• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コブラトップの"ムーヴたん" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

バック線接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
駐車でバックする度にナビがずれるので、バック信号も接続することに

オーディオ用コネクタから分岐している、少し小さい10pinのハーネス(オプション端子)を引きずり出す
2
グルグル巻きのビニールテープを切断して剥がす
20年前の車なだけあってベタベタするので注意

3本の線が出てくる
緑赤→車速信号
緑白→バック信号
黒→GND?

前期後期以外にも違いがあるらしいので要確認

今回の場合、車速線は既に接続済
3
ETC取り付け用に用意して余った特製ケーブルがあったので、これを使う

ナビ側の端子がギボシのオスで、こちらがメスだったのでピッタリ
4
電工ペンチで潰して完了
5
車速線とバック線を揃えて元に戻す
6
ナビを起動

リバースに入れるとHIGHになることを確認
当然だけどキーの位置がON(ACCの1つ奥)でないと確認できないので注意
7
取り付け後
ナビの位置が正確に反映されるようになって満足
ということはGPSの更新回数がかなり少ないのか…?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AVIC-RZシリーズ(楽ナビ)でスマートループが使えない問題について

難易度:

ナビモニター移植

難易度: ★★

カーナビメンテナンス

難易度: ★★

カーナビ交換

難易度:

カーナビモニター移植修理

難易度: ★★

ナビバイザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「念願のピラーイルミ+ウーファーイルミ

気分はさながら平成のラブホテル
bBも白旗を上げるだろう」
何シテル?   03/03 20:40
社会人1年目 ムーヴに貢ぎすぎて貯金ないけど幸せです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モバイル世代のラジカルボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 23:55:40
RAYS センサーキャップ GRCAP-RDSL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 08:47:10
ドアトリムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 19:09:20

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴたん (ダイハツ ムーヴカスタム)
ちょいレアなRリミテッド 激レアな純オプルーフスピーカーも搭載 なぜかフロアマットはL1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation