• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"Shigepina"のブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

5万キロを超えました。

5万キロを超えました。5万キロを超えました。
車の調子はとても良いです。
やはり高速の長距離はとても楽で、名古屋くらいなら、このまま一気に行けそうな気がします。リアタイヤもバッテリーも、ステアリングユニットもあたらしいので
10万キロ行けそうです。♪
Posted at 2025/04/23 07:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月11日 イイね!

ちょうど2年保証の切れる日に切れました

ちょうど2年保証の切れる日に切れましたヘッドライトがちょうど2年保証の最終日に切れました。取り付け店はお休みですが、ベロフへ電話したら保証は効きます。と。後日工賃も無料で交換していただきました。取り付けた店で、購入していてよかった。https://ayumi-d.com
Posted at 2025/04/12 09:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月11日 イイね!

途中で止まってしまいました。エアフローセンサー(MAF)?

途中で止まってしまいました。エアフローセンサー(MAF)?6月末の車検で、コイルを交換したのは、エンジンの回転数を上げると、途中4000回転ほどで、息を継ぐ感じが一瞬したからでした。車検後、症状は改善したかに見えたのですが、低速で止まろうとした時、1度エンジンまで止まってしまいました。
 おそらくエアフローセンサー(MAFセンサー)ではないか、とのことで、パーツをオーダーしました。翌日、また、止まってしまい、写真のエアフローセンサーのコネクターを外すと(101PROJECTS のP105)「保護モード」になり暫く走行できるとのことでやってみましたが、エンジンがかからず、エンジンのチェックマークが点灯しました。再びエアフローセンサーのコネクターを繋いで、マニュアルならではのエンジン回転数を1400回転以下にしないようにして、目的地まで辿り着きました。
 エアフローセンサー に加え、クランクポジションセンサーとカムシャフトポジションセンサー x2 も注文して、パーツの到着待ちです。


 
Posted at 2024/09/14 07:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月18日 イイね!

500km 離れたところでエンジンチェックマークは辛い

500km 離れたところでエンジンチェックマークは辛いEGRモジュール交換、インテークマニホールド問題が解決し、京都まで家族旅行に来たところ、エンジンチェックマーク点灯です。エマージェンシーコールから教えてもらい、BMWアシスタントカスタマーサービスへ電話連絡したところ「エンジンチェックマーク点灯がしているときは、極力のらずに近くのディーラーへ入庫してください。」との案内。
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/067/489/577/e47241575b.jpg?ct=5e931ce28f79',%20'737',%20'/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f067%2f489%2f577%2fe47241575b.jpg?ct=5e931ce28f79',%20'')

翌朝、いつもの東京ベイのUさんへ、連絡したところ「遠隔で拝見しましたが、クランクシャフトセンサーの異常のようですので、出力の低下など無ければそのまま帰ってきて頂いて、東京Bayへ入庫ですね」と解決しましたが、家族で帰りの新幹線どうしようとか余計な心配が必要でした。自車は該当しないそうですが
523d のクランクシャフトセンサーのリコールは出ていたようです。この東京から彦根、ジャイアントセコイア、比叡山、京都旅行(三千院、伏見稲荷、清水ナイト、龍安寺、嵐山・渡月橋、、)で4万キロを超えました。この1100km 程の旅行での燃費は17.5 km/L でした。
Posted at 2024/01/05 07:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月25日 イイね!

EGRモジュール交換はまだまだ

EGRモジュール交換はまだまだ車検に出しているところで、「EGRモジュール交換」と記載はあるのですが、
昨日封筒が届きました。リコールで全車両の部品を交換するとのこと、
供給が追いつかず、1年以上かかるかも。と。
ディーラーへ車検に出してもあまり変わらなそうです。
3月にでたものと同じ対象箇所ですが、5か月遅れて当たり前の対応です。
これであと1年待つことになると、リコールの修理に1年半かかることに。

Posted at 2023/08/26 23:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 右のブレーキランプが切れました https://minkara.carview.co.jp/userid/358252/car/2391523/8184168/note.aspx
何シテル?   04/12 10:10
乗り比べると色々見えてきます。抜群のステアリングのさわり心地はPolo 1時間ぐらいならこれ。523dはゆったり安心移動。ガソリンスタンドでお小遣いをもらえて、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SunPayItさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 01:17:33
デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 03:52:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
118d と高速代は変わらず、燃費もサイズの割に悪くないので、いつも寝袋やキャンプ用の椅 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
選択枝にありませんでしたが,2007年カレラ4S右6MT です。前オーナーが1年待ちされ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻と子供たちの車です。アイドリングストップを解除しないと、止まり際にパワステが効かなくな ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACCとシートヒーターがあればな~ と思っていた矢先に BMWのBlack Friday ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation