• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コブラトップのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

クラッチ焼いてしまった

相模原の合流で3速に入らず無理やり繋げたらガリガリなって加速しなくなった
10秒くらい半クラ高回転になってしばらく車内が焦げ臭かったけど大丈夫なのだろうか
Posted at 2023/12/30 13:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月29日 イイね!

実家に帰省

これから実家に帰省
ムーヴで帰省するのは初めて
何としてでも無事に帰らねば
Posted at 2023/12/29 12:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月25日 イイね!

ブースト計の位置変更

ブースト計の位置変更今までタコメーター右側に設置していたけれど
ハイビームになっているかが分からず対向車にパッシングされてから気づいたりすることがあったのでナビ横に変更



ここならインジケーターが全て見える


無理やり移動させたもんだから線がブラブラしてる…
ステアリングコラム上の隙間に配線を通してるから少なからず断線のリスクもあるし
かといってメーターパネルに穴は空けたくないし困ったな
Posted at 2023/12/25 20:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

タイヤ館でタイヤの空気圧を診てもらった

タイヤ館で空気圧を診てもらったんだ。
0円の工賃を払って。
溝、ヒビ割れ、すべて見直したが、この領域でまっすぐ走る車は、タイヤ館で、空気圧とった車のみだ。 車を60km/hの領域でまっすぐ走らせるということは、タイヤ館で、空気圧をとる、そういうことなんだ。
Posted at 2023/12/24 22:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月20日 イイね!

ムーヴオプションスピーカーの謎

ナビのサブウーファー出力を変えても何も変わらず、なのにフェーダーをリア側にするとサブウーファーの出力も弱まる理由が判明




なぜかフロントスピーカーの出力をサブウーファーにも回していた
しかもウーファーのコントロール線はACC電源に繋がっている

これをやったのはディーラーなのか個人なのかそれも分からない
おそらくサブウーファー出力がないカーステを装着することを見越しての配線なんだろうけれど
購入時にはサブウーファー出力のあるストラーダのナビがついていたので意味が分からない

今度暇がある時にRCA→ギボシ端子配線を作ってナビのサブウーファー出力に接続しようと思う




となるとこの配線は一体…?
アンプ(カーステ)→サブウーファーへ行く配線から分岐している
リアスピーカーかツイーターに使うんだとしたらその大元の配線は今のままでないといけないだろうし…
謎すぎる

ディーラーに行けば配線図か説明書を売ってくれたりするのかな?
Posted at 2023/12/21 00:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「念願のピラーイルミ+ウーファーイルミ

気分はさながら平成のラブホテル
bBも白旗を上げるだろう」
何シテル?   03/03 20:40
社会人2年目 休日は断食をしてムーヴに貢ぐ生活
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 13:00:03
異音対策 純正アッパーマウントに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:54:20
フロントサスペンションリフレッシュ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:52:28

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム モベリス、モベリビオニス、ムーヴたん、ムー (ダイハツ ムーヴカスタム)
ちょいレアなRリミテッド L152の公認MTならぬ、L160の公式MT 3発ならではの ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
親の車 現在は所在不明 純正OPのデビルマフラーとソニーのCDチェンジャー、メタル加工 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
親の車 外装から内装まで汚いナマポルックカー 青梅魂によるブーストがかかっていたので、 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
親カー ML21Sルークスから乗り換え 2016年登録で2.1万km 色々ボラれて15 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation