードはいかほどに・・・格安ならば自分のも一つ欲しいな~~。

写真を見たときロデオボーイを作ったかと・・・(笑)
コメントへの返答
2009年1月20日 8:00
おはようございます。

もし作るならトランクは製作の手間と何個作るかによって考えたいと思いますが、値段って難しいですねぇ。国産車用の安めのエアロ並みなら考えようかなぁと。

ロデオボーイじゃありませんが、据わりが悪くてとても作業しにくかったです(笑)
今どうやって改良するか無い知恵絞って考えてます。楽ではないですが、それもまた楽しいんですよ。ロデオボーイに跨がる人みたいにこりゃ完全にMですな。
2009年1月20日 8:00
↑ロデオボーイって…

子連れさん可笑しすぎ(><)


こんなコメですみません。
コメントへの返答
2009年1月20日 8:05
あれもやっぱりあの手の商品の宿命で、今頃はオブジェと化しているんですかね?
あれだけ大ヒットしたのにすっかりその存在を忘れてましたよ。
2009年1月20日 8:24
おはようございます
そのうちダイビング用品も何か作ったりして♪
コメントへの返答
2009年1月20日 20:47
おはようございます。

鋭い!既にダイビング用品のちょっとした改造とか、水中カメラのステーなら自作してます。さすがに命に関わる部分は怖くて弄れませんが。
2009年1月20日 11:17
こういうの欲しかったんですよ
コメントへの返答
2009年1月20日 13:57
こんにちは。

K様のお話でも欲しがってる方は結構いらっしゃるそうです。頑張って作らなくっちゃ!
取り付け部分をどう改良するか考えてたら、何故純正は割れるのか分かりました。あれはやっぱり設計ミスというか組み付けが問題なのではないかと?だから組み付けかた次第で割れたり割れなかったりするんだと思います。
2009年1月20日 16:47
いよいよタイアップ製品のラインが出来そうですね。
大変だと思いますが、時間のあるときにでも作業を続けてもらえると助かります。
で、次はトランク、ボンネット、アクリルウィンドウ…
コメントへの返答
2009年1月20日 20:16
う~む、このままいくとホントにMGF専門のエアロ屋になりそうですね。
意外とあの大量在庫の材料もすぐ使いきってしまうかも?


で、やっぱり今度はトランク・・・ですか?
2009年1月20日 21:15
待ってました♪(^^)v
頑張って作ってくださいね。


コメントへの返答
2009年1月20日 21:40
こんばんは。

おぉ!ここにもお待ちの方が!!
念のためお尋ねしますがトランクじゃないですよね?

今日一日、改良方法を考えてたら良さそうな方法を思いつきました。今度の休みに早速やってみようと思います。うまくいけば今月中に改良版をK様に持っていけそうです。
2009年1月20日 23:27
こんばんは~

何やら凄いことになっていますね~
多分私のは割れていない?と思います、警告灯点いていないので。
コメントへの返答
2009年1月21日 0:52
こんばんは。

初めはかる~い気持ちで引き受けたんですが、なんか凄い事になってきてます。

わはは!警告灯はまだついてませんか。経年劣化でプラスチック自体が脆くなって割れる事はあるかもしれませんが、10年経って割れてないなら私の考えてる事が原因で割れる事はないと思います。
具体的には組み付け時のビスの締め込み過ぎとステーの形状がその原因だとにらんでいます。
2009年3月2日 15:19
はじめまして。

いいですね~。欲しいです^^
僕の車も割れてて、裏からアルミのメッシュを土台にしてエポキシ接着剤で止めてます。割れの進行は止まるのですが、割れた所に強度を持たせたら他が弱くなっちゃうのかわかりませんが、別のところが割れました(泣)勿論、ダッシュボードとの取り付け部分は割れちゃってます(笑)見た目は悪いけど、ステー作って止めてます。
コメントへの返答
2009年3月2日 22:16
はじめまして。

やっぱり割れちゃってますか・・・
これはもう仕様ですから仕方ないですね。

じつは型の改良をしましてあとは作るだけの段階まできております。塗料も出来上がってきているので完成までもうすぐですので今しばらくお待ち下さいませ。

プロフィール

「イカン!また体重増えてもうた!!前は少々サボっても全く増えやしなかったのにぃ~」
何シテル?   02/22 22:53
無いモノは作る!これ基本。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
今の愛車は新車で購入して今年で10年目に突入です。 ウチのMGFは2回もオールペンしち ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation